スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,507)
- chevron_right R33(1,930)
- chevron_right R34(7,853)
- chevron_right V35(1,449)
- chevron_right V36(7,499)
- chevron_right V37(1,194)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(397)
- chevron_right R30(180)
人気な車種のカスタム事例
スカイラインのINFINITI G25S関連カスタム事例155件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
一昨日までは20インチのR35ホイールでした昨日、CKV36の19インチ(スタッドレス)に履き替えました。夏冬の実車再現のためだけに、1/43モデルが2台...
- thumb_up 121
- comment 2
使うかどうかわかりませんが、とりあえずスタッドレスに交換します。自宅のガレージジャッキだと入りません🤣。パンタにアダプター付けてラチェットハンドルで回して...
- thumb_up 137
- comment 0
INFINITI化の細かい拘り。センターアームレストを交換します。違いは、右サイドのフラップ。小物入れになっています。FirstAidKitがピッタリ収ま...
- thumb_up 111
- comment 4
朝からリフトを借りてリアのバネ交換。車内から減衰調整のダイアルノブを取り外した上で、タイヤハウス内でショックのボルトナットを取り外し、抜き取ります。【交換...
- thumb_up 128
- comment 2
一度ピックアップカーに選んでいただきましたが、それ以降また理想系に近づけています。二度目のピックアップってあるのかなぁ?ピックアップカーに選ばれた時の状態...
- thumb_up 146
- comment 2
ブレーキネタ?キャリパー、ローター交換と同時に、ホース類はステンメッシュ化し、マスターバッグもシングルからタンデムに交換してあります。
- thumb_up 102
- comment 5
これがN1+Revじゃ無く、規制前のN1だったら、もっと低音で響くいい音なんだけどなぁ。甲高い音もNAらしくて良いけどね。。。。
- thumb_up 105
- comment 2
ギリギリ桜がまだ残ってる通行人に『この人、地べたに這いつくばって何してんの?』的な目で見られながら写真撮ってます🤣V36はバックショットが一番萌える。ボン...
- thumb_up 128
- comment 0
前々から計画して準備が終わったので決行!V37シフトノブ流用。シフトブーツはV36のまま、銀色のプラスチック内部を加工。そして、パッと見では気が付かないけ...
- thumb_up 119
- comment 14
まぁ、10年も前のモデルだと、磨いてもこの位が限界かなぁ。見えるのはほぼ出口だけだし、この先に出口タン(チタン焼き入れもどきのステンレスカッター)をつけち...
- thumb_up 104
- comment 4
出口だけ取り替えようかと😁スバルBP5系用、柿本改FULLMEGAN1+Rev、左右出し。これを磨いて、ステーとフランジとパイプの加工予定です。出口にチタ...
- thumb_up 110
- comment 1
R35ホイールは日産マークです。eBayでアメリカから個人輸入したシルバーのINFINITIマークのキャップをマークとベースに分解して、ベースをガンメタで...
- thumb_up 136
- comment 7
ビス踏んでパンクした息子の車のタイヤを自分の予備の20インチに一時的に交換。割とイケるんじゃない?😁前後共に15ミリのワイトレ入ってたけど、そのままでいい...
- thumb_up 105
- comment 0
昨日洗車したので、いつものホームセンターの屋上へ😁このケツ、このツライチ感、たまらん!R35ホイール、カッコいい!リア4本通しにしたいなぁ
- thumb_up 122
- comment 7
陸運局標準の10mmステンレスボルトです。錆びなくて良いのですが、洗車の時に引っかかるのが嫌で、、、、、、超低頭のステンレストルクスボルトに交換しました。...
- thumb_up 105
- comment 2
一昨日の雨の中、ディーラーまで部品を取りに行ったため、うっすらと汚れが。。。。という事で、朝から洗車。自画自賛のシャコタンツライチ😁
- thumb_up 157
- comment 2
良く見るメーカーロゴ入りだと2000円弱しますが、セリアだと220円です😅この隙間が、、、、こんな感じで埋まります。コスパは最高ですね。
- thumb_up 104
- comment 4
足回りはコレでひと段落かな。これ以上落とすと街乗り大変になるし。軽ーいネガキャンがいい感じリム打ちもありません。唯一の問題は、コンビニ等の段差を斜めに入る...
- thumb_up 107
- comment 2
ALPHA2からDOLCE2に変更。かなり大きさ違うのね😅。ALPHA2は純正と置き換えだから簡単に取り付けできるけど、DOLCE2だとコントローラー部か...
- thumb_up 88
- comment 0
アライメント調整してきましたKTS平和島にて作業中リアキャンバー付きすぎ💦リアのトー角を基準値に入れるために、仕方なく更にキャンバーを寝かせる事に💦
- thumb_up 159
- comment 5
すみれ色だったLED球をRGB球に交換。ここのマーカーだけは上からでもアクセスできるから簡単。普段はオレンジ色。外からリモコンでいろいろな色に変えられるの...
- thumb_up 116
- comment 0
うーん、キャンバー付きすぎた?片減りしそう😅前側から後輪だけを見るとそれほどでも無いように思うが後ろ側から見ると完全にハの字😅まぁ、でもコレでリム打ちは回...
- thumb_up 136
- comment 15
リフトと工具は行きつけのショップさんのご好意でお借りして、作業は自分で。まぁ、いろいろ大変で5時間もかかってしまった。R32の頃は同様の作業なんて1時間く...
- thumb_up 105
- comment 11
同じ立ち位置でもカメラの高さで車高のイメージが変わる。これが目線の高さ。腰くらいの高さカメラを地面に置いて。ど車高短に見えるけど、実はそうではない😅
- thumb_up 133
- comment 2
皆さん、台風は大丈夫でしたか?どこから飛んできたか分からない謎の葉っぱだらけだったので、早朝から洗車しました。(水滴のレンズ効果で出来るシミも不安だったの...
- thumb_up 112
- comment 4
暫定ハミリム対策。汎用のフェンダートリムで片側2cm位。カーボン柄はよく見るけど、黒の単色ってあまり見かけない💦取り敢えず、これで「はみ出てない!」と言い切る😅
- thumb_up 130
- comment 9
リアのハミリムはアッパー変えるしかなさそうだ(T.T)リアはもう少しキャンバーつけて車高を2cm下げ、フロントはあと5mm外に出して5mmくらい下げれば、...
- thumb_up 136
- comment 4
奥の1/43のR35ホイール履き替えに引き続き、手前の1/64にもR35ホイールを1/43の台座にはLEDを仕込んで、夜な夜な楽しんでます(笑)
- thumb_up 96
- comment 0