HKS HIPERMAX Ⅳ GT のレビュー評判や装着写真 [157件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
HKS
HIPERMAX Ⅳ GT
HIPERMAX Ⅳ GTのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
HIPERMAX Ⅳ GT のパーツ情報
HKS の HIPERMAX Ⅳ GT 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
HIPERMAX Ⅳ GT 車高調キット の投稿
晴とン さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86
ぼちぼちカスタムイングスカーボンボンネットworkemotionCR極19インチHKSHYPERMAXIVGT柿本改競技用マフラーGT1.0ZRacing
TAKA さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
マークX GRX130
一番お気に入りの写真(o^^o)自衛隊の船とのコラボ(´∀`)DIATONEDS-G500DIATONEDS-G500DEH-P01PRS-A900ザイモールマフラー:スルガスピードBBSCH-R20インチ8.5j+38HKSハイパーMAXIVGT
もずく太朗 さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション 第2世代 CP9A
改めて、マイカープロフやってみます。ランサーエボリューションⅥです。年式は大分古いですが、少しずつメンテナンスをして大事に乗り続けています。車高を落としてあるくらいで、外観はほぼノーマルです。バンパーは、トミマキネンエディションの物に変えてあります。ホイールはADVANRacingRSⅡ8.5J245/40R17のタイヤを履いてます。定番ですかね。車高は低すぎるとは思ってませんが、フロントからタイヤ止めには行けません😅スマホで撮った写真なので、多少補正はしましたが中々キレイに見えませんね😅綺麗な画像を上げてる方を見ると、やっぱり良いカメラなんですよね。上手い人に撮影してもらいたい😆最近交換した、カーボン製センターウイングはお気に入りです👍見た目が綺麗なので眺めてニヤついてます😁排気音が大きくなってきている気がするので、そろそろ新しいマフラーに変えたほうがいい時期なのかも。という感じで、これからもよろしくお願いします😄
ぱん さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
シビックタイプR FD2
マイカープロフ紹介です😊フロントはフル無限パーツになりました。その中でもカーボンボンネットが1番お気に入り✨バンパー下側のビームライトは貴重なパーツですね。昨年末くらいにずっとやりたかったアドバンホイールのチャン白化が実現!ホワイトボディにホワイトホイールが憧れで夢が叶いました。パッドカスで汚れるけど洗った時の楽しみは格別です。ホイールナットは協栄産業のレーシングコンポジットを装着しています。赤色に囲まれていつも気持ちいいです😊サイドステップの黒いのはチャージスピードのサイドボトムラインです。この部分が黒になると、「ビシッ」と引き締まりますね。無限パーツと思わせるステッカーも装着!シビックのロゴは標準はメッキのエンブレムですが、松印のエンブレムフィルムの赤色を貼っています。マフラーはシビックでは大人しめの5ZIGENのプロレーサーAスペックです。家族からのクレームがあるので静かにしとかないと駄目なんです😅足回りはHKSのハイパーマックス4GTです。前9キロ後7キロのバネレートです。街乗りは乗り心地いいけど、峠を攻め込むと柔らかすぎです。強化ゴムアッパーなのでキャンバーつけれません。減衰力調整は30段もあるのでセッティングの幅は広いですね。次は前後バネレート上げたいなあ。追加メーターはデフィーのレーサーゲージです。前車ヴィッツRSの時からのパーツでシビックに移植しています。このメーターがあるだけでモチベーションがアップしますね。水と油の異常が発見出来ますしね。シートはレカロのSPG-3のフルバケを使っています。背面と座面のクッションをノーマル風に赤色に替えています。乗り降りの問題を考えなければ、セミバケよりずっと運転が楽です。シフトノブは無限です。純正と同じくらいの重さですが、気持ちよくスコスコ入りますね。シフトパターンの表示があるので車検はそのまま通ります。ステアリングも赤色😊昔ヴィッツで使っていて処分したのにヤフオクで発見して運命的な出会いがありました。1人の方と争って8000円くらいで落札。赤、黒、金で無限カラーに偶然なっているのもお気に入り。グリップ径も適度に良くて35パイが丁度いいです。シビックの運転には欠かせないドライビングシューズ。プーマとフェラーリがコラボした10周年記念モデルです。28cmを使用。ヒールトゥも気持ちよく決まります。しばらくパーツ買えないから現状維持ですね。大切にしていこう👍
伊達𝕤𝕥𝕪𝕝𝕖 さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
クラウンアスリート GRS200
