190シリーズのホイール内側の腐食・サンダー先輩にお願いします♪・スポークタイプは中まで見えちゃう?・年末年始の作業Part Iに関するカスタム事例
2022年12月28日 18時49分
今年も残すところ数日となってしました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
いよいよ年末年始のお休みに入りました。幾つか予定しているのですが初日の作業は中古ホイールの手直しです。
スタッドレス用に入手して3週間ほど経過しました。デザイン的には気に入っています♪
あらかた鉄粉やブレーキダストは洗ったのですがホイールハブの周囲には腐食跡に汚れがこびり着いています。洗浄作業では落とせませんでした。
これはフロントに使われていたものと思われます。
サンダー先輩に登場してもらいます。先端に真鍮ブラシを取り付けて低速で回します。
慎重に削り落としてキレイにしました。
ハブの当たり面も再度磨いています♪
ホイール内側はライトグレーに純正塗装されています。簡易養生をして手持ちのスプレー缶ネズミ色を吹き付けました。
ネズミ色は少し濃い目でした。
それなりですがまずまずの仕上がりではないでしようか?
使用するスペーサー15ミリもサンダー先輩の活躍でサビを落としました。
リヤに履かせます。
取り付けた状態で上から覗きます♪
スポークタイプのホイールは内側が丸見えになってしまいます。まあまあキレイに見えますね!
先週お邪魔させていただいた詫び助さんの影響からかホイール内側が気になっていました。こんな作業ですが、洗部的にはいかがでしようか?
後ろ姿もいい感じです。
給油してティッシュ3箱いただきました📦