人気な車種のカスタム事例
にんにくのマイガレージ
特に欲しくもなかったNSXを買ってから色々いじっていくと、段々愛着が湧いてきました。 猫と車とウイスキーが好きです。
にんにくさんのマイカー
にんにくさんの投稿事例
もうどのくらい時が経つのでしょうか(遠い目)車検切れのついでにちょっとリフレッシュしようと始まった計画。ステッピングモーターが無事メーターに付き、プログラ...
- thumb_up 72
- comment 2
車検切らして2年が過ぎました。復活?に向けて。この前専属メカからエアリフターの制御装置ができた!と。あとは中身書き替えて終わりらしいです。一歩前進だなー、...
- thumb_up 62
- comment 2
前回取れなかった、後ろアッパーアームとハブの結合部。取れてました。取れてたと言うか、新しいのできてました(嬉)精度がどうこうより、力の入り方で斜めになって...
- thumb_up 59
- comment 0
この前の土曜日の話になりますが。専属メカニックの所に行き部品はまだか〜部品はまだか〜泣く子はいねg…いや、違うと茶化していたら電球が一部LEDになってまし...
- thumb_up 58
- comment 2
昨日はゴールデンウィークの1日しかない連休を利用して、予備部品の後ろアッパーアームを外す作業をしてました。一昨日、自分の車庫の中で外そうとしたら全く歯が立...
- thumb_up 55
- comment 2
今日、明日と連休になったので部品はまだかと急かしてきました。とりあえずメーターのコンデンサは変えたらしく、急かしてないのに進んでいるのは偉いと思ったけど、...
- thumb_up 60
- comment 2
ありし日の写真!笑この日からNSXライフが不本意ながらはじましました…何となく買った車ですしね😅とは言っても、手元にきたからには最大限の愛情を。車検切れて...
- thumb_up 72
- comment 4
今日は予定を入れなかったので…一応NSXの所有者なので、青山のホンダに行ってきました。何か参考になる事あるかなー?と。アームとか別物になってるみたいだし、...
- thumb_up 38
- comment 4
ちょっと時間ができたので、車の作業を。車高をリフターで上げてる時にわかるように、メーターの中の使わないランプを点灯させる加工をやってもらいます。(人任せ)...
- thumb_up 55
- comment 5
今日はメカの作業場で。あっちーですが、ちょっとでもやらないと来世になっちゃうので邪魔なプレートを切りました。私は電気って見てないから嫌いなので、爆弾…じゃ...
- thumb_up 59
- comment 0
今日はレオパから帰宅中に知り合いの所に寄って、NSのフロントメンバー?を譲ってもらいました。外す→加工→取り付けってやるよりもう一個あった方が先に加工でき...
- thumb_up 48
- comment 2
先週の話ですが…時間ができた為に車の作業を進め(自分がやるじゃなく)ようと思い、専属メカニックを召喚〜!写真はエアリフターのコンプレッサーやタンクやらコン...
- thumb_up 46
- comment 2
昨日、足廻りの交換。乗り味としてはモロに競技車になって、昔を思い出します。そりゃ仕様変更してもらいましたからね。例えるならば今までのダンパーは絨毯の上を歩...
- thumb_up 77
- comment 8
本日整備(と言うか修理)の日。1/2のインパクト用のソケットと薄型のインパクトやロングシャンクのタップを用意して、サクサクとセルをハズース…が(ToT)ナ...
- thumb_up 70
- comment 4
専属メカの椎茸屋から連絡が…エアリフターのコントロールユニット?らしい。なるほどわからん(^_^;)下にコンプレッサーがあるのはわかるけど…リフター本体4...
- thumb_up 44
- comment 0
昨日の車いじりを眺める猫。は置いといて…以前からやりたかったクラッチマスターのオーバーホールと足廻りを一旦ノーマルに&ピロアームの取り付けをば。9時専属メ...
- thumb_up 5
- comment 2
貧乏だから、新しいのが買えません(ToT)なので、泣く泣くフィンを起こす事に…チマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマ...
- thumb_up 62
- comment 0