人気な車種のカスタム事例
マモのマイガレージ
何とか自力で古いマイカーを維持しています。皆さん素晴らしいお車に乗られているので恥ずかしいです。ストックしているパーツなど少しずつUPしていきたいと思っています。情報交換よろしくお願いいたします。高年式車の重税反対~!!
マモさんのマイカー
マモさんの投稿事例
本日、ユーザー車検いってまいりやした。車検ネタでございます。一波乱、二波乱ございやした。トホホ~ーーーーーーーーーーーーーーーーーはじまり、はじまり~っ!...
- thumb_up 35
- comment 9
天気も良いので、エンジンルームを掃除してやりました。アベちゃん嬉しそうです。それにしても、なんでアベンシスのダッシュパネルの遮音材はこんな風にめくれてるの...
- thumb_up 20
- comment 10
皆さま、ごぶさたしております。ネタがなく、投稿できませんでした。久々に良い天気でしたので来週の車検に備え洗車してやりました。アベちゃん、カエルをつぶしたよ...
- thumb_up 21
- comment 2
【カバー完成】ボロボロだったカバーも塗装し直し(調色がちょっと甘くピンクがきつい)、先程完成したステッカーを張り、両サイドのロゴステッカーも張り付け完成~...
- thumb_up 25
- comment 4
【ステッカー製作】今日は朝からコンプレッサーに張るステッカーの製作です。昨晩時間をかけてパソコンでデザインした(本物をパクった)ものを透明粘着シートに印刷...
- thumb_up 26
- comment 2
先日のコンプレッサーの続きでやす!あのあと、ウレタンクリアーで塗装し、十分に硬化したのでいよいよ組み立てです。ボルトは出来るだけステンに交換!どんどん組み...
- thumb_up 24
- comment 13
今日はタイヤ組み換えです。まず、バルブコアを外しエアーを抜きます。次にタイヤのビート落としです。シリコンスプレーをかけながらだましだましギュギュっと場所を...
- thumb_up 28
- comment 6
今日はマフラー交換です。朝から張り切っていたのですが、午前中☔、午後からの作業になりました。しっかりと馬をかけ開始!これが穴あきマフラー、前回の車検時に鉄...
- thumb_up 21
- comment 13
やっと晴れて風もなく暖かい感じです。16℃くらいまであがりました。でも本州(本土)は夏のような暑さになったのではないでしょうか。久しぶりの洗車です。黄砂で...
- thumb_up 28
- comment 14
【4/21】コロナ自粛の為、コンプレッサー整備の続きです。今日はコンプレッサー②(MAXAK-HL1050E)です。どうやら不動の原因は電源コードのようで...
- thumb_up 18
- comment 3
【マフラーを塗るの巻】本日午後からマフラーです。ようやく梱包を解きました。特にひどい錆もなくまあまあ良い中古品です。で、裏っかわも!塗って、塗って!またま...
- thumb_up 21
- comment 2
こんにちは【本日の作業】作業小屋のエアードライヤー設置の続きです。まずエアーホースの取り回しですが、後ろ側にホースが出るようにしたかったので手持ちの3連カ...
- thumb_up 20
- comment 2
★ついに念願の「エアードライヤー」を某オークションで競り落としやしたぁ!(拍手、拍手👏)歯科医療機器を製造している長田電機工業の製品、でもこれはSMC社の...
- thumb_up 28
- comment 10
皆さま、ご無沙汰しております。ようやく冬眠から覚めて少しずつ動き出そうかと……とりあえず…ジャンクで手に入れたコンプレッサーが2台あるので!これが1台目!...
- thumb_up 21
- comment 6
おはようございます。アベンシスはほとんどカタツムリ🐌かドロイドくんのようになってしまいました。なんだかスイーツみたいかも!わたしの所は北海道でも⛄が少ない...
- thumb_up 40
- comment 6
壊れていたマーカー、やっと交換しやした!(げろ安社外品)アベンシスオーナーの投稿が少ないのでショボネタですがUPしました。ショボいので「いいね👍」不要です...
- thumb_up 26
- comment 6
やっと昨日洗車したらマーカーレンズのカバーが取れていた。この年末に!まじかいっ~付近には見当たらなかったので多分走行中にとれたのか。この年末に、どうにもシ...
- thumb_up 18
- comment 2
リヤマフラー到着!福山通運営業所まで引き取りに行ってきました。なんだかミイラ状態っす。天気の良いときに防錆塗装して、暖かくなったら交換する予定です。
- thumb_up 20
- comment 2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄やっと、手頃なマフラーを見つけました。送料が本体価格と同じくらいですがまあ良しとします。これで来春の車検は大丈夫そうっす!
- thumb_up 24
- comment 2
ちょっと画像が悪いですが!自己記録更新~今までの記録は14.9km/Lでした。普段は町乗りで11~12くらいですが今日は少し距離を走りました。ちなみに一般...
- thumb_up 28
- comment 14
★O2センサーの続きです。ようやくセンサーが届きました。中はこんな感じ。なんだか水色の安くさい耐熱チューブ。一応、抵抗値と絶縁をテスターでしらべてみる。O...
- thumb_up 3
- comment 2
結局、色々ソフトを試したのですが安物の診断機は機能せず。(後で嫁の車で試そうっと)。とりあえず…O2センサーを外し清掃してみることに!専用のO2用ソケット...
- thumb_up 23
- comment 6
やっとOBD2の診断機が届きました。バルク品なので何やら怪しい感じです。付属ソフト(8cmCD)がついていますが、簡易説明書には「トロイ」感染の恐れがある...
- thumb_up 24
- comment 5
第2弾、高圧エアータンク完成させました。前回の二段重ねエアータンクはメルカリで遠くへ嫁いでいってしまいました。寂しさのあまり第2子を作ってしまいました。高...
- thumb_up 35
- comment 14
10万キロオーバーのフロントディスクロータです。こんなになるなんて、かなり薄くなっています。やっと今日は交換しました。中古のローターです。磨耗もなく程度が...
- thumb_up 20
- comment 0