人気な車種のカスタム事例
mac417のマイガレージ
997ターボ、964カレラ2カブリオレ、MINIクーパーSに乗ってます。
mac417さんのマイカー
mac417さんの投稿事例
ステアリング交換しました。ノーマルのものは握りが細く、革の質感も微妙なので、エアバッグ諦めました。ラフィックスⅡとショートボスで58000円、momoのジ...
- thumb_up 127
- comment 1
自宅近くにポルシェ専門の工場があったので、点検お願いしました。ここは別名で有名だった空冷専門店の方がお一人で対応してくれています。フロント左右のシャフトカ...
- thumb_up 131
- comment 0
エリーゼ不具合対応中ギシギシ、ミシミシ、コトコトとうるさい軋み音。特に右ドア周りから聞こえる感じがして、原因探ってましたがやっと特定できました。納車時から...
- thumb_up 98
- comment 4
とりあえずハードトップを外し、ソフトトップに。走行中、右のドアから盛大なきしみ音が。ストライカーピンを変えてみたりもしましたが、消せません。オープンにする...
- thumb_up 98
- comment 0
オープンカーに乗りたくて、色々検討した結果、エリーゼを買いました。生産中止以降、爆上がりしてましたが、少し落ち着いてきたようで、試乗してみて結構面白かった...
- thumb_up 111
- comment 5
フリードを売却しました。約6年、娘のソフトボールのメンバー輸送をメインに、家族の移動車として活躍してくれました。まあ、フニャフニャでペラペラで非力な車でし...
- thumb_up 78
- comment 0
ヘッドライトをAIRZEROのHIDからBELLOFのLEDに交換しました。左側はHID、右側はLEDわかりにくいですが、中央の光の強さの違いで、白い部分...
- thumb_up 96
- comment 0
ウインカーのLEDです。動画の左側がSeabassLinkのprominaLEDS25-A右側が新しく入れたHID屋LEDウインカーS25150°ピン角違...
- thumb_up 110
- comment 2
テールライトを純正に戻しました。997の世代のLEDテールは小さい電球がたくさん使用されているもので、電飾的なLEDの過渡期的仕様のもの。これもすでに年代...
- thumb_up 105
- comment 2
パンクしました。10日振りくらいに乗ると、パンクの警告が。右後ろのトレッドに見事にネジが刺さってました。ハイトの低いタイヤなのでエンジン掛けるまで気づかず...
- thumb_up 94
- comment 2
連投ですが、UPした写真を見ていて、外した時の見た目が気になり、エアコンステーをやめて貼り付け型のステーを使い、マグネット面に黒のカッティングシートを貼り...
- thumb_up 85
- comment 0
フリードにMagSafe充電対応のスマホホルダーを装着。スマホをつけての収まりは良い感じ。エアコン吹き出し口の干渉も許せる範囲かと。外した時はちょっとゴチ...
- thumb_up 85
- comment 0
照明の具合で立体感変わります。車体の左右からの光だと車体の幅が狭くなったような錯覚が。一昨年、フロントスポイラー、サイド、テール側の車体下部をボディ同色に...
- thumb_up 133
- comment 2
キーの話題があったので。997前期のキーは安っぽいプラスチックのシルバーだったので、一つはシルバー部分をツヤツヤのメタリックシルバーで塗装し、もう一つは定...
- thumb_up 91
- comment 3
昨年ですが、フォグライトにHIDを入れました。H3のイエローハロゲンを使ってましたが、ヘッドライトの光量がイマイチなので、補助に使えるようにBondカーズ...
- thumb_up 104
- comment 4
純正に戻していたテールランプを、再度DEPOのLEDに変えました。というのも、投げ売りされていたマフラーカッターをポチってしまい、取り付けたところ、スクエ...
- thumb_up 100
- comment 0
タイヤ交換しました。ピレリからミシュランのPS2へ。ピレリは街中では温度も上がらずとても硬かったですが、pilotsportsは角が取れて乗り心地はかなり...
- thumb_up 91
- comment 0
ユピテルのレーダー探知機に距離3倍のレーザーモデルを追加。元々レーザー対応の初期モデルですが、半年後には距離3倍のモデルが出てイラッとしてました。今装着し...
- thumb_up 83
- comment 0
ユピテルのレーダー探知機を使ってます。OBD2で繋いで、車両情報も出しています。Z100という販売店専用モデルで、レーザー対応のモデルでしたが、半年後には...
- thumb_up 82
- comment 0
911とミニのオイル交換の代車で久しぶりにフィアット500に乗りました。現行の1.2popで、どのくらい変わってるか楽しみでしたが、、、デュアロジックのギ...
- thumb_up 88
- comment 2
RCシリーズもいい加減飽きてきましたが、今日はいつかやろうと思っていたテールランプをアップデートしました。997ターボは海外製しかないのですが、タミヤのG...
- thumb_up 103
- comment 8
GW最後のラジコンはフィアット500。だいぶ前に買っていたので、デカールが劣化し?助手席ウインドウとリアを破いてしまい、急遽窓ガラス塗って合わせました。昨...
- thumb_up 90
- comment 2
連休中は暇なので久しぶりに積んであったラジコン作りです。最新のプロポも買ったものの、走らせるのは気が引けます。昔は子供連れて河原に行ってましたが、今は遊び...
- thumb_up 103
- comment 4
フリードにもアルバートのブルーミラー。ちょうどいい大きさで上品なブルーが見やすいです。シルバーのスプリングが目立つので、ポルシェと同じくエストラマーバンド...
- thumb_up 101
- comment 0
1/18のダイキャストカーを塗り直し、マイカー色にしました。家にいるのも暇だしと始めた作業ですが、ダイキャストはプラモデルと違って塗装がすぐに剥げたり、欠...
- thumb_up 109
- comment 6