人気な車種のカスタム事例
コンデンサーチューンカスタム事例46件
AliExpressで購入したEDLCキャパシタが到着したので、早速取り付けしました😃物が大きくて場所が無いのですが、無理矢理ヒューズボックスの上に両面テ...
- thumb_up 81
- comment 3
昨日、投稿しました電圧安定キャパシタですが、コメントでWestさんからアドバイスを頂いたので、気になってイロイロと調べてみました🤔そもそも、最近はEDLC...
- thumb_up 70
- comment 4
人柱的にヤフオクで見つけた謎のパーツを、買って装着してみました😎これまでは、AliExpressで買った擬似メガ雷神を着けていましたが、それを置き換えた形...
- thumb_up 78
- comment 4
エセ雷神、取り付けました😁それでは作業工程です🔧前回タイムオーバーで手つかずだったバッテリーのサービスホール部のフタ。エセ雷神を嵌め込む為の穴をケガき…こ...
- thumb_up 57
- comment 2
コレ、知ってる?昔流行ったコンデンサーチューン😙amazonでオーダーしてこの包み…そうです、中華発送です🤭でもね、MADEINJAPAN?🤣パッケージ裏...
- thumb_up 70
- comment 8
🔧たまにはエンジンルームの写真✨NAエンジンで基本ノーマルですが、少し前にアーシングに加えてバッテリーのコンデンサーチューンをしてみました。発信加速時のト...
- thumb_up 53
- comment 0
結論から言います。BOSE付けたmazda3乗りみんなやったほうが絶対良い!〇万円でポン付けできる高いスピーカーを付けるほどオーディオにお金かけたくない人...
- thumb_up 69
- comment 0
こんばんは❗昨日、見た目は怪しいようなパーツを、取り付けてみました。ヤフオク等で良く観る怪しい箱💦こう言うオカルトパーツは昔から大好き👍騙されたパーツもあ...
- thumb_up 116
- comment 2
先日に前後のサスペンションを取り替えてからヘッドライトの光軸が少しのピッチングですぐに下を向くようになってしまいましたなので、オートレベライザー用のショー...
- thumb_up 42
- comment 0
あけましておめでとうございます。ネットサーフィンしてたら見つけたブツ。価格も安く効果が感じられなかったら返金保証だったので購入!所謂、コンデンサーチューン...
- thumb_up 53
- comment 0
知る人ぞ知る?嶋田電装社製バッテリー強化装置カミナリ2型シガーソケットタイプです✨今までランクルに着けていましたが、通勤メイン車のクラウンに着け替えました...
- thumb_up 55
- comment 5
半信半疑で買ってみました。スロコンを装着してからアドパワーに始まり、アーシングチューンによってパワーアップ計画が完成に近づきつつなったところにヤフオクでコ...
- thumb_up 225
- comment 2
本当はキャパシター購入してみたかったですが、怪しいホットイナズマもどきのkaminari購入してみました。意外と体感できる変化はありましたが、皆さんいかが...
- thumb_up 77
- comment 2
たまには車体を撮影(=゚ω゚)ノ洗車をしてツルテカ!モノタロウのカーシャンプーを使い切ったので、ワコーズのクイックシャンプーを導入です。撥水効果は抜群です...
- thumb_up 62
- comment 2
嶋田電装カミナリ7型Kaminari-EDLCmodel-バッテリー直結タイプ。新型高速EDLC搭載6280倍。4,000,000μF(4.0F/6280...
- thumb_up 44
- comment 2
どんなもんかと思い取り付けてみたPUMAウルトラC-Max/Eコレが効果絶大‼️●全ての電装系を良好に●全域での走りを良好に●燃費をアップ●エンジンパワー...
- thumb_up 86
- comment 0
突然ですか、左に曲がったら、どこに行くのでしょうか⁉️それはともかく、ツイーターのコンデンサ弄りしました。アンプの癖で変えないといけない…😅聖子さんのデビ...
- thumb_up 36
- comment 5
ヤフオクで買ってみたツイターの配線に挟み込むコンデンサーコストパフォーマンス良いです♪BOSEは純正品よりマグネット🧲小さい今回BOSEを信じてBOSEで...
- thumb_up 73
- comment 0
■デジタル電圧安定化キット12V電圧レギュレータ整流器アースケーブル燃料節約取り付けハードウェアキット汎用(レッド)バッテリー補強装置は、昔、島田電装のカ...
- thumb_up 2613
- comment 10
本日オカルトチューンの決定版「RAIZIN」を導入してみました効果後ほどインプレッションということで...コンデンサチューンやいかに
- thumb_up 78
- comment 0
PUMAのC-MAX/E-PROをポチいわゆるコンデンサーチューンてやつですね←LEDの増設や、オーディオ、スピーカー等色々かえてるかたはオススメです👍音...
- thumb_up 48
- comment 4
コンデンサーで昔あったピボットの雷神をてにいれました❗自分はこのての商品は好きな方で商品アイデアが好きです✨カバー外して設置箇所の関係でコードの長さを調整...
- thumb_up 41
- comment 1
所謂オカルトチューンと言うのかもですが、何か弄りたい病発症2週間前に着けてみました。コンデンサーとかキャパシタの類かと思われ、昔から「ホットなんちゃら」と...
- thumb_up 85
- comment 2
バイクネタ失礼します。しばらく放置になってしまいましたが、3月20日に自作コンデンサーを創作装着してみました。手元に合ったものと組合せてコンデンサ470μ...
- thumb_up 102
- comment 1
前車に付けて取り外していたコンデンサー❗️取り付けてしばらく経った感想はいつもよりハイブリッドでの走行する時間が長くなった気がします❗️加速はスタンダード...
- thumb_up 45
- comment 0
コリアなんですの(・ิϖ・ิ)?はい来た、こちらはコンデンサーと言うモノになりまーす☆巷ではチラホラ聞くコンデンサーチューン、アルミテープチューンの遥か前...
- thumb_up 78
- comment 2
こんにちは☀️今日も昼から仕事ですが、またまた朝早くに目が覚めてしまい、時間あるのでタントから移植パーツをヴォクシーに🔧【ホットイナズマ】と言う、昔流行っ...
- thumb_up 158
- comment 2