自動車保険の比較と中古車査定・売却なら

自動車保険の比較と中古車査定・売却ならカービックタウン

車両保険で地震は1円も補償されない!津波や噴火にも特約が必要

「地震でも車両保険は下りるの?」
車両保険では地震による被害の補償は受けられないことを知ってましたか? しかし、地震特約に入ることで補償を受けられるのです。では地震特約に入るためにはいくら保険料がかかり、補償内容はどのようなものかをお伝えしていきます。
  • 地震で補償を受ける唯一の方法が地震特約
  • 地震特約の対象は基本的に全損(※)のみ
  • 全額補償ならチャブ保険
  • 地震特約で補償を受けた翌年からは等級が1つ下がって保険料は上がる
  • 地震特約を付けるより保険料が安い保険会社を探すのも一つの方法

※保険の対象となる自動車が修理不可能な状態になること、またはその修理費が時価額を上回ることなど

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

今より安い車両保険を探す

通常の自動車保険の車両保険では地震の被害の補償は受けられない

台風や洪水などの自然災害では自動車保険の車両保険が適用されることが一般的ですが、注意しておきたいのは噴火や津波、地震などいわゆる「大規模災害」です。

自然災害の一つである「地震」ですが、日本は世界でも類を見ない地震大国です。

地震大国であるにもかかわらず、自動車保険の車両保険をはじめ、 基本的にはどの保険でも地震が原因で起きたトラブルについて補償されません

いったいなぜ地震の補償をしてくれないのでしょうか?

自動車保険の車両保険で地震の補償が受けられない理由

自動車保険の車両保険では、地震は範囲外として扱われます。

その大きな理由は、破損原因が「大規模災害」の場合、保険会社が補償できる金額の上限を超えるおそれがあるためです。

大規模災害が発生すると、補償する人数も多いうえに、地震被害にあった一人当たりの補償すべき金額が約240万円など高額になると1回の地震で莫大な金額になるので、保険会社が倒産しかねません。

そのため、通常の自動車保険には「地震・噴火・津波によって生じた事故・損害・傷害に対しての補償に関しては対象外とする」と明記されています。

つまり、地震が起こった場合に電柱が倒れて車が下敷きになってしまったり揺れが原因で起こった事故での修理代などの諸費用は、自動車保険では免責事由になり補償されないということです。

加えて、自動車保険では運転中であったとしても、地震によるケガに対する補償や特約はありません

その場合は自動車保険ではなく、医療保険が該当になりますので、注意してください。

土砂崩れは自動車保険の車両保険の補償対象

自然災害の中でも地震は補償されませんが、土砂崩れの場合は自動車保険の車両保険で補償を受けることが可能な場合があります。

ここで注意すべきことが2つあります。

  • 地震を起因とする土砂崩れの場合は、地震特約をつけていないと補償されない
  • 大雨による土砂崩れの場合は水災が補償範囲に含まれている必要がある

水災に関する補償についてもっと詳しく知りたい方は、【豪雨や川の増水で自動車が水没!車両保険の適用範囲になる契約内容とは】をご覧ください。

そして以上の注意点を踏まえ、補償内容や範囲は各社で異なるのできちんと比較することが大事です。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

自動車保険の車両保険を比較する

地震のときに補償を受ける唯一の方法が地震特約

近年は地震が多く、不安を感じるというドライバーも多いようです。

熊本地震や東日本大震災のように火災の噴火や津波を伴った地震も日本では多くあります。

通常の自動車保険の車両保険ではカバーされないものの、地震などの大規模災害に対する補償を用意している自動車保険会社もあります。

その特約が「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」です。

「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」は範囲が広い自動車保険の車両保険

この特約は「地震・噴火・津波によって生じた自分の車の損害」を補償範囲とした特約です。

地震を起因とする火災による全焼、流失または埋没し発見されなかったときは、全損扱いとして補償を受けられます。

南海トラフ巨大地震が30年以内に70~80%の確率で発生するといわれていますので、首都圏や東海などの地域で津波の危険性がある海岸線、鹿児島県の桜島などの火山帯などに住んでいる方には気になる特約でしょう。

