人気な車種のカスタム事例
RUのマイガレージ
平成元年式のウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32)等です。 春から秋は車のレストアやメンテをしてますが、雪が降ると車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、最近は後輪駆動車のイラスト描いたり。 フォローされたら、フォロバしま〜す😆 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
RUさんのマイカー
RUさんの投稿事例
ウエスト君の車庫奥に12t油圧プレス設置しました。ウエスト君は長さ355mmなので、いつものタイヤ止めにまで停めてもまだ1mチョイあります。亡き親父の買っ...
- thumb_up 90
- comment 4
F1アメリカGP決勝≫フジネクスト3:50〜に向けて、寝ます。。。。やはりフェルスタッペンに勝って欲しいです。おやすみなさい😴😵😴
- thumb_up 74
- comment 0
さて、車庫内のウエスト君の2年間メンテあれこれ計画の為に色々準備して、先日油圧プレスを手に入れましたが、エンジンも降ろしたいです。二柱リフトとか無理なので...
- thumb_up 86
- comment 2
先日、北海道江別市で行われたフェアレディのイベントに行って来ました。北海道戻る前に手放してしまいましたが、9年ぐらい関東で乗ってた240ZGは【足廻り以外...
- thumb_up 150
- comment 8
誕生日プレゼントにこれを貰える事に😅ウエスト君のダブルウィシュッボーンのブッシュ(32個入手済み😚)を全交換したいと思います。リアの車高が低く出来て、コー...
- thumb_up 91
- comment 4
フェアレディイベントはフェアレディのブースでなく、旧車友達と一般駐車場でほぼ話していて、あまり居ませんでしたwで、撮った写真はこの1枚だけ。自分の車も撮り...
- thumb_up 104
- comment 2
HKSパワーフローのエレメント交換をしました。黄色いのは4年ぐらい使い、5年寝てたので、9年前のです、外してみましたが、まだまだ使えそうな感じ。今回のは緑...
- thumb_up 97
- comment 0
純正のメーター左右についてる燃料計と水温計をトラストのピラーカバーに加工して入れてるのですが、26年前に付けていた為、、、浮いてガタガタになってたので、本...
- thumb_up 107
- comment 2
今年の雪溶けで3/31にもウエスト君でハンバーガー食べに来ましたが、本日は仕事が昼過ぎで終わったので、また来ました。飲み物とハンバーガーで2,000弱です...
- thumb_up 103
- comment 4
9/29の富良野の7の集まりの観覧にて😙知人のa110とナンバー4桁が全く一緒でした。仲良くしてるので、嬉しいです。お互いに助手席に乗り近くの峠?を走って...
- thumb_up 138
- comment 2
ウエスト君は8月末から車庫にて二年間の整備中ですが、今週末に北海道でのセブン系の集まりがあるそうです。一昨年も去年も誘われてたのですが、他に用事があり、参...
- thumb_up 108
- comment 2
モエレ沼公園で、友達と三人で10時までプチミその後、札幌の知人のトライアンフコレクションを見に行く☺️今、帰りで砂川SA少し、腹ごしらえw
- thumb_up 110
- comment 6
予定より早く着きそうなので、岩見沢で休憩札幌に向かってます。レーダーW体制左が7年前のアシュラ、右が去年購入したレーザー対応のスーパーキャット。実は付け替...
- thumb_up 139
- comment 0
昔、桐生のダムサンデーに240ZGで行った時にカウンタックが来てたのでシャーペンで描いた絵がパソコンのフォルダから出て来ました。原画はオーナーさんに差し上...
- thumb_up 91
- comment 4
今回ユーザー車検(新規ナンバー発行)代の経費は、テスター、臨番、各手数料印紙、自賠責保険、重量税、車庫証明、全部含めて、66,800円でした😚
- thumb_up 147
- comment 0
公道復帰しますた😚以前より車高上げました😚後輪ネオバにしてますが、ハーフアクセルで4000に入った途端ホイルスピンしまくります。なんで常に3500回転以下...
- thumb_up 134
- comment 2
ロールゲージ(TBO製)着けてから26年ぐらい。固定テープが白くなり目立つので、ラッカーで塗る事にします。RX78-2ガンダムの青があったので、塗ってみま...
- thumb_up 89
- comment 0
あまりにも関東の道路のグリップと北国が違い、、、ほぼホイルスピンばかりしそうなので、、、ファルケンから手持ちのネオバに交換して来ます。減りが早いタイヤだけ...
- thumb_up 91
- comment 0
検査合格w因みに左が僅かに10mm以上オーバーで、、検☐の人に聞いたらウレタンを両面で貼っても良いよ😄とwホムセンでテキトーなの見つけて、貼っ付けたら、通...
- thumb_up 91
- comment 4
カプセル400円FCなかなか良い。リトラをそのままはめ込むと1mmぐらい浮く&ライト左右繋げてるステーが長くてリトラ傾くので左右縮め、台座を金ヤスリで削っ...
- thumb_up 99
- comment 3
シフトパターンのアレ貼りました。一時凌ぎと思ったけど、メタルプレートにメッキしてたり、なかなか良さげ。と40km/h時のメーター針位置を確認する為、GPS...
- thumb_up 108
- comment 0
車高、、めっちゃ上げましたw9cm板がスカスカw以前、防音スチール抜いた溶接痕が荒いです。フロントもスカスカw低すぎたから、、、フレーム擦っているの発見😅...
- thumb_up 121
- comment 0
ブースト管理のシリコンホースが、野良ミッキーに齧られてました。ウエストフィールドも今年の春に車庫から出したら、ボンネットからの水捌けドレンに使ってる黄色い...
- thumb_up 95
- comment 5
9/13に休みを貰って、陸運局に持っていく事にしました。車検通ったら、またロールゲージ付けて、マルチリンクのアッパーを戻して、車高下げて、、、と家の車庫の...
- thumb_up 159
- comment 6
治したボメバンパー着けてます。作業中、左のタイヤ側の留具(樹脂製)が砕けました。でも購入してから何度も外してるが35年も持ったのですね。凄い。新品部品出る...
- thumb_up 108
- comment 4