HKS HIPERMAX Ⅳ GT のレビュー評判や装着写真 [157件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
HKS
HIPERMAX Ⅳ GT
HIPERMAX Ⅳ GTのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
HIPERMAX Ⅳ GT のパーツ情報
HKS の HIPERMAX Ⅳ GT 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
HIPERMAX Ⅳ GT 車高調キット の投稿
かじゅ【紅】CRZ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
CR-Z ZF2
キャンバー角…どうしても出ちゃうのかなぁ…0角が好きなんだけど…71R片減りしてワイヤー出てたorz(泣)
Hiro さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z34型
1.5下げてみました
タカフジ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86 ZN6
午前中に、クラフト大宮店で、マックスIVGTを注文してきました。定員さんもおススメだったのと皆様の意見を参考にして決めました。取り付けは、8月3日(金)、午前中に人間ドックを受診して、午後から取り付けにいきます。楽しみです(^ω^)夜は、足立の花火大会に🎆いきました。目の前だったから、迫力満点でした(*≧∀≦*)
プラドに乗り換え さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
ハイパーマックスGTです純正のビルシュタインのダンパーと比べると少し滑らかになったように感じます。減衰圧低めにしています(・∀・)これで乗り心地は良くなったでしょう(^^)3センチほど下げました
HRYKSNPI さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
純正足からの交換になります。吊るしのセッティングではヘルパーが入ってる分、リバウンドの接地感が良くなる程度でほぼ乗り心地は変わらないと思います。かれこれ2年くらい使ってプリロード・減衰共に探りましたが、接地性の面でセッティングは純正にしてます。プリロードが出荷時で調整上限近いレベルなのを鑑みると、今後ツラを合わせた時にフェンダーとの接触を避ける意味としても前後1kg/mm増しのバネ(ハイパコかx-coilsあたり)に交換したいです。
たくやん さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
大阪のトライアルさんでHKSの体感試乗会の時に車庫調とマフラーのセット衝動買いしました。
たけ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
ロードスターはノーマルの乗り味も楽しくて良いのですがずっと欲しかった車高調を取り付けました乗り心地も良く車の動きもシャキっとしました。ノーマル比30mmダウンでホイールは純正のままでフロント15mmリア20mmのワイトレを入れました賛否両論あるワイトレですが重量増の影響なのかブレーキの効きがほんの少し悪くなった事以外は特にデメリットは感じません。
まさ山 さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86 ZN6
ヤフオクにて中古購入。これから取り付けに挑戦します。
Kou@ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
クラウンアスリート GRS210
定評通り、乗り心地、脚まわりのキビキビ感共に凄く良い正直、純正よりも遥かに良いメーカー推奨値フロント4cm、リア3cmダウンさせました♪今は、この状態で逝きます(´Д`)ハァハァ
ゆうすけ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86 ZN6
純正サスと車高調
Chiro さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
車高調届きました。とりあえずHKS出荷状態の-35mmで様子を見ます。初期設定だと、乗った感じは、ストリート仕様?減衰調整しながら遊んで見ます。純正ホイールで車高下げると、タイヤの奥まった感が更に強調されて、かなり微妙です。
百合119 さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
金色!!HKSのクラッチとサスに交換してもらいました。470馬力ある子だからパーツ選びがほとんど自動で決まります。映画でも東出昌大さんがサスこだわってたし!
ソーマ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86 ZN6
サクションパイプ写真を引きにしただけですが(笑)2017年8月に、足回りも一新♪HKSにしちゃいました!前期86はウインカーランプの高さの問題で車高があまりきつめに下げられませんが、合法のギリギリを狙っております😁純正より足がよく動いている印象…満足です😊
とみ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
シビック FK7
2ヶ月ほど納品にかかりました、スプリングレートを前後共メーカー推奨の硬さに変更しましたが乗り心地は純正よりちょっと硬いくらいでとても良いです。カーブを曲がるときの安定感が結構変わったのでロールが嫌いな私には大満足です。30mm程度車高を下げましたが乗り降りちょっと大変になりました。馴染んだら調整して再度アライメントをやってもらおうと思います。
チビかえる。 さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
86
HKSさんのエキマニ、マフラーからの〜フラッシュエディター、レーシングサクションの、ライトチューンで楽しく走行しております(0w0)ノ
Ethan Hunt さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRF
フロント。リア。
まっつ さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
全然写真がない...たぶん最大6cm位まで下げられました。ハウス擦るのですぐあげました...乗り心地は言うことなし、下の写真は車高9cm、キャンバーはキャンバーボルト入れて3.5°位ですこの時のタイヤはLS2000215/40r17だったはず...
mines さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
マークX GRX133
バネレートが6k程度で柔らかい為、乗り心地も悪くありません。しなやかでトラクションも掛けやすく扱いやすい車高調です。G's純正でも充分楽しめましたがもう少し踏ん張りが欲しくて導入しましたが正解でした。
バァち さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R34
一昨年の夏に純正ショックくたびれてHKSハイパーマックス4GTに替えました!突き上げ無くなり乗り心地が良くなってコーナーでのふわふわ感も無くなりいい感じです!(^^)
とっさん さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
BRZ
全長調整式の車高調が欲しくて、最初は前車でも使っていたテインにしようかと思ったけど、ここは男のHKS👍交換はもちろん自分でやったけど、やっぱりじじいの体にはかなりきつかった。次の日は体中が筋肉痛になったのは内緒です。ちなみに減衰力は一番柔らかくして乗ってます。
なんちゃー さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
マークX
HKSの車高調を付けている方があまりいないような気がします。コーナーでの安定感が増しました。
yusp さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スイフト
ホイールはze40で純正と同じ17インチです。メーカー推奨(出荷時の設定)取り付けでアライメント調整後ショップの報告によるとフロントリアともに30ミリダウンとのことでした。1ヶ月ほど走って若干さらに落ちてると思いますが、おそらく純正比で35ミリ前後かと思います。乗り心地は少し固くなった程度で、コーナーのロール量の減少は普通にワインディングロードを走れば実感できると思います。スプリングの音などもまったくなく、なかなかの車高調かと思います。
りんりん さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション 第4世代 CZ4A
おまけでコルスピのスタビリンクアジャスター前後装着。
Mokichi89(GARAGE&HOUSE) さんの HIPERMAX Ⅳ GT の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R32
足回り全リフレッシュ時に投入しました。SPどうなのって主治医に聞いたら、サーキット走るならあれだけど固すぎるからGTがオススメと言われてこちらに。結果的にまったく不満なく乗れてます。部分的なピロ化も合わせて普通に走る分にはホントに良い塩梅です。
前へ
1
…
2
3
4
5
6
次へ
おすすめ記事