この「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」は自動車保険の車両保険に加入している場合のみ付帯することができます

「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」の補償金額と保険料

年間保険料 補償金額
約5千円 上限50万円

全損時特約のメリットやデメリットをもっと詳しく知りたい方は、【車両保険は全損時の全額補償はムリ?保険金で絶対損しない方法2選】をご覧ください。

車両保険に地震特約を付けることができる保険会社は限られる

車両保険に地震特約を付けることができる保険会社はそこまで多くはなく、通常の車両保険で地震の損害が補償されないことを説明はしていても特約をまったく取り扱わない保険会社もあります。

参考までに車両保険に地震特約がある保険会社をいくつかご紹介します。

車両保険に地震特約がある保険会社

チューリッヒ 地震等による車両全損一時金特約
あいおいニッセイ同和損保 地震・噴火・津波「車両全損時定額払」特約
アクサダイレクト 地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約

他にも地震特約がある自動車保険会社があるので、検討したい場合は比較する際に「地震特約」を選択してみましょう。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

自動車保険の車両保険を比較する

一部の被害は対象外?車両保険の地震特約での補償は全損だけ

地震特約を取り扱う保険会社をご紹介しましたが、注意しておかなければいけないのが補償される条件です。

特約の名前が「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」などとなっているように、補償されるのは全損の場合のみです。

全損の定義については各社違うので確認する必要がありますが、適用されるのは以下のような場合です。

  • 流失または埋没し、発見されなかったとき
  • 運転者席の座面を超えるような浸水をしたとき
  • 全焼したとき
  • 損傷を修理できず、廃車になったとき

壁が崩れて車に傷がついたなどの修理で済むような場合には補償を受けることはできません。

完全に車としての機能を果たさなくなって「全損」した場合のみ補償が適用されるということだけは頭に入れておきましょう。

車両保険の地震特約で全額補償されるのはチャブ保険

地震特約は「全損」した場合の補償が一般的ですが、一部の保険会社では特約を付けることで地震での修理総額を全額負担してくれる場合があります。

全額負担の地震特約を取り扱う保険会社は以下のとおりです。

  • チャブ保険

チャブ保険が提案する車両保険は、特約を設定することで、 自動車が地震で損失したときの修理費用を全額負担してくれます

もし万が一の場合に備えて全額負担してほしいという場合は検討してみてください。

地震で自動車保険の車両保険の特約の補償を受け取る際の注意点

地震が起こって自動車が全損してしまった場合、どうしても移動には車が必要な地方に住んでいる方にとっては少しでも補償があればとても安心できますよね。

ただし、注意しておきたいのが、自動車保険の車両保険の地震特約を適用して保険金および見舞い金を受け取った場合、翌年の等級は1等級分下がることになっています

等級が下がるということは、年間の保険料が高くなります。

【検証】車両保険の地震特約を使うと保険料が最大約3万円アップ

等級が下がるとどれぐらい保険料が上がるのでしょうか。

もとの保険料を8万円と仮定して、各等級別保険料を表にまとめました。

保険料8万円で計算
等級 割引増率(%) (事故無し) 割引増率(%) (事故有り) 保険料(円) (事故無し) 保険料(円) (事故有り)
1 64%割増 131,200円
2 28%割増 102,400円
3 12%割増 89,600円
4 2%割引 78,400円
5 13%割引 69,600円
6 19%割引 64,800円
7 30%割引 20%割引 56,000円 64,000円
8 40%割引 21%割引 48,000円 63,200円
9 43%割引 22%割引 45,600円 62,400円
10 45%割引 23%割引 44,000円 61,600円
11 47%割引 25%割引 42,400円 60,000円
12 48%割引 27%割引 41,600円 58,400円
13 49%割引 29%割引 40,800円 56,800円
14 50%割引 31%割引 40,000円 55,200円
15 51%割引 33%割引 39,200円 53,600円
16 52%割引 36%割引 38,400円 51,200円
17 53%割引 38%割引 37,600円 49,600円
18 54%割引 40%割引 36,800円 48,000円
19 55%割引 42%割引 36,000円 46,400円
20 63%割引 44%割引 29,600円 44,800円

