人気な車種のカスタム事例
ODのマイガレージ
グランディス スポーツギアからの買い替え。今までの車はずっと車高の高い車ばかりでした。今回も最低地上高重視で。 車は少しずついじります。あるものを使い、無い物は間に合わせ。
ODさんのマイカー
ODさんの投稿事例
梅雨の間の夏空でした。三重の塔の前。隣町まで用事のついでにドライブ。ひまわりって、夏!って感じです。紫陽花はもうそろそろ終わり頃。リアに貼り付けたマグネッ...
- thumb_up 98
- comment 8
OFFROADEXPRESSのロゴプレート。OFFROADEXPRESSという4WDの雑誌があった事を覚えている方はだいぶ年齢層高めかと。購入時に25年前...
- thumb_up 98
- comment 8
ハゼ?ウーパールーパー?魚類か両生類みたいだ。ドアを開けての正面写真。ドアがエラに見えてくる。キャンプは小雨の中撤収完了。テントサイトもきれいサッパリ。撤...
- thumb_up 99
- comment 0
正面写真連休中25日からの一泊キャンプ。裏磐梯休暇村キャンプ場。テント立ててから雨がしとしと降ってきたー。いつものEサイトから。久しぶりのキャンプだけど雨...
- thumb_up 97
- comment 2
デリカは全然関係ないっす。実家の押入れ整理で引っ張り出した日産プラモコレクション。9割以上未作成。サーフとガンプラ1個以外は全部日産。ほぼ20年以上前の物...
- thumb_up 81
- comment 5
SOREXヒッチメンバー取り付け。中古購入時に付いていたのですが、使う予定無かったので一旦取り外してもらいましたが、これがついてた為、牽引フックもついてい...
- thumb_up 91
- comment 2
グリルデコシート風。自作。養生テープで型取りしてカーボンシートに貼り付けてカット。こいつをグリルに貼り付けていったら、穴が合わず。前回はうまくいったのに。...
- thumb_up 99
- comment 2
キーのプッシュスイッチの頭に穴を開けて、曲げたプラ棒を差し込み、フックを取り付けました。思い付きでやりましたが、アルミ棒の方が耐久性や色ハゲが無くて良かっ...
- thumb_up 91
- comment 8
デリカとは全然関係ありませんが、小ネタ。高速道路で、窓の外に手を出して空気を「揉み揉み」すると何かに似てる(^^)このネタをご存知の方いますか?80km位...
- thumb_up 85
- comment 25
酒田の山居倉庫にて。日曜日でしたがあまり観光客も居なくまばら。今も倉庫として使用しています。遊佐まで足を運んで夏の岩牡蠣を堪能。焼きカレイも美味しいです、...
- thumb_up 111
- comment 12
サクッと針を取られて、すぐ終了、もちろん坊主。雨上がり速攻洗車してWax。久々にピカピカ。ちなみに車検で、グリル内のデイライト外されちゃいました。大陸性の...
- thumb_up 39
- comment 2
没ネタ。スライドドアのラインの部分に、黒のラインを伸ばそうとしてマグネット付きのシートをラインの幅に切って、ralliartロゴを貼り付けた上で、ペタっと...
- thumb_up 94
- comment 14
断捨離で、使わないテント処分の為、ヤフオク流し。大量のテントをデリカに積み込み、暑い中写真撮影の為、テント設営に近くの公園に。鉄骨テント。鉄骨テントの流行...
- thumb_up 85
- comment 4
近くの湖と用水路。小魚ワサワサいます。アタリのみでフッキングせず^_^近くのハングライダーと、パラグライダーのポイント。天気が良かったので、上昇気流もいい...
- thumb_up 96
- comment 4
ホイール交換。と言ってもデリカガチャの話。さて、タイヤをどれに交換しようか思案中。ライトニングマックイーン。赤ホイールにホワイトレター。ハマー?BMW。ど...
- thumb_up 83
- comment 3
車検前に色々取り外し。以前指摘されたグリル内のフォグの取り外し。久しぶりにフォグが無いと思いの外スッキリ。ワイトレの取り外し。オイル交換の時、「後から気付...
- thumb_up 88
- comment 2
デリカガチャ。速攻で改造します。改造途中のトミカ新型デリカとのサイズ比較。黒が3台ダブったので、黒デリ乗ってる後輩の為に、後輩仕様のデリカにしてあげます。...
- thumb_up 116
- comment 7
デリカガチャ、やっとこちらでも見つけました。お目当ての白銀は2個目で出て、ラッキーと思いましたが、5個ガチャして、結果内3個が黒のカスタムホイールでかぶり...
- thumb_up 94
- comment 2
モンスターエナジードリンクのアルミキャップを切って、裏側に切り口を少しずつ折り曲げてから、貼り付けただけ。金切りバサミとペンチと両面テープのみ。使ったのは...
- thumb_up 105
- comment 6
サブウーファー設置。TS-RVX9A今までセッティングせずに置いていただけでしたが、やっと通電してズンドコいうようになりました。物はコイツ。年代物の割には...
- thumb_up 86
- comment 2
リフレクター細工。パッと見何もわかりません。自己満。少し奥行き感が出てる感じ。リフレクターの凹みの部分にカーボン柄のカッティングシート貼っただけ。適当に厚...
- thumb_up 115
- comment 11
24mmのワイドドレッドスペーサー通称ワイトレ。リアにのみ取り付け。ホイールがオフセット38mmなので、オフセットプラス14mmになります。車検の時までの...
- thumb_up 100
- comment 3
だいぶ日も長くなって、仕事の帰り道にいつもとは違う道にふらっと。通ったことの無い土手沿いに走ったら農道の小さな橋で。また、鉄塔とのコラボ写真。田んぼに水を...
- thumb_up 121
- comment 8
デリカD:5トミカ改造中。サスペンションと大径タイヤ、リフトアップは済み。カラーワイヤーで、ラダーとルーフキャリア、ゴクブトは何回も試行錯誤して製作中。マ...
- thumb_up 114
- comment 8