人気な車種のカスタム事例
INGRAMのマイガレージ
いつも、いいね コメント等ありがとうございます。 愛車は2018年式JB23W10型ランドベンチャーのMTです。 カスタムは財布と相談して、コツコツとやるタイプです。
INGRAMさんのマイカー
INGRAMさんの投稿事例
この間交換したワイパースイッチの取り外した純正の方を売るためにアップガレージに行ってきました。目ぼしいものはあまり売ってませんでした。81スイスポの純正レ...
- thumb_up 66
- comment 0
こんばんは、少し前に夏タイヤに戻しましてトレッドを眺めてたら細かいヒビが入ってきていて、そろそろ交換かな〜と思っています。確か製造年2017年、溝はまだあ...
- thumb_up 58
- comment 5
アストロプロダクツに行って、マルチユースブランケットと、車内整理用の箱を買って、肝心なE10ソケットを買い忘れました。JA11とかのフリーハブは普通の六角...
- thumb_up 57
- comment 4
取り付けできました。暗くなったので取り付け後の写真はまた今度です。穴の加工は青丸のところを8mmから2~3mmほど大きくして、ボルトをハンマーで叩き込みま...
- thumb_up 63
- comment 0
JB23純正バンパー対応牽引フック3点セット(フロント左右、リア左)超格安5700円をクーポンポイントで五千円切りで入手形状は某有名会社のものと似ています...
- thumb_up 66
- comment 0
次回使用予定オイルを調達、某ABのセールス品で2500円前後で購入。全合成油なんて初めてかも。ちなみにこのオイル、GF-6Aと言う2020年中頃に新しく出...
- thumb_up 62
- comment 2
取り付けました。簡単にできるので、ワイパーの間欠位置が固定で不満な方はやってみてください。ステアリング下のネジを抜きます。その下の1枚板のカバーを手前に開...
- thumb_up 75
- comment 0
届いたけど〜、暗くなってるし雨も止んでるから付けてもテストできないので、今日はお預け…トヨタの物らしいんですけど、流用出来て安く手に入る商品なのでこれを選...
- thumb_up 58
- comment 0
次回のネタを発注したのですが、発送日未定の為いつになるやら。今回発注したのはワイパースイッチ、雨の日に純正の固定間欠だとちょっと気になるので、調整機能付き...
- thumb_up 46
- comment 0
今回のオイル、オイルフィルター交換時に取り外した、アピオ、トツゲキオイルフィルターです。廃棄時分別の為にカットしましたので、中身の画像を参考程度にご覧くだ...
- thumb_up 66
- comment 0
雪のちらつく中、バッテリーとオイル、オイルフィルターの交換をしました。電圧も、良好です。オイルはカストロールマグナテック5W-30フィルターはマグネット付...
- thumb_up 73
- comment 0
オートメッセ2022初日2/11行ってきました。かなりジムニーのカスタムが多かったです。コロナ前の開催時に比べるとブース数は少なくなってますが、人の密度も...
- thumb_up 71
- comment 0
前回投稿の補充電後の様子ですが、走行直後は12V出ますがすぐに11V付近まで降下するため交換用のバッテリーを手配しました。有名なパナソニックcaos80B...
- thumb_up 58
- comment 0
ジムニーも納車から約4年目を迎えまして、あらゆる消耗品も少しは変えていかないとダメかなと感じます。今回はバッテリー編です。ちゃんとしたテスターで測ればいい...
- thumb_up 70
- comment 0
あけましておめでとうございます。本日近隣の工場にホイールを持ち込み、スタッドレスタイヤを組み込みしてもらいました。銘柄はKENDAICETECNEOKR3...
- thumb_up 45
- comment 2
お久しぶりです。今回は久々の大物、ホイールを入手しました。JB23後期以降の純正スチールホイールです。スタッドレス組み込み用に購入したのですが、組み込みは...
- thumb_up 56
- comment 0
先日スズキ歴史館に行ったのですが、すっかり投稿することを忘れていました。スイフトスポーツ、Kei、は友人の車両です。JB64のボディを外した状態の展示。ご...
- thumb_up 57
- comment 2
お久しぶりです。前回投稿8月1日より約二ヶ月が経過しました。オイル粘度を硬くしたことによる燃費の悪化があるのかを調べるため、給油ログを漁りましたが特にオイ...
- thumb_up 8
- comment 0
久しぶりの投稿です。酷暑に備えて、効果は不明ですがいつもより高粘度のオイルに変更。ついでにだいぶ前に購入して放置していた、アピオのオイルエレメントに交換。...
- thumb_up 48
- comment 0
RA-NO’S社のレインフォースメントプレートです。装着する箇所はアクセルペダルとブレーキペダルの間の辺りです。このプレートを装着することにより、JB23...
- thumb_up 46
- comment 2