人気な車種のカスタム事例
RUのマイガレージ
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
RUさんのマイカー
RUさんの投稿事例
、、、夜中なので、コッソリUP昔苦労して作った、IMS1/100バングドールの隣に、某サイトで買った製作済み欠品ありの1/100シュペルターを直して並べて...
- thumb_up 70
- comment 8
三連休中日、旭川はまだまだ雪だらけで、趣味車ドライブ無理。なので、本日は確定申告の日にしてる人多そう。自分も昨年10月まで3年弱家電メーカーの業務委託の個...
- thumb_up 116
- comment 0
ウルトラレーシングのフロントメンバーブレース届いた。デカイプチプチ袋が二重。さらに本体にもプチプチ、、、の下に製品自体にサランラップ?みたいのでグルグル巻...
- thumb_up 98
- comment 0
F40ブレンボ。多分、97〜98年頃に取付😅ベルハウジングローターのベルハウジング部分のアルマイトパープル色がお気に入り。ブレンボ純正より、かなり安く入手...
- thumb_up 123
- comment 4
今度のお休みは三連休だけど、雪で、、パーツ付けるの無理な件😵😵😵😵😵😵😵先日、約一万円で送料無料キャンペーンだったので、、、KTSさんにこちらを頼みました...
- thumb_up 119
- comment 0
仕事帰りの映画観に来た待ち時間の間の飯テロ。クルマの写真では無くてすみません。ライトカバーとフロントエンブレムレス時代の富士SW帰りの写真置いて置きます。...
- thumb_up 59
- comment 2
昨日の材木置き場に積もった70cmぐらいの雪(ほぼ氷?)を降ろしてる時に、アルミスコップの柄が折れ、、、僕の腰もイタタになりました。夜、寝れず、朝になって...
- thumb_up 94
- comment 0
(画像はネットから拾った凄いリスㄜԽ)早く、春にならないかな😵一昨日まで道路のアスファルト出てたのに、、昨日からベタベタの、重い雪がウチの付近は40cmぐ...
- thumb_up 97
- comment 5
タミヤR2大改造ようやくボディが実車形状になりました。左は素キットフェンダーミラー、ハンドル、椅子、エンジンもSS仕様からHi-DELUXに直してます。完...
- thumb_up 103
- comment 0
1/24いすゞジェミニ1800ZZR友達が乗ってるので、仲間と一緒にプレゼントしようとオークションで落札。友人のは白なので、白く塗り替えしようと考えてまし...
- thumb_up 93
- comment 0
休みですが、自宅前の道路工事で、全くクルマを出せない休日になりました。猫と寝てる事にします。自分のウエストに付けてるWEBER用に作ったエアクリボックスを...
- thumb_up 50
- comment 0
サイドバー自作で後ろの5点ロールゲージから、Ꮓ32のなるべくフロントに持っていきたいと、32φの1500mmステンレスパイプの汎用の連結金物を買ってみまし...
- thumb_up 108
- comment 2
甲府の昇仙峡奥にある滝付近の景色が、ここは天国か?と思う程綺麗でした。2018年の夏。普通にスマホで撮っただけです。また、行きたいなぁ
- thumb_up 135
- comment 4
本州などでの大雪大変ですね。北海道では一部でドカ雪になってますが、、、旭川は今年は雪が少なめです。道路の雪溶けたら、雪に埋もれてる車庫から32Ꮓ出して、サ...
- thumb_up 142
- comment 0
ガチャガチャの1/72862枚ドアゲットしたのですが、、こちらはハマらないボンネットを加工し既に修正後の写真です😅会社の先輩が昔この色を乗ってたとの事で、...
- thumb_up 96
- comment 0
R2タミヤ1/18リアのボディ形状が、、、大分実車に近づいて来ました😚実車(友達のキャニオンゴールド号)😚改修前の模型形状(webより引用)ボリパテ盛って...
- thumb_up 89
- comment 2
タミヤ1/18R-2元オーナーとして見ると全然形が違うので成形中です。左は無改造、フロントライト下から、ストン?とし過ぎ。作ってるのは、友達の1971ハイ...
- thumb_up 92
- comment 4
10年落ちの通勤車のタントカスタム(四躯、NA)くん。左前輪とバンパーの間に付いてる氷の塊を落とそうと氷に蹴りいれたら、、、左バンパーの固定器具(プラ製)...
- thumb_up 92
- comment 2
(↑ネットから拾った画像でマイカーではありませんえん😚)浦和に住んでた時に、よく行ってたKTSさん。下廻り補強に通販で購入。自分のは1997年頃からクスコ...
- thumb_up 101
- comment 0
いまのウエスト君のWEBER40DCOE151のセッティングですが、エマルジョンチューブがF16、エアジェットは200メインジェットは115アイドルジェッ...
- thumb_up 89
- comment 2
32Z用に、サイドバー作ろうかな。クスコの買おうかと思ったけど、なるべく長くして、前後のボディ補強したいと思います。これはフロント室内のなるべく前に固定こ...
- thumb_up 99
- comment 2
模型の投稿ばかりで、実車の投稿をしばらくしてない事に気づきました😅冬に入る前に、ウエストのデフ周りの部品集めて、冬の内に組み直そうとしてましたが、車庫に暖...
- thumb_up 116
- comment 6
色塗りと別のグレードにするだけの予定でしたが、ボディの下回りの形状とか、エンジンの部品の縮尺とか沢山ダメすぎて、、、アレコレ直す事に、、、R2SSと言う事...
- thumb_up 117
- comment 2
昨年から冬季に作ってるプラモエンジン載せて、ドアとリアハッチを開くようにしてましたが、、、内装製作で使ってたソフト99のクルマ用パテで溶けて曲がってだめに...
- thumb_up 77
- comment 4
タミヤのR2SSキットこれをR21971ハイデラックスに改造します。僕が乗ってたR2も1970デラックスだったので、人気のあるSSですが、あまり好みではな...
- thumb_up 105
- comment 6
前回の雪降ろしから22日間で、、、また雪降ろし😂本日も屋根三つ、、、自然ジムでした。隣の家のカスケードガレージと隣接してます。カスケードでも、たまに潰れる...
- thumb_up 93
- comment 8
伊豆山から😉一番綺麗に撮れた写真です。伊豆山神社境内からは見えない😵と言われてますが、実は木の隙間から見える場所あります。友達のインプレッサにて、良い小旅...
- thumb_up 60
- comment 2
あっという間の2024でしたね!来年の2025年、全世界が明るい年になると良いですね!、、、と言う事で昔乗ってたZGの写真を、持ってきました😚本年もお世話...
- thumb_up 133
- comment 8
車の画像で無くてすみません。本年も閲覧やコメントをありがとう御座いました。ここ数年旭川ですが、しばらく関東に住んでいたので、今回は関東で過ごして、好きなお...
- thumb_up 94
- comment 2
昨日、雪かき&雪降ろしでクタクタになってたのか、本日は昼までだらだら寝てしまってました。猫に『メシー🐈!』と起こされ。ボーっと過ごす。車メンテのやる気にな...
- thumb_up 103
- comment 9