人気な車種のカスタム事例
DIYが行き過ぎてエンジン/ミッションのオーバーホールを自力敢行(2020年8月) 現在、トラブルなくサーキットでも気持ち良くブン回ってます
よっし~360さんのマイカー
よっし~360さんの投稿事例
安いNEWパッド(°∀°)アクレ800以前のディクセルESが600℃このパッドが800℃温度帯で見ればサーキットスペックなので熱で逝かないことを祈る笑Sタ...
- thumb_up 113
- comment 13
毎度やられてるディクセルES(°∀°)やられるけどハイグリップタイヤまでは極端にバランスが悪いことはなく制動よしだったんは(°∀°)タイヤをAR-1に...
- thumb_up 96
- comment 9
ネズミと愉快な仲間たち園にイカしたダンプとミキサーがありました(°∀°)ダンプ動く(°∀°)新車導入に歓喜する破壊神イカした演出もあった(°∀°)土曜に某...
- thumb_up 102
- comment 3
ジャッキがグレードアップ(°∀°)サーキットなどで持ち運びが多いのでグレードアップしつつも出来るだけ軽いものを選択これで、やっとウマを2段以上にセットでき...
- thumb_up 127
- comment 5
定期交換部品が到着(°∀°)毎度4個余るので、もうすぐで予備1台分出来上がる(°∀°)今回も4個抜いて…ストックのホルダーがもう少しで埋まる(°∀°)
- thumb_up 121
- comment 0
ねり消したくさん(°∀°)タイヤグリップが上がり制動力が負けているタイヤとブレーキのバランスが悪いディクセルESパッドもここまでついに安パッドでは通用しな...
- thumb_up 119
- comment 8
スポーツランド山梨です(°∀°)今回は42'2でしたAR-1で感じたグリップ力だと41秒台に入る気がしたのに到達できず…すんごい悔しい(´・д・`)ZⅡ☆...
- thumb_up 109
- comment 5
ZⅡスタースペックよりグリップが高いディレッツァZシリーズより安いサイドウォールがバリ硬硬すぎてスプリングのバネレートを上げたかのような勘違いをする...
- thumb_up 103
- comment 3
AR-1装着(°∀°)硬いっ硬ぃぃ45なのでタイヤ交換は難なくできるけど…剛性がというか、もはや剛体では笑しかし、ロードノイズが酷い(°∀°)剛体サイド...
- thumb_up 102
- comment 2
去年だったかなニスモのショック&バネ入れました(°∀°)いまのところただの街乗り車なので車高調にはしなかったですまぁたいした変化はないですよ(°∀°)失敗...
- thumb_up 89
- comment 0
購入時からハゲちらかしていたトランクを再塗装(°∀°)スキンになりました(°∀°)広範囲になると急激に難易度上昇ウレタン系でサフを入れました(°∀°)缶ス...
- thumb_up 104
- comment 0
自家塗装ラスト(°∀°)クリア入りましたツヤッツヤ~♪使ったカラー・グレー(プラサフ)・シルバー(オレンジの下地)・ビビットオレンジメタリック(ヤマ...
- thumb_up 118
- comment 4
自家塗装の続きです(°∀°)オレンジ残す部分にマスキング~すーぱーメンドクサイ黒発射!からのマスキング剥がし(°∀°)このあたりから楽しくなってくる(笑)
- thumb_up 94
- comment 4
ホイール塗装の続きです(°∀°)1色目のオレンジに備えて下地としてシルバーが入りましたオレンジ発射!(°∀°)必要部分だけ吹きたいけど無理~(°∀°)みかん!🍊
- thumb_up 82
- comment 0
このホイールが自家塗装で下取価値0円になった過程をどうぞ(°∀°)単品ではカッコいいけど…サフ入りました(°∀°)安いので全てカー用品店などにあるラッカー...
- thumb_up 102
- comment 0
水温計(°∀°)シンプル!安い!センサーはヒーターホースの間純正水温センサーがすぐ近くにあるのでECUが認識する水温と後付け水温計の表示は差がない・・・は...
- thumb_up 99
- comment 10
オイルクーラー関連部品まだまだ集合中(°∀°)今度はエレメント側が到着ホースとフィッティングもHPIのほうがいいのかなぁでも、お高いしなぁ(´・д・`)
- thumb_up 84
- comment 4
ギヤ入れてるだけの動画ですずっと80-240のギヤオイルだったので1、2速は入らないのが当たり前でした今日、75-140のオイルに下げたら普通に入ることに...
- thumb_up 71
- comment 0