人気な車種のカスタム事例
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
お〜みや@R-Bloodさんのマイカー
お〜みや@R-Bloodさんの投稿事例
約15年振りの帰省GRヤリスは冬道の走行が楽しいですね。松前町の弁天灯台以前は無かった道の駅ここでモトクロスの練習をしたのが懐かしい。松前城この姿は子供の...
- thumb_up 99
- comment 2
札幌は根雪になりそうです。RZハイパフォーマンスの冬季の性能が楽しみです。積もった雪を降ろしてようやく走れます。シートとステアリングのヒーターを付けといて...
- thumb_up 110
- comment 11
使用約1,000㎞で差し込み部分とフランジの反り(3ヶ所)の排気漏れが確認されました。AFセンサーの表示がおかしい事から判明形状が良いのですが、短期でのフ...
- thumb_up 137
- comment 7
ブリッツのブースト計装着!トラスト好きですが、今回はブリッツさんでセンサーへ配管し2時間位で完成♪34と同じく、この場所に取付32タイプM時代からだと約3...
- thumb_up 108
- comment 11
GReddyコンフォートスポーツGTSノーマルで乗ると考えていましたが変えちゃいました。久しぶりの検対マフラーなので安心して走れます。この様な着色は邪道と...
- thumb_up 119
- comment 6
GCGの2860R2(XTR2860GTR-2目標馬力:500-720HP)GT2530からの交換は塩梅が良いみたいです。青い彗星さんの記事を見て決定ht...
- thumb_up 94
- comment 0
11月3日トラスト走行会十勝サーキットクラブマンコース雨の十勝は15年振りですので慎重にお仲間のゴルフ軍団リミッターカットのみ、あとはノーマルですが1分5...
- thumb_up 120
- comment 4
スモークプロテクションフィルムSTEKDYNOshadeをヘッドライトへちょっと高級感が出た様な気がします。ついでにトヨタマークもスモーク
- thumb_up 113
- comment 0
いざ走ると純正シートでは不安定なので4点シートベルトを装着物は20年前に買ったサベルトクラブマンなので細めです。特に問題無く取り付け出来ました♪クスコのパ...
- thumb_up 111
- comment 0
DDMGRYARISステアリングコラムエクステンダーを導入僕の体格だと脚に合わせるとステアリングが遠くなるのでポジションに不満があったためです。遠くなるウ...
- thumb_up 87
- comment 6
TRDバイザー装着取り付けは簡単かんたん♪雨の日にドアを開けると水が車内に入り込んで来るのが気になり付けてみました。空気を整流するための部分が効くのか?あ...
- thumb_up 84
- comment 2
タ、タービンがぁぁぁ〜ドライブがてら支笏湖まで行きましたが、休日と言うこともあってノロノロ運転の車の多い事多い事。そのお陰でアクセルをほとんど踏まずに走っ...
- thumb_up 109
- comment 4
電動ファンの設定を見直すため、厚真町の市原精肉店までフレックスアライト(電動ファン)を、linkecuにて稼働させてますが、算定的に全ファンをエアコン連動...
- thumb_up 115
- comment 2
ボンネットダクトの塩梅を確認する為、12号線を北上!外気温32度でのゆっくりの流れ、ストップ&ゴーで最高95度は良い方ではないでしょうか。岩見沢志文の倉田...
- thumb_up 134
- comment 3
車高短じゃなく積丹ドライブ!ランチで新家寿司さんで「東しゃこたん旬生ちらし」を食す。今回はなんとホッケの刺身入り!今では普通なんですね。ホッケの刺身は僕の...
- thumb_up 90
- comment 6
密対策を行い久しぶりの集まり主賓のいまむー☆さん北部方面総司令のハヤシさん元BCNR33乗り若き日のハヤシさんゆうとさんGPZ400暗闇司令GRヤリスしろ...
- thumb_up 131
- comment 5
よく思えば初めてのツーショット端材でリアスポイラーをプロテクション34はセラミックブロ9H施工トップコートを三層のゴージャス仕様です♪
- thumb_up 122
- comment 2
フロントバンパーに飛び石防止の為、プロテクションフィルムを貼りました。詳しくはhttps://pro-sapporo.com/blog/2021/05/2...
- thumb_up 122
- comment 2
所用があり中央区までGRヤリスは運転が本当に楽です。34Rだと行く気にすらなりません(笑)慣らし終了で全開!コーナーは速いと思いますが、半分の馬力だと直線...
- thumb_up 99
- comment 2
ヘッドライトの純正パーツ。名前が分からなくなってしまいましたが、ここの部分が気になったのでハイグロスカーボンでラッピング純正ボンネットは白なので気にはなり...
- thumb_up 114
- comment 0
小樽から倶知安までテスト走行青塚食堂さんで焼き魚定食入り口でニシンを焼いていたのでニシンを選択やっぱりニシンは苦手でした(汗)が味噌汁は美味しいし◎です。...
- thumb_up 131
- comment 2
けいナビに出たみたい。ホームページでは小さく34がアップされてますね。https://nordot.app/785363439105556480?c=46...
- thumb_up 84
- comment 4