ファンカーゴのMAYさんが投稿したカスタム事例
2018年09月19日 15時29分
30年前の車をしつこく乗り続けてるおっさんです。 ボディ補強迄しっかりやっていて、おそらく中古であれば楽に3台くらい買えてしまうくらいのお金がかかってます。 コンセプトはノーマルルックライトチューン。 自分で出来る所は極力自分で整備してます。 ★車を所有しておらず、未成年の方はフォローお断りします。 ルールを守れる方はコメント等お気軽にどうぞ。
長野県美ヶ原ドライブ
本当はもう一台の愛車で来たかったんだけど、路面状況等不明だったのと、同行者が疲れるから嫌だと言ったので、已む無くファンカーゴになってしまったのが残念。
結果的にはファンカーゴでレキして正解でしたけどね。
もう一台の方だと、確実に横飛びしながらカウンターあてまくりしつつ、腹下擦りまくりになってたと思うし。
八ヶ岳を越えて、ビーナスライン経由からの美ヶ原スカイラインで松本市へというルートでしたが、ファンカーゴではパワーなさ過ぎて上りがキツかった。
下りで時間を稼ぐしかなく、ブレーキを酷使した結果。焦げ臭い匂いがしたので、冷やさないとマズイなと思い止まった時に写したのがこれです。
写真では伝わり難いですが、肉眼で確認したところパッドが当る面が黄金色になってました。
こんな感じの分岐点ですが、林道?そのものじゃないですか(笑)
ココを右に行きました。
夕闇迫る松本城
朝の松本城
堀にいる鯉に挨拶され朝一で松本城見学をしました。