人気な車種のカスタム事例
照吉(テルキチ)のマイガレージ
愛車に乗って走る(ドライブ)と言うのが いきがいになっている照吉です\(^o^)/ 自分で改造や修理した愛車で走れるって最高ですね やっぱり改造はやめられないです っと言いたいとこですが 結婚して小遣制になったので 改造あまりできませ~ん(T0T) 貧乏チューンで頑張ります いいアイデアがないかいつも妄想しています 情報集めでネット検索やらで ウロウロしてます みんカラもしてます やったことを少しづつ書いていきますので 皆さん宜しくお願いします。
照吉(テルキチ)さんのマイカー
照吉(テルキチ)さんの投稿事例
前回注文したブレーキスイッチがきました~早速取り付けます少し回せば取れますコネクターを外して新品に取り替え取り付けの際は奥まで入れて少し回すだけ1ヶ月程走...
- thumb_up 66
- comment 0
遅くなりましたが明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します🙇前回サブウーファーを取り付けたのですが高音が聴きにくくなったので強化の為ツイータ...
- thumb_up 83
- comment 10
先週2日間エンジンをかけなかったらバッテリー上がりでエンジンかからなかったのでバッテリーを購入しました私の車は充電制御なので本当は60B19Lなのですが今...
- thumb_up 68
- comment 7
アクセルを踏んでもスピードが出ないアクセル踏んでいるのにすぐアイドリング状態になるこの症状の原因を突き止める為OBD2スキャンを繋いで前回の診断履歴を元に...
- thumb_up 78
- comment 2
6000キロ越えたので交換しましたHKS乾式3層フィルターΦ150新旧比較まぁまぁ汚れてます手で折って金具に入れて丸くなるようにほぐしていきますほぐし終わ...
- thumb_up 67
- comment 0
8月頃の話ですが嫁が会社からの帰りにアクセル踏んでも前に進まなかったと言ってきましたアクセルを踏んでいるのに少し回転が上がりすぐアイドリング状態になるまた...
- thumb_up 73
- comment 0
前回作動する事を確認したので今度は置く場所です運転席の下に置くことにしたので前の方から純正配線と同じように通し純正配線と一緒の所に配線を出します足元に暖房...
- thumb_up 83
- comment 0
前回配線を加工しました今度は取り付けて配線しますオーディオ周りをばらして作った分岐を取り付けてスピーカー線とアクセサリー線に繋ぎます私はイルミ線ともだしま...
- thumb_up 90
- comment 1
7年前位に買っていたCarrozzeriaの小さなウーファールー吉に付けようかと付けましたが物足りなさですぐ外し倉庫にあったのでエルグランドに取り付けたい...
- thumb_up 84
- comment 0
前回2020年1月に張り替えをしていた安物のカーボンシートですが安物のせいかシワが出てきましたなので3Mに張り替えをしますそして剥がしたらザ糊残り安物のカ...
- thumb_up 71
- comment 4
前に少し言っていたのですが余ったカーボンシートでミラーにカーボンシートを貼ろうと思います。切るところにナイフレステープを付けます反対側もナイフレステープを...
- thumb_up 98
- comment 0
ワンオフパーツと言う事で投稿しますまずLEDテールです自分で作ったので世界に1個しかないオリジナルテールですこのテールはバージョン2の方で前にもテールを作...
- thumb_up 68
- comment 12
今回純正電球からLED電球に変えました左側がLED電球イエロー右側が純正電球左側がLED電球ホワイト右側が純正電球運転席から見た純正電球運転席から見たLE...
- thumb_up 86
- comment 2
グリルイルミネーションもして少しLEDが増えてきたのでフロント周りをもっと何かしたいな~っとネットを徘徊していたら見つけましたfcl.カラーチェンジLED...
- thumb_up 86
- comment 0
前回金具を取り付けたので今度は配線をしていきますコルゲートチューブに配線を2本入れましたヒューズボックスの横を通しエンジンルームの上にある純正配線に一緒に...
- thumb_up 87
- comment 0
エルグランドにアーシングをしようとバッテリーを見てみるとバッテリーのマイナス端子にセンサーらしき物が付いていて電流等を監視をしているみたですそこを通さない...
- thumb_up 73
- comment 0
朝からオイル交換しましたオイルはいつものレスポK-TYPE5W-30とPIAAマグネットフィルターいつものように下抜きそして上から入れるエンジンを始動して...
- thumb_up 62
- comment 0
前回作ったオープニング機能付LEDチューブですが1部が不点灯になってしまいました中を開けてみたらコーキングの付きがいまいちなのか少し水が入りLEDテープの...
- thumb_up 90
- comment 4
前回ブラックカーボンシートを貼りましたが少しイメチェンをしますグリルのメッキではない部分とヘッドライトのガーニッシュの部分をシルバーカーボンシートで貼って...
- thumb_up 88
- comment 3
エルグランドのオイル交換とエレメント交換をしましたいつもはディーラーでしますが今回は、このオイルが使いたいので自分でオイル交換をしました。オイルはいつも使...
- thumb_up 86
- comment 0
前回オープニング機能付きを取り付けましたが下の方にもラインが欲しいと思ったので買っていたネオンライトブルーを取り付けますグリル下に入るように切ります約75...
- thumb_up 74
- comment 2
エルグランドのヒューズボックスは半密閉みたいで下の方に線を通す穴が無いみたいですイロイロ探していると1部取れる所があるみたいなのでそこを取って配線したいと...
- thumb_up 80
- comment 0
加工したLEDチューブですさぁ取り付けていきますグリル上部を外し縦メッキ内側の上の部分に貫通穴をドリルであけました後はデサインナイフでチューブが入るように...
- thumb_up 80
- comment 0
みん友さんも使っていたオープニング機能付きシーケンシャルウインカーを買いました買って点灯テストしてみたら細いしなかなか面白い光かたですおぉ~っと思いながら...
- thumb_up 87
- comment 2
初車検です。走行距離28,600キロ交換したもの1.エンジンオイル交換2.オイルフィルター交換3.CVTF交換4.クーラント交換5.ブレーキフルート交換6...
- thumb_up 94
- comment 2
先週洗車してないので2週間放置状態のホイールスリットローターにしてるので凄く汚いですまぁ洗えば良いので良いのですがどのくらい汚れているかパットとローター周...
- thumb_up 69
- comment 10
前からやりたかったキャリパー塗装100均のスプレー塗料を使いやってみました色はゴールドです用意するもの100均のワイヤーブラシ100均のゴールドスプレー1...
- thumb_up 59
- comment 3
14万キロ行きました~🚗💨もっと早く行ける予定でしたがコロナで遠出する事が減ったので8年もかかったな~早くコロナが収まらないかな~遠出したいな~😄
- thumb_up 66
- comment 13
前回カーボンシートを貼りラインテープを貼りました今度はダミーマフラーを付けていきます今回せっかくカーボンシートをしたので少し詰め込む形でマフラーを取り付け...
- thumb_up 63
- comment 0