人気な車種のカスタム事例
ヴェールヌイのマイガレージ
現在コロナワクチン後遺症で失職中のためあまり値の張るものは買えず小ネタばかりになります。 走るのは50キロくらいまでは走れますが、あまり頻繁に50キロくらい走ると足の筋肉が硬くなり動きが悪く、運転しにくくなるのでほどほどの距離しか運転出来ません。
ヴェールヌイさんのマイカー
ヴェールヌイさんの投稿事例
スパークプラグ交換!思ったより汚れてる。シビアコンディションだから?いやーテスト走行したらエアフィルターの入ったボックスのクリップ止め忘れてたのでアクセル...
- thumb_up 41
- comment 0
カーボン調のナンバーフレーム付けてみました〜auPayで5000円使ったら1000円キャッシュバックの1000円が残ってたのを忘れてたので…このナンバーフ...
- thumb_up 37
- comment 0
エアフィルター変えました〜Amazonプライム会員向けに、Amazonphotoに写真をバックアップしたら3000円以上の買い物で1200円引きになるクー...
- thumb_up 39
- comment 0
タイヤの残り溝どんな感じかな〜ってチェックしたらフロントがかなり減っていて「これはローテーションしないと!でもまだ変えて3~4ヶ月なのになんで…」と思いつ...
- thumb_up 39
- comment 0
本当は来月か再来月にやるはずだったのですが…我慢出来ず、今度はアウターパネルにデッドニングしてしまいました🤣とりあえずここかなってとこに制振材を貼りました...
- thumb_up 35
- comment 0
Vポイントが貯まったのでリアのデットニングをしてみました。リアは衝突安全のビームがかなり出っ張っているため吸音スポンジを3分割にしました。次にパッキン?ス...
- thumb_up 39
- comment 10
内装の掃除をしてて、PRNDLって書いてるところを拭いてる際「アレ?なんかグラついてる?外れたりして🫢」って思ったので人差し指でクイッと手前に引っ張ったら...
- thumb_up 28
- comment 0
昨日買い物へ7キロくらい走らせ、次の店へ行くためエンジンをかけようとしたら「キュル、キュ、キュ、キュルブーン!」とエンジンのかかりが悪い。なので今日車屋に...
- thumb_up 36
- comment 0
デットニングしましたーサービスホールも配線は隠さないようにアルミテープで塞いだのですが、運転席でほとんど無くなりました🤣なので助手席は若干塞いだだけでリア...
- thumb_up 44
- comment 2
初めての内張り剥がし!窓の開閉スイッチのついてる黒いとこがかなり固く、割れる覚悟のゴリ押しで外さないとでした🤣ベージュの部分も硬い...安い3本セットの内...
- thumb_up 33
- comment 4
フォロワーさんとバンプラバーの話になり、車高調つけてたときは車高落としたらストロークする気あるんかって感じだったので下げたらバンプラバーカットは必須でしょ...
- thumb_up 33
- comment 2
ハブリングを4つで1500円くらいのからあのホイールのwedsの4400円くらいのやつにしました。こっちの方が加工がサラサラで綺麗ですね!変えた理由は前つ...
- thumb_up 41
- comment 6
某夫婦でやってるYouTuberの動画を見て買いました。ワイパーレバーにマスクと充電ケーブルをかけてるので、たまにどちらかを取ればどちらかが落ちるってこと...
- thumb_up 44
- comment 0
三が日もあと数時間で終わりそうですが、あけましておめでとうございます!新年早々タワーバーつけたり外したりいじってたらエクステンションバーで押してしまい、カ...
- thumb_up 41
- comment 4
ヘッドライトのガサガサ、フォロワーさんの投稿を見てピカールで再チャレンジしたものの…1枚目の青丸の部分しか消えませんでした🤣磨くとガサガサ部分が白くなり、...
- thumb_up 37
- comment 0
なんかヘッドライトが熱で溶けた?表面が荒れた?のかよく分かりませんが、ガサガサな所があるのでヘッドライトコンパウンドで磨いてみました。ところが結構頑張って...
- thumb_up 36
- comment 6
フードサポートクリップを新しくしました!なぜ新しくした上に黒いかというと、前のやつが納車されてから3年半で割れやがったからです🤣普通こういうのって10年と...
- thumb_up 30
- comment 23
タイヤ変えました!まだ前5mm後ろ4mm(ローテーション済)で自分は街乗り程度なのであと半年くらいはもつと思いますが、決算セールでクーポン貰ったのと4mm...
- thumb_up 32
- comment 0
アルミホイールに変えて1年9ヶ月ほど。今更ながらハブリング付けましたw一言で感想を言うなら「こんな変わるの!?」ですね。前までドダバダ!って振動音がして足...
- thumb_up 45
- comment 0
アストロプロダクツのインスペクション拡大ミラー買いました。タワーバーを外して両端を回して若干長くしてからタワーバーを台座に固定する六角穴付きボルトを六角レ...
- thumb_up 44
- comment 0
空気圧チェックしてたらリアの方が溝あるんじゃないか?って思ったのでローテーション。今回はフロントセンターのジャッキアップポイントで上げて、前2本を純正鉄チ...
- thumb_up 44
- comment 0
ホイールのデザインに飽きたので周りの赤いラインの部分をスバルのグレーのタッチペンで塗りました!近くで見たら色合ってないし垂れてるしで見ないでーヾ(・ω・`...
- thumb_up 45
- comment 0
エアインテーク?がボンネットダンパーに当たるのでオフセットさせてたのを新しく100均でステー買ってやり直しました。取り付け後はもちろんナットにゴリラグルー...
- thumb_up 41
- comment 0
このekにはチルト&テレスコピックがついておらず、ハンドルの台座にワッシャーを挟んで台座ごと下げてるのですが、そのせいでハンドル上部が50~90キロ辺りに...
- thumb_up 38
- comment 3
タワーバーを外して、センターフロアバーとリアピラーバーだけにしたら振動少ないし良いなぁ!って思ってたんですけど、都会のハイスピードな流れ・コーナー・路面の...
- thumb_up 34
- comment 2
純正の親水ミラーをマイナポイントを沢山貰えたので買いました!と言っても2週間くらい前ですが😅タイミングが悪く、届いてつける日の前の日にゲリラ豪雨でした…そ...
- thumb_up 43
- comment 0
最近フロアバーを外したり突っ張り具合変えたりしてて、なんかしばらくすると微妙だなぁって思ってたんですよね。そこで今度はタワーバーだけ外した状態で何日か走っ...
- thumb_up 34
- comment 0
ペダルカバーをステンレスのタッピングビスでビス止めしました。ステーとステーを固定するナットが無くなった分若干操作した時のフィーリングが良くなった気がします...
- thumb_up 32
- comment 0
スマホホルダーがまた取れたので、フォロワーさんのアドバイス通りショートタイプに変えました!3Mの両面テープのついた吸盤補助シートも使ったので取れないでしょ...
- thumb_up 36
- comment 0
カーボン調シート貼ってみました(運転席)柔らかい素材で、シワが出来ないように伸ばし気味で貼ると位置が合わないし、位置を合わせるとたるんでシワシワ…不器用な...
- thumb_up 45
- comment 0
ボンネットダンパーつけました。片手でサッとボンネット開けれるので便利ですね!エアインテーク?が当たるので百均のステーでオフセットさせました。一応緩み止めナ...
- thumb_up 39
- comment 0