人気な車種のカスタム事例
アテネのマイガレージ
備忘録メイン
アテネさんのマイカー
アテネさんの投稿事例
エンジンカバーの吸音材(シンサレート)がボロボロなりすぎて廃棄したんですが、そのままでも良かったんですがなんか良い吸音材ないかなって調べたらありました。色...
- thumb_up 32
- comment 0
クラッチ交換作業の中に、ミッションオイル交換も含まれていました。何時もオイル交換時にSOD-1プラスを入れてたので今回も入れようと思います。赤丸がドレン青...
- thumb_up 40
- comment 0
画像お借りします。まずはじめに、以前異音完結を投稿しましたが、何日か後になり再発してしまいました。それもあり削除しています。申し訳御座いません。で、それま...
- thumb_up 48
- comment 2
なんとなく気になってたオートエクゼのクラッチホース交換してきます。正直、面倒くさい作業なのでオススメはしません。・フレアナット固着して外れない。・ブレーキ...
- thumb_up 32
- comment 0
後半戦のフロントサスペンション交換です。色々試した結果、ホイール、スタビリンク、ブレーキキャリパー、ブラケット、バックプレート、ABSセンサー外したほうが...
- thumb_up 43
- comment 0
点検時に左後ろのダンパーからオイル滲みあるよと指摘され、車高調・スポーツダンパー諸々調べていたんですが、11万キロ超でアッパーマウントやらバンプラバーも交...
- thumb_up 38
- comment 0
下抜きでオイル交換したこと無いのでやってみます。スロープ→ガレージジャッキ→リジットラックでフロント側上げてアンダーカバー固定の10mmボルトとクリップ4...
- thumb_up 44
- comment 0
ブレーキフルード交換後から、ブレーキ時に「ギュッギュッ」っとキシミ音とペダルの感触も、Oリングとかが引っ掛かる様な感じに似てる感触が発生。ブレーキタッチは...
- thumb_up 35
- comment 0
続きで、クラッチフルード交換作業していきます。エアクリーナーボックス邪魔なので、10mmソケットで外します。樹脂のブリーダーが見えるので、そこにホースを差...
- thumb_up 26
- comment 0
※作業する前に、2つ後の記事読んでください。飛び出しからの急ブレーキ踏んでそれ以降タッチがグニャグニャで気になり交換作業しました。横からの写真撮り忘れたん...
- thumb_up 30
- comment 0
朝6時からリベンジですよスタビリンク外し、ボールジョイント固定ボルトナット外し、ラスペネたくさん拭いて、プーラーで落として、叩いて、鏨で広げてまたラスペネ...
- thumb_up 40
- comment 0
あの後、直ぐに問い合わせしたらオオノゴムに適合があり。在庫もあるとのことで取り寄せました。が、ロアアームボールジョイント3〜4時間粘ったけどどーやっても抜...
- thumb_up 36
- comment 0
毎年この時期絶対出るようになってきたwいつもサンシェード2重だけど、たまたま忘れてしまってしばらくヘッドライト点灯したまま運転。ヘッドライトだけならいいけ...
- thumb_up 35
- comment 3