ラクティスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ラクティスカスタム事例5,107件
昨年更新した家の人たち用の車(家車)このままノーマルで「何か」をすることは無いと思います。(たぶん)小さすぎず大きすぎず普段使いにちょうどいいサイズで運転...
- thumb_up 75
- comment 0
先日29万8千キロ走破しました。30万キロ突破に向けて、そろそろカウントダウンに突入か!?笠雲…………天気が下り坂に向かう予兆です。見事に山頂は雲の中。
- thumb_up 58
- comment 0
貧乏人用密閉式エンクロージャー!!その名も...手おけ👍まぁ貧乏人からしたらドア1枚で1000円も高いんだが...切ってバラしてはめて。隙間はブチルテープ...
- thumb_up 56
- comment 10
手抜きデッドニングしてから...音漏れがエグい事に...ドア…閉めてもそのまま聞こえる...🤣音の逃げ場が無くなるから...って言っても漏れすぎじゃね?っ...
- thumb_up 54
- comment 12
いつもの場所で。やっと冬の富士山になりました。富士山剣ヶ峰、宝永山火口はもちろん、小富士の山頂もしっかりと真っ白。先週まで、かなり雪が少なかったから、心配...
- thumb_up 52
- comment 0
愛車リニューアル計画ヒューズ交換編です。今回は低背ヒューズ全て&スローブローヒューズ全て交換し、リレー類は交換しません。これまで手を出すとキリが有りません...
- thumb_up 55
- comment 0
オートサロン行きました。早目に退散なぜかというとCVT調子悪いから。。。で、何が悪かったのかなぁとずっと調べてはいたのですが、CVTF?ストレーナー?異音...
- thumb_up 66
- comment 2
明けましておめでとうございます‼️今年もよろしくお願いします。今回の年越し旅行も南房総へ。これで4回目になります。まずは海ほたるパーキングで撮影。今回初め...
- thumb_up 64
- comment 0
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。四年ぶりに親の実家に行って来ました。お寺で除夜の鐘を突いて来ました。本堂の鐘。鐘撃ち
- thumb_up 121
- comment 4
去年の振り返り。車高下げてスペーサー入れてステアリング変えてフェンダーシバいてヘッドにLED入れてファンの羽増やしてみたりマフラー変えてデッドニングしてテ...
- thumb_up 66
- comment 0
先日お話したシートベルトカラーチェンジの件。先日業者さんから届きまして。本日交換作業しました。この作業で大事なのは、バッテリー外してから作業すること。脱着...
- thumb_up 47
- comment 0
そーいえば前回の前期テールとともにポルテのスポイラーも買ったんですよ🤣で…今1時間くらいでサクッとつけました😂まぁ色は全然違うんですけど黒ならセーフでしょ...
- thumb_up 58
- comment 8
そーいえば前期テール買ったから片側付けてバックカメラからのバックランプの見え方の違い比べてみた🤣左前期右後期後ろからの目つきちょいワルになった🤣💡電球のソ...
- thumb_up 64
- comment 4
河川敷は撮影スポットスポーツしてなきゃ駐車場ガラガラ12初めくらいですかね?天気はこの時はいまいちでしたが。目的はこれ駿府城🤔土台の土台部分しか残ってない...
- thumb_up 84
- comment 0
シートベルト…………擦れてほつれて、もうね、交換です~。でも、ただ交換するだけぢゃ〜つまらんから、カラーシートベルトにしてしまおうかと。もちろん、新品手配...
- thumb_up 50
- comment 0
先日の休みに前から気になっていた織戸学さんのショップから販売されている感度MAXを購入し取り付けました。いいお値段はしましたが、今年最後のカスタムとして少...
- thumb_up 51
- comment 0
通勤途中、例の場所にて。今日の富士山は2段の笠雲…………さて。どこが変化したか解ります?冷静になって見ると、とてもわかり易い変化だなぁ。フロントブレーキキ...
- thumb_up 64
- comment 0
実は…………今年買ったのでは無く昨年末に購入、暖かくなってきた5月に装着したMAXORIDO監修の感度MAXスロコンです。特に86,GR86,BRZユーザ...
- thumb_up 52
- comment 0
帰りに西伊豆スカイラインにて。ここからの景色そしてこの下の岬へ風強く寒いので三脚無しで手持ち。実際はもっと暗いです。12月ですねインフルエンザも警報級らし...
- thumb_up 63
- comment 0
思いつきで、アウターバッフル化ベゼルは部屋のサラウンドスピーカーを引っぺがして使用『しんぷるいずべすと』バッフルは、アクリルと木製のハイブリッドケーブルも...
- thumb_up 60
- comment 0
なんちゃってT⚪︎Dタワーバー(製作費アンダー4000円(笑)マテリアルby矢崎イレクターでタワーバーandブレース剛性はグッド!-_-bお値段以上〜矢崎ッ🎵
- thumb_up 48
- comment 0
諸先輩方を参考にマスダンパーをインストールターマックもグラベルもドンと来い…(笑)諸先輩方を参考に試行錯誤…2006年ルノーR26アロンソのように、-0....
- thumb_up 37
- comment 0
今年最後のダム活。西山ダムへ。そこからの、糸魚川静岡構造線フォッサマグナを見学‼入口の看板この写真じゃ〜判りにくいかと思いますが、良く見ると…………断層が...
- thumb_up 51
- comment 0