人気な車種のカスタム事例
Suguru totoのマイガレージ
車好きが直らないGGIです。 最近はサラッと下げてスペーサースタイルです。 大阪で034motorsportソフトウェアフラッシュします。 詳しくはLINEでID検索🔍『kota110396』
Suguru totoさんのマイカー
Suguru totoさんの投稿事例
バンパー外されてスッピンさん塗り待ちのバンパーパーキングセンサーの穴も開けてもらって前期なのにフロントだけなんちゃって後期へ。
- thumb_up 78
- comment 2
自分のTTSはお化粧直しに旅立って代わりに友達のTTSを預かってカスタム。デジタルインナードラレコ取り付けstage193RONインストールKW減衰調整デ...
- thumb_up 72
- comment 0
ダウンパイプ(200セル)レゾネーターデリートリアピースノーマルでバルブコントローラーこの角度だとあまり変化はないが。。。サイドから撮るとこの音量wwww...
- thumb_up 64
- comment 0
マフラーオンオフ装置を手に入れたリアマフラーのエキゾーストフラップコントロールモジュール。室外はそのまま、室内で取り付けが簡潔するので素晴らしい製品。内張...
- thumb_up 64
- comment 4
ついに12万キロ到達。買った時に112000キロだったので半年で8000キロ結構乗ったなーwいくぜ20万キロ!(持つのかw)12万キロには見えないツヤです...
- thumb_up 59
- comment 6
友人がTTSを購入して納車完了したので並べに行ってきました。デイライトなどのコーディングを施して034のstage1をフラッシュ!『おおおーすげー!!全然...
- thumb_up 69
- comment 4
きっちり締め上げたけどやっぱり不安なんで。シリコンホース買いました😂ターボパイプ買うか迷いましたが400ドルもしたのでこのシリコンホースだけ買いました😂😂...
- thumb_up 62
- comment 2
高速道路を走行中。真ん中車線をトロトロ走る軽を追い越すためにアクセル踏んだら『すぱっ!』という音とともにノンターボ化wwwwあーどこか抜けたなーブーストホ...
- thumb_up 62
- comment 2
相変わらずここは僕レベルでは場違い感が。。。ボロTTSで作業してもらうのは申し訳ない。。。摘出!!!あとは組み上げだけ!!!いいんじゃないでしょうか。20...
- thumb_up 75
- comment 4
着弾!ダウンパイプ(笑)とりあえず取り付けます(笑)pop&bang鳴らします(笑)今回は200のキャタ付き。やっぱりキャタ無しは臭い😇その前に壊れなきゃ...
- thumb_up 61
- comment 0
FL5はドナドナされていきました🚗価格が安定しているうちに売却。次のレーシングブルーは2026年納車予定。まだ2023年なのでだいたい3年後。熟成に熟成が...
- thumb_up 114
- comment 2
あ、034のTCUstage1をインストールしました。※DQ250(前期6速DSG)にはstage2はありません。Dモード。まぁ良くなった?かなー。この程...
- thumb_up 60
- comment 6
1番ミスファイアから踏み込むとエンジンバラバラと。慌ててエムズさんに。プラグかコイルやろなーってことでプラグ外してみる。良く踏んでるねーよー焼けとるなと。...
- thumb_up 54
- comment 0
お?レブが7200になってるwそしてピークブーストは1.50。obdの情報を信用すると1.31ピークだったので少し上がってる感じとアクセルレスポンス改善。...
- thumb_up 83
- comment 6
事前に状態チェックもなく書き込み開始wunitronicとか事前フォルトチェックとかあるのにwさてさて。93RONのstage2書き込み中。今の状態(サブ...
- thumb_up 67
- comment 0
交換後のインプレブーストのかかりが良くなってるのと。。。シフトアップ時の音のメリハリがついてぶびーからばちん!に変わりました。※耳で聞いた感じで擬音ですい...
- thumb_up 66
- comment 2
キタ━━(゚∀゚)━━!!思ったより早かったwずっしり重くなんかかっけー!!背景の生活感は気にしないでwwwwwつけるときはこれ外すんだな。それぐらいわか...
- thumb_up 65
- comment 2
ああああああああwwwwwwついついぽちっとなwwwwwwwwunitronicはセールしてて安かったけど。。。今回は034に決めてたのwwwwwwwごめ...
- thumb_up 20
- comment 0
暇だからか。良さげなケミカルが出たら試してきた私。現時点ではこれが最強と判断。これまでGYEONのWetCoat使ってましたが乗り換え。短期間で2回施行が...
- thumb_up 64
- comment 4
たぶんパーキングアシストセンサーだと思われる。こやつ。後ろにも。後期TTSにはこのセンサーがある個体が見つからず。気になってMY2015、MY2018、M...
- thumb_up 64
- comment 8
またもやメンテナンス。GFVのDV+T9381を手配しました。定番のT9359は純正DVバルブ流用な訳ですが。。。だがしかし、僕のTTSはどうやら純正のD...
- thumb_up 57
- comment 4
前後車高を微調整してアライメント。キャンバーも前後2度でセッティング。ノーマルホイールならこれでバランス的に限界?前後20mmのスペーサーで9J+32の計...
- thumb_up 85
- comment 0
塊感素敵。このタイヤの隙間がないと『かっこいい』って思考回路どこから来てるんやw前後バランスも良い感じ。ただ、前荷重抜けてアンダーフィールフロントキャンバ...
- thumb_up 101
- comment 0