『クラウンアスリート55thアニバーサリーエディションムーンルーフパッケージ』GRS200M.CENGINEV6EDISPLACEMENT2.5L□Mopクリアランスソナー+サイドビューモニター□DopTRDフロントリップスポイラーフロアマット(ロイヤルタイプ)トランクマット(カーペットタイプ)ナンバーフレームセット(プレステージタイプ)ホイールロックナット□アフターパーツ☆エクステリアG'zoxガラスコーティング⇒鏡面磨きとAQuly次世代ガラス樹脂型カーコーティングトヨタ(純正)フューエルラベルトヨタ(純正)フューエルコーションプレートレクサス(純正)IS-F用スタビライザー&スタビリンクセットレクサス(純正)【LEXUS新型GS純正ステアリングラックハウジングブラケットNO.1】レクサス(純正)フロントスプリングサポートリインホースメント(※BODY側と車高調アッパーマウント側のサンドイッチ装着での剛性感UP!)THINKDESIGNLOWERARMBUSHTHINKDESIGNSTEERINGRACKCOLLARTHINKDESIGN”LEXUS/TOYOTA”UPPERMOUNTSPACERREAR用:BSPOONリジッドカラー4輪アライメント測定・調整(3回実施)ENDLESSSSM(SuperStreetM-Sports)ENDLESSスイベル・スチールC.S.CメッキプッシュリベットLOWBEAM:FETCATZHIDフェザーネオ6000KD4RSHIBEAM:FETCATZREFLEXLEDHB3ワンオフ加工FETCATZREFLEXLEDフォグFETルティアLEDウィンカーシリコンチューブワンオフフロントポジションLEDみね商店ドアミラーウエルカムランプバックランプナンバー灯PanasonicBlueBatterycaosN-100D23L/C6☆インテリアREALSTEERINGWHEELロイヤルブラックウッド(H20-RKW-DW)spycytuneスパイスシートベルトバックルカバー(ブラック×レッドステッチ)Imottiスネークヘッド型シートパッドスペーサーブラックステッチレッドK-020AZZURRIPRODUCEラバーマットセットトヨタ(純正)ヴォクシー・ノアG's用シフトノブTRD皮製キーケース愛知トヨタT-tuneオリジナルシートベルトレザーアクセント(廃番)愛知トヨタT-tuneオリジナルピュアーライトエンジンフードオープナー(廃番)純正カーナビゲーション専用液晶保護フィルムDatasystemテレビ&ナビキット(切替タイプ)YUPITERUDRY-AS410WGdドライブレコーダーTRDDoorStabilizerみね商店フロントルーム&スポットランプLEDフット&グローブボックスランプLEDバニティランプ&リア読書灯LEDシフトゲートLEDドアカーテシランプ赤LEDトランク灯LEDDENSOクリーンエアフィルタープレミアムBBSLM-R2016limitededitionDB-SLDBRIDGESTONEREGNOREGNOGR-XⅡレクサス(純正)GS-F用純正リアクォーターアウトサイドモール(フロントフェンダー)HKSHIPERMAXⅣGT(標準バネレートより2kg増し)BBSLM-R2016limitededitionDB-SLDBRIDGESTONEREGNOREGNOGR-XⅡレクサス(純正)RC-F純正クォーターアウトサイドモールセット(リアフェンダー)HKSHIPERMAXⅣGT(標準バネレートより2kg増し)Rightsideview透明UV断熱フィルム運転席・助手席ULTRAVISIONChameleonLightBL/カメレオンライトBL運転席・助手席(※現在は上記仕様へ変更)Leftsideviewソーラーガード社クワンタム14%リア3面トヨタモデリスタ/MODELLISTAリアスカートAGrazio&Co.SOLIDCOLOR"GRVer."TOYOTAEMBLEMサマソニック様4灯化テールキットZEESArixsh90φ斜めスラッシュカット2重管デュアルテールオールステンレスマフラー(※愛知県のファクトリーにて、テール加工予約済み)KAKIMOTORACING/柿本改マフラーアースTOM'SリヤアンダースポイラーWテールマフラー用『MeisterLimitedEdition』株式会社ジースプロジェクトの代表取締役である澤村淳社長に依頼して、一時装着を断念いたしました『TOM'SリヤアンダースポイラーWテールマフラー用』にフィッティングするようフルオーダーで作り直していただきました。通常の『Arixsh』には製品ラインアップのないチタンテールで、保安基準適合ギリギリのツラ合わせとなっております。そのためリアバンパーの先端に向かって、片側デュアルテールの長さが内側と外側では違います。
ともきち さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
ランサーエボリューションⅩGSRプレミアムTC-SST2011年式2018年9月より保有仕様ホイールTC4車高調ハイパーマックスGT4リップスポイラー(無名メーカー品をDIYにて装着)
yu-ji 86 UVER crew さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86
2016年4月納車86がこんなに楽しい車だと思わなかった!日々愛は増すばかりです。お気に入りの自作LEDボードUVERworldバージョン2ムービー作ってみたりUVERworldと生きる🔥これからもコツコツ行こう🔥
Deree さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
マイカープロフって投稿しないとちゃんと登録できないのかな?なかなかカスタムはしてきましたが、思いどうりに行ってないのが現実……取り敢えず過去を遡って追って行きましょうかねこれが納車して、3ヶ月後ぐらいですかね?車高下げて、内装を赤のアルカンターラ貼って、ナンバーオフセットシンプルで、これでええわな♪(●´艸`)17インチ、aimgainのGⅡM装着してた期間もありましたオシャレにしたいのに、何故かどんどんスポーティな方へ🤔そして、フェイクのエアダクト付きボンネットから本命のグラインダータトゥーへ!そして、現在装着中のKlutchSL116インチのむっちり仕様今のところ似たようなスタイルのNDロードスターはいないでしょう🤔まだでかいのが残ってるのでそれが出来たらとり敢えずカスタムは終わり、あとは調整ですな(๑′ᴗ‵๑)
