人気な車種のカスタム事例
車、バイク大好きです。 よろしくお願いします。
カタナさんのマイカー
カタナさんの投稿事例
インプレッサに続き妻のランクルにもモリブデンを注入しておきました。故障時の修理保証には入っているけど壊れないに越した事はありません。すでに売り切れのようで...
- thumb_up 3
- comment 0
トランクの雨漏りが直っていないので、さらに上流を確認してみました。まずはルーフモール取り外し内側から内装剥がしを差し込みます内側から矢印の部分を押すとクリ...
- thumb_up 43
- comment 0
最近やった整備内容を上げていなかったので、まとめて投稿。まずはピッチングストッパー。エンジンO/H時に交換し忘れていたので交換します。値段が変わらないので...
- thumb_up 47
- comment 0
この年代のスバル車はテールデザインが秀逸と感じるので、このアングル写真が多いですね〜大きな羽と極太砲弾マフラーが時代を感じます。否定はしませんが、現行のW...
- thumb_up 69
- comment 0
ボンネットインテークをチャージスピード製のものへ交換しました。吸入量増大ではなく雨水対策という変わった理由ではありますが(笑)純正は雨の日に停車中でも雨水...
- thumb_up 65
- comment 0
私のGC8でレアな純正(OP)パーツといえばこのメーターが思い当たります。STIゲノムの3連メーターですが、インプレッサではなくBL.BPレガシィ用に出て...
- thumb_up 72
- comment 0
車検のタイミングでガラガラ音の出ていた純正フロントパイプをSYMS製へ交換してもらいました。触媒の状態も綺麗!交換して過給の立ち上がりが早くなり、加速に鋭...
- thumb_up 54
- comment 0
※ピックアップ、たくさんのイイねありがとうございます!愛車のカラーはブラックマイカです。GC8のブラックはあまり見かけませんね〜会った人から「ブラック初め...
- thumb_up 880
- comment 29
愛車の差し色といえばマッドフラップのブルーですかね〜赤が一般的ですが、イエローのSWRTデカールを貼りたかったのでブルーにしました。ゴールドのBBSやブロ...
- thumb_up 89
- comment 2
マフラーは色々と変えましたね〜GC8購入時は柿本改のハイパーフルメガN1が装着されていました。音量は大きめだけど音質は気に入っていました。しかしセンターパ...
- thumb_up 72
- comment 3
エンジン始動後、下回りからガラガラ共振音がするので確認しました。フロントパイプの遮熱板がグラついて共振音を出しているみたいです。固定ボルトを外そうとしたけ...
- thumb_up 65
- comment 0
昼食を食べてエンジンスタートしたら車体の振動が大きく排気もバラバラとおかしい?エアフロや電圧などの数値は異常なし。エンジンチェックランプも不点灯。各センサ...
- thumb_up 70
- comment 0
わざわざ夕日を狙った訳ではないですが・・・日が陰った夕方洗車するので洗車後の写真しかありません(笑)洗車後は愛車を眺めてウットリしてしまいます😊
- thumb_up 69
- comment 0
以外と半顔って無いものです。こちらは雪遊びした帰り。LEDヘッドライトは雪が溶けなくてダメですね〜ハロゲンのフォグはバッチリでした。あとはお花見の帰りに花...
- thumb_up 65
- comment 0
夏タイヤへ交換し、花粉で汚れた愛車を洗いました。洗い終わってから眺めて「良い面構えだな〜」なんて毎回思います。リアのスモークフィルムを剥がそうか悩み中。素...
- thumb_up 74
- comment 2
定番ではありますが、俗に言う22Bキャリパーです。ローターはディクセルのスリットタイプパッドは同じくディクセルのタイプESブレーキダストも少ないし、制動力...
- thumb_up 67
- comment 0
以前訪れた洗い越しではローアングルで色々と撮影しましたね〜今では行けなくなってしまい残念です。最高の絶景スポットでした。あとは地元のサクラとローアングルで...
- thumb_up 99
- comment 3
年末年始の休日出勤で多めに給料入ったのでGC8の純正パーツを色々購入しました。オイル交換のついでに交換しちゃいます。まずはISCバルブパーツが出るだけあり...
- thumb_up 84
- comment 5
私の愛車もせっかくなので。この年代のスバル車はテールのデザインが最高に好きですね〜後方からの写真がフォルダを見ると多いです5ナンバーのコンパクトな車体なが...
- thumb_up 84
- comment 2
GC8のフューエルポンプリレーとイグニッションリレーを交換しましたこちらはフューエルポンプリレーこれはイグニッションリレーAピラー真下、運転席ヒューズボッ...
- thumb_up 63
- comment 2
GC8のイグニッションスイッチを交換しました。接触不良を起こして出先でトラブルになるのも嫌なので予防交換です。ステアリングカバーを外して〜上にあるビスを外...
- thumb_up 53
- comment 0
アクセルワイヤー78180-60103を購入ランクル80(A/T)に乗って気になっていたアクセルの重さ。あとはペダルの踏み具合とエンジンの吹け上がりに相違...
- thumb_up 61
- comment 0
あけましておめでとうございます!急遽仕事が入り、会社で年越しでした(・ω・;)今年もインプレッサと楽しく付き合っていきます!GC8はお尻のデザインが好きで...
- thumb_up 80
- comment 1
今年最後の洗車をしました。北風が強くて寒かった〜(・ω・;)ホイールもブラシで念入りに洗ったのでピカピカ!アストロプロダクツで購入した「極吸水マイクロファ...
- thumb_up 63
- comment 0
今年最大のイベントといえばエンジンO/Hですね〜カスタムではありませんが・・・いずれ手放す時が来ても後悔や未練を残したくないと思い、パーツが出るうちにO/...
- thumb_up 73
- comment 0
GDBの加圧タンクを流用して交換を行いました。少しずつクーラント漏れが・・・GC8用は廃盤上面はタービンへ繋がる配管の角度以外は共通でした。漏れた部分はサ...
- thumb_up 48
- comment 6
エンジンO/H後、1,500kmの慣らしが完了したのでオイル、エレメント交換スムーズに上まで回って良い感じですヽ(`・ω・´)ノ
- thumb_up 60
- comment 0
エンジンO/Hが完了し、40日ぶりにインプレッサが帰ってきました。ちなみに費用は93万円。エンジンO/Hだけでなく、各補器類や周辺部品も交換したので内容を...
- thumb_up 65
- comment 4