DIXCEL M type のレビュー評判や装着写真 [63件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ブレーキ
ブレーキパッド
DIXCEL
M type
M typeのパーツ情報
カテゴリ
ブレーキ
chevron_right
chevron_right
ブレーキパッド
メーカー・ブランド・シリーズ
DIXCEL
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
DIXCEL
M type のパーツ情報
DIXCEL の M type ブレーキパッド に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
M type ブレーキパッド の投稿
JCWYOURS O∈∋O さんの M type の投稿
取付車種:
A6 アバント
:Carname:成金A6ショーファードリブンavantなのになんちゃってVIP仕様:Grade:2.0TFSIquattroMY15:AudiA6avantSpecifications:L4,955mm×W1,875mm×H1,495mm:BodyColor:MythosBlackmetallicWheel:AudioriginalreplicaTire:NITTONT555G2Suspension:KWCOILOVERSPRINGBrakePad:DIXCELMtypeCoating:Keeper…
ヒロ さんの M type の投稿
取付車種:
A7 スポーツバック 4GCGWC
夜撮影。黒は難しいんなーこういうムダにメカメカしい動きが男心をくすぐる(笑)ドイツ車はダストやべぇから綺麗好きには必須なんですなぁ。セカンドカーにこいつとっときたかったなぁ(無理)
あめ さんの M type の投稿
取付車種:
Z4 ロードスター
DIXCELtypeMです(◠‿◠)低ダストなので汚れが目立ちにくいです♪体感では純正の1/4程度のダスト量になります(͡°͜ʖ͡°)
しゅうまっは さんの M type の投稿
取付車種:
CLS C218
足回りはH&Rのダウンサスです!今日は暑い!!カーボンリップ付きました!
ゾメさん さんの M type の投稿
取付車種:
フィット GP5
今週のテーマ【足回り・マフラー紹介】ブレーキはフロントのみ🔧リアは純正のドラム💦車高調は入れる予定はありません❌マフラーはBLITZを🎵ハイブリッドに装着すると何故かモーター走行が増え、燃費が上がります(笑)⬆️
Noble GT さんの M type の投稿
取付車種:
スカイライン V36
アプデ追加された機能を使ってみる❗φ(・ω・@)アプデスリットローター回転方向は[逆回転]で取り付けです(`・ω・´)9Type-Mパッドはダストが少なくホイールが汚れにくいです✨[タワーバー]の他にフロント両サイド➕リアに[ブレースバー]も同時取り付けです。BLITZのスロットルコントローラーは旧モデルですが不具合もなく、レスポンス良く加速できて走るのが楽しいです🎵程よい低音を聴かせてくれますが、強めに踏み込むとイイ具合に吠えます❗径は違いますが、純正のようにオーバル形状がお気に入りです。専用形状でピッタリなサイズ👍固定は付属のスプリングは使わずにタイラップ固定です❗前期型はステアリングパネルが塗装仕上げの為、次第に剥げてきます💦シルバーカーボンのパネルを貼り付けて、ハゲ隠し💦ステアリングカバーは内装に合いそうなものをAmazonで見つけて愛用しています。内装モノトーンPhoto⚡Σ[◎]ω・@)v
SHO-YU Mk-Ⅵ さんの M type の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
新機能使ってみた。フロント編サイド編なんで、ハセプロのドアモールが無いんや!!機能、デザイン、共に優れものやのに!ホイールはゴジゲンですけど、古すぎて種類がもはや何なのか不明(笑)リア編マフラーの製品名は怪しい…BLITZなのはまちがいないけど。セダンのNA用はもう売ってないよね…。あ、LEDテールは純正ちゃう(笑)
くに@Racing Evolution さんの M type の投稿
取付車種:
アコード CF4
コントロールのしやすい良いパット。初期制動を優先したいなら制動屋へ。笑
よっちゃん さんの M type の投稿
取付車種:
エブリイワゴン DA62W
クソ止まる!何がいいかといえば純正パッドは5〜10の踏み方しか出来ないとしたらコイツは1〜15の踏み方が出来る純正以上に利くしコントロールがしやすい。ダストが出ないのは凄い。高い白のアルミを履いている人にはオススメしたいし、ブーストアップとかして加速アップしてるならブレーキングアップとして交換するのもいいと思う
シャロン さんの M type の投稿
取付車種:
シビック FD2
純正ブレンボパッドの汚れ具合に辟易してたとこで友人にオススメされて装着純正パッドで1週間使うとブロンズになってたホイールがキレイなまんまになり満足純正パッドよりぎゅ~って効くフィーリングも自分好みなので満足☆
shige さんの M type の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BH5
パッドを入れた直後は、ハンドルにジャダーが出ていましたが、それも、直ぐに無くなりコントロールしやすい、パッドだと、思います。
えむすりー さんの M type の投稿
取付車種:
M3 クーペ
純正ではダストが多いため、これに変更!週末早速取り付けます!
Dせんし さんの M type の投稿
取付車種:
アルファード AGH30W
前の前の車から愛用してます。納車半年前にイベントで購入し、納車後すぐに取り付けました。しかし、アルファードだと何故かホイールが汚れる、、、純正ローターとの相性が悪いのか、単にアタリが付いてないからなのか⁈ということでまだ五つ星とはいきません。
だいすけ さんの M type の投稿
取付車種:
ヴォクシー
キャリパーカバーと一緒にパッドも低ダストタイプに。
倉敷の黄色幸せ号(いじり) さんの M type の投稿
取付車種:
S660
前後交換しました。
ナィーブ さんの M type の投稿
取付車種:
ワゴンR MH22S
DIXCELスリットローターを入れてたんですがその時は純正のパットが新品だったんで今頃になって入れました。
シンジュ さんの M type の投稿
取付車種:
C-HR ZYX10
SDローターと一緒に交換!今後のブレーキングに期待です❣️
chika さんの M type の投稿
取付車種:
ヴェゼル RU4
パッドを交換して約1000km走ったので投稿。ローターとパッドを同時に交換したからか、めっちゃコントロールしやすい。ブレーキダスト軽減タイプなのでパッド塵が細かく、走行風で飛んで行ってるのか、ホイールへの汚れが皆無に等しい。このパッドにして正解やったな。
アコワゴ さんの M type の投稿
取付車種:
アコードワゴン CL2
ディクセルのブレーキパッド。これもローターに合わせて前後交換しました。
ER4S さんの M type の投稿
取付車種:
フィエスタ WF0SFJ
ディスクローターと同時交換しました。初期タッチは少しだけ落ちた気がしますが低速時のカックンブレーキが無くなり街中で運転しやすいです。効き自体はノーマルよりは良いようです。踏めば踏む程効くタイプで交換して良かったです。ホイールの汚れ方はまだ交換したばかりなので不明ですが多分いいでしょう。
前へ
1
2
3
4
次へ
おすすめ記事