S13
KPS13
KS13
PS13
S13改
S14
CS14 後期
CS14 前期
S14 後期
S14 前期
S15
シルビア S15
みんな、ビックリマン風なので厨二病っぽくしてみました🫡
いい15の日と言うことで!
皆さんお疲れ様です!紅葉が綺麗でしたので、コラボしてきました。黄色から紅蓮に変わり行く感じが煉獄さんの髪色に似てたので写真撮りました。
皆さんお疲れ様です!エアー漏れも収まって、ドライブがてら紅葉見に行ってきました!家族連れ、お年寄り、カップル、ボクと同じで、車と一緒に紅葉撮る人等人それぞ...
皆さんお疲れ様です!すっかり紅葉してきて、山だらけの所に住んでる梅ちゃんとしては、毎日紅葉眺めながら仕事してます。エアー漏れもあと1箇所の修復で完成かな?...
皆さんお疲れ様です!リアのサスペンションの減衰調整をする時、毎回リアのスピーカーボードを外さなきゃいけないのがめんどくさくなったので、梅ちゃん、またまた図...
皆さんお疲れ様です!バリ取りも完了して無事取り付けました!サンダーでカットした場所を真下にしたので、覗き込まないとわからないレベルです。シルビアでデュアル...
皆さんお疲れ様です!前回のインナーサイレンサーにセメントを盛ったのをコレに使います。このマフラーカッターは内径約98mm梅ちゃんのマフラーは外径約100m...
皆さんお疲れ様です!インナーサイレンサーを使って図工の時間です。用意するのはセメントと砂。モルタルにするので、約1:3で配合インナーサイレンサーの底をマス...
皆さんお疲れ様です!エアータンクのエアー漏れを極力させないように、液体パッキンでシールしました。使うのはロックタイト575ちょっと塗り過ぎましたが、硬化す...
皆さんお疲れ様です!車高を下げる時にエアーを排出する排気音がプシューって鳴ります。このエアダスターを取り付ければさらに音量増大するとネットで見つけたので、...
皆さんお疲れ様です!ホースをトランクに通した作業を載せるの忘れてました。ボクはメインハーネスのサービスホールから室内に通しました。綺麗に仕上げるならグロメ...
皆さんお疲れ様です!今日はちょっとした小ネタ?小技です。画像のようにエアーホースをフェンダーの内壁に沿わせたいけど、タイラップが使えない時の便利なアイテム...
皆さんお疲れ様です!エアサスの台座作りの作業です。カットしてあてがってホースやネジやサービスホールの位置を決めます。決まったらレザークロスを張ります。え~...
皆さんお疲れ様です!ホースの取り回しが中々難しく、ハンドルを左右にきった時で、さらにサスが沈んだ状態でもホースがピンと張らないように、そしてたるませてもタ...
皆さんお疲れ様です!投稿サボり気味でごめんなさい。今日はネタありますよ!車高調を外してます。と、言うことは、サスペンションを新しくするわけです✌️何を買っ...