コルトプラスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
コルトプラスカスタム事例529件
エンスーの道デットニング編スピーカー交換をしようと内張を剥がしたらスピーカーのサイズがあいませんでした。コルト13センチアルパイン16センチプリウス純正1...
- thumb_up 78
- comment 6
エンスーの道6か月愛車点検編次回の車検までの愛車パックで点検に青森三菱に、ライトユニットを交換したので光軸調整もお願いしました。トライトンがありましたので...
- thumb_up 89
- comment 2
エンスーの道命名編スポーツバンパーも装着して特別仕様感が出ましたので、命名式を取り行いました。コルトプラスラリーアートバージョンM!私のコルトはナビMとい...
- thumb_up 65
- comment 0
エンスーの道秘密のパーツ装着編前車に使用していたラリーアートバンパーをサービスで塗装して頂いたのでやっと装着です。その前にバージョンRのライトユニットを装...
- thumb_up 69
- comment 4
エンスーの道プロテクションフィルム施工編前回ライトユニット表面研磨をしたので今回はウレタン塗装をせずにフィルム貼りをお勉強。その前に各バルブを新品に!霧吹...
- thumb_up 64
- comment 0
エンスーの道ライト磨き編時期ライトユニットのメンテナンスである。ヤフオクで安く買ったhidのユニット表面をピカピカにします。2000番の耐水ペーパーで研い...
- thumb_up 63
- comment 2
エンスーの道ホーン交換編純正の『プー』では誰も気づいていない前車コルトはダブルにしてタクシー風に鳴らしていたが、今回はコレ!ブルートーンのタイプ1が安かっ...
- thumb_up 69
- comment 4
コルトプラスCOOLvery久々に広い車に乗る☺️☺️中古車で20万キロ走ってるけどエンジン良好☺️☺️少しずつカスタムしてきます!
- thumb_up 49
- comment 0
久々のいつもの公園。そろそろ梅雨入りでしょうか。ジメジメ嫌です。😅電圧計付きUSBポートを買ってみました。とりあえず、問題なさげです。しかし、これを買った...
- thumb_up 81
- comment 4
エンスーの道寸止め編青森市に出来たメガドンキ駐車場🅿️まだ、コルトプラスのお尻感覚が慣れて無くて、寸止め。危なかった💦色んなこと同時進行ホーンステー制作h...
- thumb_up 75
- comment 6
あまりにも車格が違い過ぎるしよく見れば大きさも確実に一回りは違うのがハッキリわかる、Bのエンブレム・・・2500cc、ではなく2500万とは。左ハンドルな...
- thumb_up 45
- comment 0
GW後半戦。自宅〜甲府〜美ヶ原高原〜伊勢崎〜自宅を走破しました。写真を撮る余裕がなかった…これは甲府から伊勢崎ルート。高崎のソウルフードはパスタ。シャンゴ...
- thumb_up 81
- comment 3
GW後半戦。久々国道140号線を西へ。途中秩父から大滝ダム前を通って、雁坂トンネル経由で甲府へ。道の駅みとみ。もう、クワガタが…😅値段もすごかった。チェッ...
- thumb_up 70
- comment 2
いやいやいや(汗)助手席側の降りるスペースを確保したかった???んですかね?俺が停めた時はこんなに近くはなかったんですけどね。次停める車の大きさによっては・・・
- thumb_up 50
- comment 6
エンスーの道メンテ編いつものタイヤ館でかーメンテ。今回は、エアコンフィルター交換マフラー防錆加工、オイル交換。これでメンテナンスパック終了。次回からは青森...
- thumb_up 77
- comment 4
こんなモノが発行されていたとは・・・温故知新?復習ってところでしょうかそれにしてもメインにコルトがあってその亜種のコルトプラスでもこんな特集誌があるなんて...
- thumb_up 55
- comment 4
エンスーの道サマータイヤ交換編青森市も雪がなくなってきたのでサマータイヤに交換作業をしました。空気圧をチェックして、ナット止めはトルクレンチで適正値締めを...
