人気な車種のカスタム事例
すーさんのマイガレージ
すーさんさんのマイカー
すーさんさんの投稿事例
大掃除の年の瀬がやって参りました充電式高圧洗浄機便利ですガレージの水栓に浄水器を取り付けてカルキ抜きを忘れずに音がデカい静音タイプを作って欲しい
- thumb_up 34
- comment 2
2015年に川崎重工各務原航空宇宙カンパニーで飛燕二型が改修復元されたアメリカ軍B29による無差別空襲を迎撃した小林戦隊長率いる第244戦隊の戦闘機である...
- thumb_up 27
- comment 0
コルベット第4世代現代のテクノロジーから見ればその設計の古さは否めないしかしその弱点を克服するため現在手に入れられる全てのパーツを使い現行C8にも引けを取...
- thumb_up 30
- comment 0
ホイールナットをクロモリ製へ交換テーパー座面がホイールと擦れずにトルクを掛けられる為正確な締め付けが可能なフローティング仕様です嘗てのジュラルミンは軽くて...
- thumb_up 31
- comment 0
間違い探し新品のオルタネーターは右何と固定用ブラケットが90度ズレて組んであります一度バラして90度回して固定この90度のバリエーションを利用して色々な車...
- thumb_up 33
- comment 2
オルタネーターの故障原因が判明これはレクチファイアーのヒートシンク黒く見える所がプラス端子を接続するボルトの接触点そのボルトとヒートシンクの異種金属腐食で...
- thumb_up 32
- comment 2
御前崎マリンパークにて遂に電圧が10ボルトを切りました前日は11ボルトから復活今朝の電圧は14ボルト清水のホテルから御前崎までパワトラの半導体サンドイッチ...
- thumb_up 30
- comment 6
ホイール洗浄用に仕入れた高圧洗浄機とエアーブロアマキタカラーだけどマキタにあらずバッテリーはマキタ製を流用可能マキタに寄せれば売れると思ってやがる実際買っ...
- thumb_up 27
- comment 2
ベースカラーは白つまり太陽光の全ての波長を反射する塗料ですでパール塗料をその上に塗ると角度によってこのブルーにベースカラーは白なのにブルーじゃ無いところは...
- thumb_up 30
- comment 4
C4は群を抜いて変わった構造なのでそうは簡単に取り付けられません先ずは真下に垂直にレンズを向けないと固定は両面テープなので角度を付ける台座が要ります有名な...
- thumb_up 26
- comment 5
地球の影に隠れたんだけど見える月地球の大気をかすめた太陽光で照らし出されるオレンジ色は夕焼けの色月から地球を見たら夕焼け色のリングになって宇宙人もこっちを...
- thumb_up 30
- comment 0
その高性能なホイールを装着ウェイトが1個とか2個だったのでその謳いに偽り無しを確信したりご機嫌で寄ったパーキングでのショットCUP2にRACING999特...
- thumb_up 32
- comment 4
T&TFORGEDWheel完成何と1ヶ月で仕上りですA6061T6処理ジュラルミンに次ぐ強度そして耐食性に優れているのが嬉しいところ一般のアルミホイール...
- thumb_up 32
- comment 7
タイヤは電気を通すのか!ご覧の通り1.289MΩカーボングリスを塗ったタイヤの溝とバッテリーのマイナス端子間の抵抗値です現代のビルや家庭の電気設備の絶縁抵...
- thumb_up 33
- comment 6
冬と言えばバチッ!痛っ!そう静電気インテークマニもかなり溜まってる筈でしょう5.5sSqって太さの電線でバッチリアースしてみます
- thumb_up 28
- comment 2
Amazonで買ったやつは足がピカピカの銀色でめちゃくちゃやっすいし恐らく錫メッキだろねやっぱり銀メッキの本物にしましたオートバックスとイエローハットハシ...
- thumb_up 24
- comment 0
t&tforgedwheel200キロ超えてもブレないが謳い文句のアルミ鍛造ホイール注文するとパースを送ってくれます国産ホイールも歴史もあるしカッコ良いけ...
- thumb_up 26
- comment 2
関西電力黒部川発電所この景色撮影迄220段の階段を制覇マスクを外しての深呼吸は最高な気分にペルトン水車の発電量は何と338.000KW25MW必要な話題の...
- thumb_up 28
- comment 0
ブレードヒューズ接点の腐食は徐々に抵抗値が上がって行く様ですご機嫌で信州蕎麦を食べに松本へお蕎麦やさんの駐車場でセルモーター回らずセルモーターリレーのコイ...
- thumb_up 30
- comment 6
いよいよ装着ですwilwoodのベースグレードBP10で暫く走っておりましたところでレーシング999へ交換です取り付ける前からどんな風にその違いをレポート...
- thumb_up 28
- comment 4
wilwoodBP-10の形状ですオリジナルキットに付属しておるやつですが最低グレードという事で折角の14インチローターですのでプロジェクトμの最高グレー...
- thumb_up 23
- comment 2
遂に富士スピードウェイへコルベットC8Rがやって参りましたコルベット伝統の18726543クロスプレーンエンジンからフラットプレーンへ歴史が動いた瞬間です...
- thumb_up 30
- comment 2
ミッドシップ化のC8ではずいぶんとスポイルされてしまいましたがコルベットと言えばこのスタイルタイヤハウス部分の盛り上がりです強烈なのはC3なんですが関東支...
- thumb_up 25
- comment 2
家のガレージの前の道そりゃもう人通りが多くて朝は通勤通学駅へ行く人々は右から左学校へ通う生徒たちは左から右へ特に行くところの無い近所の婆さんは犬を連れて右...
- thumb_up 27
- comment 3
https://www.mamotorworks.com/こちらで扱っておりますテールランプルーバーです銀色の金属っぽく見えるこれはABS樹脂謳い文句にフ...
- thumb_up 29
- comment 3
1馬力とは75kgの物体を1秒間で1m移動させる力550ポンドの物体を1秒間で1フィート移動させる力前者がフランス馬力後者がイギリス馬力国産車はフランス馬...
- thumb_up 28
- comment 0
今回は馬力です昔国産車では自主規制ってのが有って軒並み280馬力までR32GTRも280馬力大義は交通事故抑制だったつまり当時の車はシャーシサスペンション...
- thumb_up 30
- comment 2
キャブやポート噴射エンジンをパワーアップさせるにあたって常に闘って来た相手ノッキング点火タイミング前に勝手に燃え始めてしまう厄介な現象です最悪ピストンが溶...
- thumb_up 27
- comment 2