人気な車種のカスタム事例
RUのマイガレージ
平成元年式のウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32)等です。 春から秋は車のレストアやメンテをしてますが、雪が降ると車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、最近は後輪駆動車のイラスト描いたり。 フォローされたら、フォロバしま〜す😆 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
RUさんのマイカー
RUさんの投稿事例
ウエスト君の幌を少し綺麗にしたついでに、中のバタつき防止板が後方でスラストするので、、、固定しました。リア窓枠のみを上方に固定する時に使うマジックテープを...
- thumb_up 79
- comment 0
明日のイベントに向けて整備しなくては😗大雨の日でも走っていたので、リアのリンケージから異音がするので、注油からかな。8月の車検切れるまで、沢山走るぞ🚙また...
- thumb_up 89
- comment 2
赤平のイベント、ウエスト君(1989年生まれ)で参加しようかな、、と考えてます。相互さんで参加される方いましたら、、、当日お会いしましょう😚
- thumb_up 44
- comment 0
左フロントのハブボルト交換やってます。エマーソンのACインパクトレンチ最高です。6角ソケットとロングレンチに下からジャッキ掛けてもビクともしなかったのが、...
- thumb_up 102
- comment 4
土曜出勤だったのですが。16時には帰って来たので、、フロント右のハブボルトを20mmロングに打ち替え。ウエスト君はキャリパーもローター付けたまま打ち替えが...
- thumb_up 93
- comment 4
日曜に20mmロングのハブボルト取り付けします。キャリパー汚い、、、掃除もしなくては、、、フロントに車検用タイヤつけるのに15mmスペーサー噛ませると、マ...
- thumb_up 101
- comment 0
いつもの集まりに行ってきました。基本的に幌をつけてる僕のウエストですが、天気がとても良いので珍しくオープンで行ってきました。幌を外すとタワーバーが凄く目立...
- thumb_up 91
- comment 0
32の車検用タイヤを合わせて見ました。いい感じに入ってます。でもノーマルのフェンダーより30mmオーバーフェンダーになってるので、ノーマルのフェンダーだっ...
- thumb_up 103
- comment 0
32z出しました。北海道来る前にネオバは外して6年前ファルケンの新品タイヤを履かせてましたが、空気圧2.2k→0.7kに落ちてました。サイド引いて停めてま...
- thumb_up 121
- comment 0
エンブレムはリアのセンターガーニッシュの300ZXだけ。平成元年に新車で買いました、、が😅ステッカーやシールはこの車には合わないなと思い、フロントガラスの...
- thumb_up 123
- comment 2
イラストを仕上げて、昨日友人に納品致しました。前回の2時間ぐらいでの下塗りにプラス細かな修正をして仕上げました。背景は入れてませんが、晴れの海が見える道沿...
- thumb_up 93
- comment 7
5/4に札幌のモエレ沼公園でスケッチした友人のR2のイラストに色を塗りました。原画のサイズはA4横の厚紙。公園にて0.5mmのシャープペンシルで2時間半掛...
- thumb_up 92
- comment 2
自分とクルマが一緒に写ってる写真が無かったのですが、(半ば強引にクルマの横に立てと言われ、、、)撮って貰いました。桜は前日にほぼ散ってしまった旭川ですが、...
- thumb_up 91
- comment 4
足車のバモス4WDターボが走行距離20万キロオーバーでウインカー右がたまに点かなくなり、ターボがダメになり、ガスケット抜け、エアコンどっかからガス抜け、、...
- thumb_up 83
- comment 4
モエレ沼公園で合流した友達のR2を描いたよ。鉛筆画(2時間半ぐらい?)鉛筆画12年ぶりぐらいですが、これからちょこちょこ好きなクルマを描こうかな😀
- thumb_up 78
- comment 4
砂川で休憩中。札幌で8:30〜9:00待ち合わせですが、、、8時前に着きそうなので時間潰しwというか旭川出た時、気温2度、、、手袋履いてても右手がしばれる...
- thumb_up 100
- comment 0
カーチューンには登録してない、、街乗り用の20万km走行のバモスターボです。取り敢えず、後輪駆動車しか乗らない事にしてるので、ミッドシップのバモスを足車に...
- thumb_up 106
- comment 0
忠別ダムに行って来ました。10時ぐらいからあれよあれよと集まって歓談してました。、しかし、寒かった、、、。12時ぐらいにはバラバラと解散しました。市内への...
- thumb_up 79
- comment 2
先週の続きで、自作サイクルフェンダーステーを左右直したので走行テストして来ました。昨日までの仕事でぐったりで、休み休みやっていたら19時。近間を10kmぐ...
- thumb_up 77
- comment 0
左サイクルフェンダー付きました。F1見ながらダラダラやっていたので、付いたの20:30でした。二年ぐらい後端がボディ側にズレてて、300〜600km毎にス...
- thumb_up 79
- comment 4
結局、本日は朝から小雨でしたので、ゆっくり作業しつつ完成しました。左が昨年作ったステー。右が今回負担が掛かり折れやすい部分を三重構造にしたステーです。固定...
- thumb_up 68
- comment 0
ウエストくんの折れた左サイクルフェンダーステーパイプを交換してます。黒ステーとの接続部30mm上から17mm管を被せ、内側にも11mmカーボンパイプ管を入...
- thumb_up 76
- comment 0
フロントサイクルフェンダー左のステー補強前回補強した右のステーは、13mm径のステンレス管の直線部分に11mmカーボンパイプを入れ横固定ステーとの連結部分...
- thumb_up 77
- comment 2
32くん車検の準備にて、、、二年に1日しか履かないタイヤゲット😅通常はネオバの255/40/R17です。一応チューニングショップ製のチューニングカー&自分...
- thumb_up 91
- comment 2
直接的な、車の話題では無いですが、、、ガレージや自宅前でメンテ中にスズメバチが飛んで来て、メンテが進まなくなる時ありませんか?北海道でも4年ぐらい前から、...
- thumb_up 112
- comment 4
ウエストのエンジン積み替えにて2年計画してます。(今のフォードCVHも調子は良いです。)候補は隼のシーケンシャルミッション付きエンジン、忍者のスーパーチャ...
- thumb_up 89
- comment 4
去年取り敢えず走れる様になって、今年は足廻りを煮詰め、9月から2年間お休みしてエンジン載せ替えしたら良さそう。(9月からは4年眠らせていた32Zに2年間乗...
- thumb_up 104
- comment 3
昨日は三笠から、右のサイクルフェンダーを外して(画像)旭川まで帰って来ました。残り40kmでリアの左タイヤの空気抜けたりと、あれこれありましたが、無事に帰...
- thumb_up 73
- comment 0
三笠の道の駅に着きました。左の溶接したステーは持たなかったです。帰りは左のサイクルフェンダーレスです。往復180km.消費ガソリン(ハイオク)12ℓでリッ...
- thumb_up 78
- comment 0
ウエストに付けてる自作サイクルフェンダーのステーですが、一昨年、ホームセンターで買ったテキトーな金具を組み合わせて加工して、、、テキトー😅に作ったのでタイ...
- thumb_up 43
- comment 0
愛用の工具治った😙曲がったボルトをサンダーでカットして、ネジ屋で買ったボルト代:260円でした。32君もこの工具にお世話になってました☺️
- thumb_up 114
- comment 2