じゅん〄 さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
(Д)゚゚
タカフジ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86 ZN6
マイカー管理を更新しました。お気に入りの一枚、ヘッドライト、イージーリップがたまらなくいい感です😆お尻もかなり好きです😄マフラー音もうるさすぎず、いい音してます🎶シフトノブ変更して、質感、握りやすさが抜群によくなりました😄カーボンカバーにして大満足😊マイルドな乗り心地…キシキシ音がなくなり、バシッとした感じになりました😁お気に入りの一枚📸
はるchi さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
シビック FD2
マイカープロフというが追加されたみたいなので投稿してみますw中古で購入してもう4年が経ちました!妥協のないイジリ方をしたくパーツの厳選には悩んで高くて購入を見送る事もよくありますw気に入った車には気に入ったパーツを付けたいのでこだわり部分です(^_^;)舗装状態が悪い道路では跳ねますが高速道路やサーキットではすごく楽しい車です。今まで短期間で車の乗り換えをしてきたけどこの車は一番長く所有してると思います!現在はホンダツインカムバンパー専用のアンダーパネルが欲しいけど、メンテナンスの事を考えると汎用アンダーパネルも候補に入れてます!取り付けると確実に割ると思いますw
keigo さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
シビック FK7
civicfk76mtwheelmuffler車高調
藤しょ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86 ZN6
kuhlracing01R-GTROHANgrindertattoowheels:workMeisterM1whiteinterior!shiftknob:likewisesteeringwheel:NRGstep!SilkRoad:lowerarmandtoecontrolrodrearviewmuffler:ZSS
Mayo さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
マイカー機能が新しくなったので、今更感もありますが...アゲときます☀️😄先ずはフロントから✨📷😄そしてリア✨📷😄エンジンルーム✨📷😄インテリア✨📷😄最後にチタンのシフトノブ✨😁笑
kanayama さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
マーチ K13改
基本的には足回りのみの変更です。とりあえずはノーマルのパワーとオープンデフでどこまで行けるか、ですね。HKSのHIPERMAXMAXⅣGTのマーチニスモ専用品です。ちょっと高いですが、ワインディングでのしっかり感と乗り心地の良さの両立が素晴らしいですね。丸っこい車それなりにカッコ良く見えるように苦心してます(笑)
たかだー さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
マークX GRX130系
あまりマイカーの紹介してなかったのでサラッと切った貼ったが好きなので……🤣一応アップで🤣内装も少しだけ……🤣
いっちー さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
シビック(欧州HB)
2018年7月22日に納車したシビック君。これまでにカスタムしたところを紹介します!まずは、車高調!hkshipermaxⅣGTを悩んだ末に投入しました。今も、出荷時の数値のままで、またホイール交換するときに弄ろうと思ってます。乗り味は、こっちの方が良くなった感じがします!USサイドマーカー(オレンジ)と悩みましたが、統一感を出したく、スモークに!そして、時間をかけて、素人キャリパー塗装をしました。シビック君は、ヘッドライトがフルLEDなのに対して、テールライト、ウインカー、バックランプがハロゲンランプでした。なので、LEDで統一するためにvalentiのバルブで統一しました!エンブレムも、ブラックエンブレムに変更し、より引き締まった感じにしました!自分らしくカスタマイズして、長くシビック君と過ごしたいです〜!そしてみなさん!今後もよろしくおねがいします!
fast8-is さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
RX-8
派手なカスタムはないですが、妥協なしの全て手洗い洗車。エンジンルームまで埃一つなし。低いボンネットに収まるこのコンパクトなロータリーエンジンが、アクセルを踏み込む度に、日常を非日常に変えてくれます。テーマはラグジュアリースポーツ。2006年式のRX-8でも、愛情かけて乗り続ければ、最新ラグジュアリーにも負けません。なんと言っても、この観音開きのスタイル。唯一無二とまではいきませんが、自慢の個性です。
e-papa さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
マイカープロフっていう機能が追加されたそうなので早速投稿。今までに投稿したパーツ紹介のまとめ、的な感じ?特に変わってませんが、せっかくなので、一応。センターキャップレスはこだわりです。今は15インチだけど、16インチもいいなぁ〜。
しんのすけ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86
5個までなんですね。パーツ紹介😯
前へ
1
2
3
4
5
…
次へ
おすすめ記事