- thumb_up 68
- comment 9
まるで車が変わったような変身ぶりに嬉しさを感じています。どうせ暗いんだろうと思っていた純正フォグでしたが、結構使えそうです。メッキパーツに合わせるようにグ...
- thumb_up 40
- comment 0
エンスーの道ナビ交換編平成19年バージョンの純正ナビ交換です。取り付けるのは前車に付けていた2011年式ナビ。しかし、DVD再生やMP3をUSBで再生など...
- thumb_up 67
- comment 3
車検から帰ってきました。外装でグリル交換、純正フォグ加工取付(配線はまだ!)、ドアノブメッキカバー、純正15インチとほぼ純正オプションパーツチューンの純正...
- thumb_up 51
- comment 0
エンスーの道メーター変装編今回購入のシン・プラスにはタコが無い日中バックライトが点かないということで交換変装することに走行数が同じくらいのメーターを入手早...
- thumb_up 74
- comment 2
千葉県北西部、雪止みましたがノーマルタイヤなので今日の出番はやめておきます。電車は遅れがちなので時間に余裕を持って出掛けたいと思っていますが夜の天気はまた...
- thumb_up 43
- comment 2
ディスプレイの左側の照明が暗くなった…色んな意味でお役御免か。😅音量の調整はダイヤル式が一番しっくりします。ボタン式はピコピコ感がどうも嫌で。今の機種には...
- thumb_up 66
- comment 2
エンスーの道積雪編今朝の青森市です。春まだ遠しʕ⁎̯͡⁎ʔ༄昨夜は卒業式を終えた高校生が焼肉店やカラオケ店前で溢れていました。昔は大衆居酒屋で呑んで居たの...
- thumb_up 61
- comment 0
雨が降ったと思ったら強風😅変わりやすい天気。食っちまったよシリーズ①ビリー・ザ・キッドのハンバーグ。食っちまったよシリーズ②雪見だいふくの洋生菓子これ、P...
- thumb_up 85
- comment 6
エンスーの道ご注意編青森市、駅前から約1.5キロにわたって消雪栓がありますが、出ている液は海水です❗️昔からなのですがクルマが錆びます。コチラを通ったあと...
- thumb_up 60
- comment 4
エンスーの道ダブルネーム編シン・コルトプラスは栃木出身でも、青森で購入したので2枚貼り。お守りは昨年お参りした日光東照宮をシフトに不思議な出会いです。^o^
- thumb_up 61
- comment 0
エンスーの道ナンバー灯交換編行燈みたいな色のナンバー灯明るく現代風にLEDに交換だ!メーカー説明書通り施工取れなく傷が付きまくり。諸先輩方のレポート通りで...
- thumb_up 56
- comment 2
理屈はわかるのですか、実際はロクにガソリンが入ってないのにストップがかかります。この前某スタンドで入れたら、止まりまくって給油口から漏れ出す始末。いろんな...
- thumb_up 62
- comment 6
エンスーの道樹氷編今朝の青森市、昨夜のベチャ雪が降り夜中気温が下がったので平地でも樹氷が咲く稀な朝でした。駐車場では雪の下が水です。もう、溶けちゃいました...
- thumb_up 62
- comment 2
エンスーの道取付編エンジンスターター取付である。寒い時は嫌だったので全国的に暖かい今日実施。寒い時に使うのに^o^ブレーキ配線に交わせるのだが、被膜を突き...
- thumb_up 69
- comment 0
詳細は割愛しますがカバーがポロッと取れてしまいました(涙)ツメが割れてしまい再利用するには・・・どうしたものかと。中古部品市場はどうなのか調べてみたところ...
- thumb_up 29
- comment 0
エンスーの道部品試験編前車から着けたいと思っていた純正HIDライトヤフオクでなんと、3,000円でゲットした^o^暫く寝かしておいたのでとりあえず点灯試験...
- thumb_up 67
- comment 2