BGFKさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (25ページ目)
CARTUNEユーザーページ|BGFKさんがオーナーの車一覧
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪

BGFKさんのマイカー

BGFKさんの投稿事例

ふぅ、、、適切な例えではないが日露戦争で203高地を奪ったような状況

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/03/26 14:40

おはようございます今日は気分が変わって、不具合が起きた改造アンプの蘇生に取り組むことに不具合が起きた原因はたぶん真空管プリの中華基盤の問題だと今では確信、...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/03/26 09:52

さて話はこれからだ笑

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/03/25 20:40

エージングしつつ現時点で控えになってるこのアンプ、PTR-2400改の新フェーズを模索中ジャンクのノーマルが一個あったのを思い出したこのアンプは電解コンデ...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/03/25 19:22

完成〰︎真空管バッファパワーアンプメンテ性激悪アートを意識しました🤪🤪🤪音出し中〰︎!

  • thumb_up 58
  • comment 2
2024/03/25 14:55
ミニカ H42V

ミニカ H42V

おはようございます2024年3月25日今熊山今日で40回目3月も10回となり今月あと少し上積み出来るかAM08:09下から21分いいペース出る時小雨でちょ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/03/25 08:16

登場人物は全員揃ったフィニッシュは配線がキモい確定👍

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/03/24 22:09

高さがギリだった

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/24 21:22

明日の予定

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/03/24 19:54

改造ZR360の第○次?改造バイアス調整この機体の標準値がわからないのだが笑とりあえず左右を揃えてアイドリングが2AあたりとするZRはアイドリングが安定す...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/03/24 17:55

改造ZR360の再手直しチューンと称するZRでここをいじってるやつを見たことはないここは回路を読んで意味を理解しないといけないしかしチップからリードタイプ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/03/24 16:25
ミニカ H42V

ミニカ H42V

オーディオパネルを純正戻し笑後利用計画今の所なしいい感じこういう感じだね電源部のケースは新しくする必要はないか、、見えないところだし端子の位置を変更するだけで

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/24 11:16
ミラ L275S

ミラ L275S

港区価格💦

  • thumb_up 62
  • comment 5
2024/03/23 12:46

買い物終了5店舗全部通販でも買えるけどケースは現物のサイズ感を確認したかったので14時半に戻る、、、だと!?まいっかあとでポチッとこうここは発送が超早くて...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2024/03/23 11:58

秋葉原10時直前はどこも行列パチスロとカードゲーム自分には縁無し笑

  • thumb_up 51
  • comment 6
2024/03/23 09:59

おはようございます真空管バッファパワーアンプLM3886エージング始めましたが予想していなかった高床効果笑基盤の表にLEDつけて下駄履かせるとこうなるのね...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/03/23 07:04
ミニカ H42V

ミニカ H42V

イミフ🤪🤪🤪

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/03/22 19:12

明後日からは本命機のこれでこれ動くやつだったよなたしか、、、笑

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/03/22 16:51

似たような画像がつづいてますので今回は文字入れました笑なんとかかんとか、音出ました今回のアンプは、真空管バッファの直後にパワーアンプを持ってきて、真空管テ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/03/22 15:50

入力アイソレーション回路→真空管プリ→外に出して卓上デジアン、での音出しまでOK段階を追って音出ししていけば後戻りすることはなかったが、、、最近ミスが少な...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/03/22 14:45

電子基盤上の「?」なものでも必ず意味と必要性があるんだろうな、、それが設計上の弱点が何らかあってリカバリー的な要素であっても、、今回、XM-6020の電源...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/03/22 13:10

メインの電源の生存確認

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/03/22 07:58

おはようございますファーストインパクト電源オン→「ブピッ!」さしあたり真空管用定電圧電源の死亡確認今回ゴールが遠そうな予感笑

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/03/22 07:16
ミニカ H42V

ミニカ H42V

完成、、、真空管バッファパワーアンプLM3886音出し動作確認は明日にしよう、、、今晩はいい夢見させて、、、計画変更を余儀なくされて真空管の向きがこうなっ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/03/21 20:02

真空管への定電圧電源製作OK、、、、これは毎回疲れる、、、なぜなら、、、これを、、、ノーミスでやるのはハードルが高い笑本日もダイオードの向き一個間違ってた...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2024/03/21 12:38

おはようございます2024年3月21日今熊山07:19AM今朝はかなり調子よく登ってきた昨日腕時計のベルトを交換したのだが続きがある腕に装着したら固定金具...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/03/21 07:25

完成時のビジュアルに面白味が全く無くなってしまうが真空管をこっち向きにせざるを得ないちなみに2019年の画像こうなるはずだった🤪なおこの穴あけはスパイラル...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/20 21:18

うむーな事態発覚左が最近使ってる真空管プリ基盤、右が以前使ってた基盤今回シャーシに空いている穴の間隔の都合で、以前使ったやつを再整備して使うつもりだったん...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/20 19:49
ミニカ H42V

ミニカ H42V

作業進捗これはミニカの仕様変更でTW用アンプに期待した結果が出なければ今日下ろしたやつに戻す真空管バッファパワーアンプアンプ本体はLM3886という足がた...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/03/20 17:02

腕時計のバンドを交換してみましたホームセンターで売ってた最安1200円の時計で使い捨てと思ってました電池が切れる前にバンドがダメになって、ホームセンターで...

  • thumb_up 62
  • comment 4
2024/03/20 12:28

ミニカから下ろしてWFアンプ確認、問題なしなおミニカのプチ仕様変更をするのでローパス基盤を外してフルレンジ鳴らし中

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/20 10:19
ミニカ H42V

ミニカ H42V

うむむ、、、左のドアの方から「サササ、、、」という音が混じり始めた、、、可能性としては、パワーアンプ、ドアユニット、真空管雰囲気としては真空管が怪しい、、...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/19 13:04
ミニキャブバンのカスタム事例を探す

おすすめ記事