人気な車種のカスタム事例
袖ヶ浦フォレストレースウェイカスタム事例1,011件
久々の投稿は、来月のレースの準備コーナー立ち上がりのロールが大きいとの指摘を頂いたので、ショックをより固いものに交換。調整式のAVO(アボ)から、無調整式...
- thumb_up 91
- comment 1
ポルマガのサイトに袖ヶ浦の走行中写真載せてもらいました^_^流し撮り!さすがにプロは上手いですね(^^)ボクスター、ケイマンがミッドシップだけあってメチャ...
- thumb_up 95
- comment 11
こちらが、クラッシュシーン。2コーナー出口直前で、トーコントロールバー上部ブラケットが、コーナーの応力に耐えられずに一部剥離と、リアメンバーにクラックが入...
- thumb_up 86
- comment 10
メインストレートでの加速。パンパン鳴るのは、フラットシフトを行なっているから。前回より、気温が上がっているので、パワーダウンして加速が鈍っている…8コーナ...
- thumb_up 75
- comment 4
袖ヶ浦サーキット第8コーナー!カメラがいいとキレイ(^^)タイヤ、細いな…ツライチにしたい(^_^;)自分の走ってる姿はなかなか見れないですから、ありがた...
- thumb_up 95
- comment 16
昨日、袖ヶ浦サーキットへ行きましたが…2コーナーでアンダー出て、芝に乗ってしまい、コントロールを失って、ガードレールへ接触しました。フロントは、カナード破...
- thumb_up 118
- comment 12
3月18日袖ヶ浦走行写真最終回、マーチを引き離しているシーン。袖ヶ浦の場合、富士の様なレベル分けがありませんので、サーキット専用の本気車から、街乗り仕様で...
- thumb_up 107
- comment 2
8コーナー旋回中。足回りを柔らかくしたので、ロールは大きくなりますが、その分コントロールしやすくなります。また左旋回中は、左タイヤが浮きますが、路面から離...
- thumb_up 103
- comment 6
3月18日袖ヶ浦サーキットにて。メインストレートを全開加速中!後塵の状況も見えます。流し撮影。エアーチェックでピットイン!調整後、再度コースイン!
- thumb_up 119
- comment 4
今年2回目の袖ヶ浦サーキット!サイコーのお天気でした(^^)今回は黄色率高し!スピードイエローはイイですね(^^)前回走った時の写真ですが(^^)雰囲気出...
- thumb_up 67
- comment 10
3月18日の袖ヶ浦サーキットにて。ショップ店長さんより、写真を頂きました♪3回に分けて投稿します。まずは、走行準備編。現地に到着して、荷物下ろしから、タイ...
- thumb_up 110
- comment 8
1本目の走行開始8分後…メインストレートでギアチェンジしようとしたら…突如ギアが入らなくなる現象が発生。とりあえず、ギアの入る所を探して、4速と6速が入る...
- thumb_up 80
- comment 6
袖ヶ浦フォレストレースウェイ。足回りとボディーセットアップ効果のチェックで、日曜日に袖ヶ浦へ行ってきました。ブレーキパッドも、前回の『Type-R』から、...
- thumb_up 87
- comment 4
袖ヶ浦もこれからは通えなくなるので、本格的にオートポリスをホームコースにして行こうかな(〃ω〃)走りたい欲がまた増してきた!!笑中規模のサーキットだけど、...
- thumb_up 52
- comment 0
オイル交換。オイルはミネラルベースのモチュールクラシック。今まで、マルチグレードの20W-50を使ってたけど、今回はシングルグレードの50にしてみました。...
- thumb_up 65
- comment 0
今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイで走行会がありました。僕は、3月のレースに照準を合わせているので、今回は見学に行って来ました。それに、今日はウチのお店の...
- thumb_up 51
- comment 0
古い写真ですが、こんな方たちとレースしてます。年式、排気量、車重、駆動方式がバラバラですが、タイムでクラス分けされてます。皆さん、車を綺麗に大事にして乗っ...
- thumb_up 20
- comment 0