人気な車種のカスタム事例
小さな変化に一喜一憂しながらDIY中心でマイペースにやってます!🤗 無言フォローしますがお許しください🙇♀️
たろーうさんのマイカー
たろーうさんの投稿事例
クリスタルアイからクリスタルアイに変更😎サイドマーカーは単独で点灯出来ない仕組みでした点灯確認と傷やコネクターの組込みミスがないか防水はしっかりしてるか確...
- thumb_up 153
- comment 13
クリスタルアイの左ゲート側割れてる!?😳身に覚えがない…ガーニッシュ裏側にちょうどクリップおるけど外す時は簡単に外れた!なぜ??クリスタルアイテール付けて...
- thumb_up 140
- comment 2
LEDガーニッシュ完成!クリップやナットを移植青と黄の配線いらないので脇に避けておきましたナンバー灯の隙間から赤と黒の2本の配線を通します本来は赤、黒、青...
- thumb_up 162
- comment 0
LEDリアガーニッシュですがポジション点灯のたびにオープニングモーションが発動するのがウザいのでキャンセルさせたくボルティガさんで施行して頂きました!ハー...
- thumb_up 144
- comment 13
グラージオの艶ありに変更艶消しも良いですねLEDリアガーニュッシュですが黄配線ポジション赤配線ブレーキポジション点灯でオープニング発動なのですが気に入らな...
- thumb_up 153
- comment 5
ウイポジが明るすぎるので調整したのですが電源オンするとハザード、ウインカーが止まらない問題が発生!!前回車検終わってからディミングに戻した時もたしかこのよ...
- thumb_up 151
- comment 0
きもちE〜晴天だったので外でrav4と遊んできました🤣早く尻を完成させないと😅やはりエンブレムはブルーの入ってないタイプがいいですね♪グリルマーカーのとこ...
- thumb_up 154
- comment 10
フロントエンブレムのヒートブルー排除!ハイブリッド→ガソリンに変更TRDデイライトはテキトーにイルミに接続フロントの艶消しの部分は218にランボのカバーこ...
- thumb_up 156
- comment 8
ようやく形になってきました♪TRDエアロ通常2色切替えですがフロント、サイドのみオール218ベタ塗り仕様TRDフェンダーはそのままリアだけ今はノーマルバン...
- thumb_up 176
- comment 0
ロアグリル傷つけずに樹脂カバーどうやって取るかなぁってあれやこれや考えてホットボンドのスティックを炙って接着させた状態で引っ張ってみたら上手くいきました👍...
- thumb_up 138
- comment 2
オープニングいらん😑配線じゃどうもならんようですね!やはり殻割りして基盤から手を加えないと無理か…なんとしてもキャンセルさせてやります🤭コネクターの配線赤...
- thumb_up 131
- comment 24
純正ナンバー枠202ブラックバージョン!牽引カバー気になります…218でした👍LR品番品番末尾C0は218ブラック🐦⬛今付いてる艶なしカバー傷入りそうで...
- thumb_up 149
- comment 7
とりあえず第1形態に合わせたナンバー角度にしてます!こうやってみるとグリルマーカーのところ気になりますね🤔塗装したら一体感出そうですが
- thumb_up 155
- comment 8
暑いですねーフラフラになります😵💫フロントカメラの配線切り離せないからこの狭い範囲で炎天下の中下顎分離🫠完成😆あとは牽引フックのカバーが届くのを待つのみ...
- thumb_up 171
- comment 21
中電さんの対策待ちのなか無常にも💩の嵐🌀好きにまみれたい!ただそれだけなのにどうして邪魔ばかりするの?神はこの世に存在しないんだね…
- thumb_up 151
- comment 13
カチッとナンバーのNewバージョンもう一つ購入したのですが写真の通りポッチの長さが違います!!という事でNewバージョン実は2種類存在します😳今回は長いタ...
- thumb_up 151
- comment 2
カチッとNewバージョン👍ち◯びバージョン錆びまくるみたいなのでこちらのタイプに変更です!Newタイプは素材が樹脂なので安心ですね🥹結構な大穴指くらいは余...
- thumb_up 143
- comment 2
凹タイプは見た目出っ張りないのがメリットですが大穴開ける必要があるのと土台のスペースが必要なので今回採用せず普通にギターストラップのピンにしておきました♪...
- thumb_up 176
- comment 15
TRDデイライトですがスイッチ連動でIG点灯させるため加工しました!デイライトの両側の配線が合流して紫の配線に繋がってました分離右のはいらんので🗑️このT...
- thumb_up 90
- comment 2
前回フロントインナーライナーの錆錆のビスを塗装したビスに交換した件ですが結局ネジのピッチ違いでした😭😭😭他ネジ頭、ワッシャーは全く同じ💧やかしちゃいまして...
- thumb_up 135
- comment 6
218ブラックボディにロアグリル何色にするか悩みます🤔202か218のままいくか…どちらがいいんでしょう?昼間はわかりませんでしたが夕方蛍光灯下でラメが光...
- thumb_up 148
- comment 16
相次ぐ鳥糞被害に終止符を打つため電力会社に対策を依頼して本日立会い調査となりました!結果として無料で対策して頂ける事になりました😆時期は年内未定で気長に待...
- thumb_up 135
- comment 8
ここのボルト🔩どうしても錆びるので脱脂とメタルプライマーで下地処理して剥がれやすいねじの溝は念入りに塗装してみました💅ちなみに純正でここはシルバーですね!
- thumb_up 113
- comment 2