MINIのレストアに関するカスタム・ドレスアップ情報[9件]|車のカスタム情報はCARTUNE
MINIのレストアに関するカスタム・ドレスアップ情報

MINIのレストア関連カスタム事例9

オースチン MINIについてレストアのカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!オースチン MINIのレストアに関する実例を見てカスタムの参考にしてください!
MINI

MINI

15年近く放置していた車両です。ボチボチレストアしていきたいと思います。

  • thumb_up 35
  • comment 2
2019/11/05 10:58
MINI

MINI

ウッドトリムまたはウッドフレームと呼ばれる部品ですが、最大のウィークポイントはここ。屋根の水のほとんどがここに流れ込んできます。さて「ウッドフレーム」と言...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2019/03/07 20:21
MINI

MINI

思いのほか作業は進んで明るいうちにウッドトリムの装着はめでたく完了しました。「かんな」に加えて「ノミ」の出番がドアハンドル取付時に出来たときには今日の完成...

  • thumb_up 49
  • comment 5
2019/03/02 17:13
MINI

MINI

ちょっと停滞していたリアドアの木枠の装着準備を昨日から再開。作業場も自分も木屑にまみれてます。リアドア形状に合わせての削りはようやく終了しました。クルマの...

  • thumb_up 36
  • comment 6
2019/03/02 10:55
MINI

MINI

車検再取得の準備が整った状態。床も天井もまだ剥き出しのまま。木枠もありません。ナンバープレートの位置を変更したのは私の趣味です。それに合わせたリアバンパー...

  • thumb_up 69
  • comment 4
2019/02/26 18:51
MINI

MINI

車検を通すのに必要最低限のものを取り付けていきました。最初はシート。色はボディカラーに合うようにクリーム色です。クルマを預けている間、布地を取り寄せ自宅で...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2019/02/26 09:16
MINI

MINI

2018年6月末になって鈑金と塗装を終えて帰って来ました。放置時期に決定したボディカラーは前世代の純正色の「マルーン(英:maroon)、暗い茶色から、紫...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2019/02/25 20:42
MINI

MINI

鈑金の準備はしたものの実はそのまま1年間放置してしまいました。工場入りしたのは2016年も11月になってから。そしてサイドシルに驚愕の事実が発覚します。錆...

  • thumb_up 41
  • comment 5
2019/02/25 00:56
MINI

MINI

床がもうダメだということで鈑金のため預けたのは2015年10月のことでした。この頃のボディカラーは1997年に入手した時のアイランドブルー。床の張り替えと...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2019/02/24 20:51

おすすめ記事