表に赤字で示していますが、2等級から1等級に下がると1年の保険料が約3万円アップします。

では実質もらえる補償についても計算してみましょう。

例えば30年間自動車保険と地震特約に入ったとします。

10年目に地震が起こってご自身の愛車が全損したとしましょう。

それまで払っていた地震特約が

5,000円×10年=50,000円

そのあとからは等級が下がるのでいくつかの等級からの差額を計算してみましょう。

一番差額が大きい場合を考えて、自動車保険の残りの20年間は等級がずっと一定だったとします。

等級 保険料アップ金額
20→19 6,400円×20年=128,000円
10→9 1,600円×20年=32,000円
6→5 4,800円×20年=96,000円
3→2 12,800円×20年=256,000円
2→1 28,800円×20年=576,000円

地震発生時に補償として50万円もらえますが、もともと払っていた地震特約の保険料と等級が下がったことによる保険料アップ分を差し引くともらえる金額がわかります。

  • 50万円-5万円(地震特約10年分)-保険料アップ金額(20年分)=実質の補償

例えば6等級の方であれば実質の補償は35万4,000円になります。

逆に現在2等級の方が地震保険に入っても、実際は損をすることになります。

このように等級によっては地震特約をつけるメリットがない場合があるので、現在の等級とその後の保険料アップを考えて入るかどうか検討しましょう。

自動車保険の車両保険に地震特約は必要ない

地震特約についてまとめると以下のようになります。

  • 地震特約の対象は基本的に全損のみ
  • 全額補償されるはチャブ保険
  • 地震特約で補償を受けた翌年からは等級が1つ下がって保険料は上がる

これまでの話から考えると、結局地震保険は入る必要はほとんどありません

もちろん保険なので万が一の補償はとても重要なのですが、地震はいつ起きるかわかりませんし、 地震特約が全損しか対象でないことや上限が50万円であるということを考えると実質的に補償される金額は高くありません。

補償金額が高くないことを考えると、通常の自動車保険や車両保険を見直して、毎年1万円でも安い自動車保険を探す方がいいのではないでしょうか。

さらに、事故を起こした場合の等級について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

★あわせて読みたい

節約できる自動車保険の車両保険は一括見積もりで保険会社を比較

南海トラフ巨大地震などの大規模自然災害がうわさされる中、なるべく安い自動車保険に入って節約するのが万が一の備えになります

今からしっかり見直して保険料が安い保険会社を探すことが重要です。

ただ、保険会社はたくさんありますし、全てを比較するのは面倒で時間がかかりますよね。

そこでおすすめするのが自動車保険の一括見積もりサービスです。

無料でインターネットから短時間で保険会社を比較することができます。

おすすめの一括見積もりサービスは価格.com

おすすめの一括見積もりサービスは価格.comです。

おすすめする理由は4つです。

  • 入力は最短5分で完了!
  • 最大8社が一度に比較できる
  • さまざまな契約内容で見積もりを取って比較もできる
  • 限定のプレゼントキャンペーンもある

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

一括見積もりしてみる

価格.com【PR】

見積費用 保険会社数 見積依頼時間
0円 8社 約5分

一括見積もりしてみる

カテゴリ一覧

自動車保険の人気記事

自動車保険で子どもが補償範囲内でも安くするポイントと見直すべき補償内容

【18・19・20歳・学生向け】安い自動車保険に入るための方法

自動車保険の等級引継ぎしたい人が必ず見るべき3つの方法

車両保険が必要か・外すかの判断基準と車両保険つきで安い保険の探し方

車両保険金額の目安はいくら?設定金額の決め方を紹介