人気な車種のカスタム事例
激安タイムアタッカー見習い卍です
お~とりさんのマイカー
お~とりさんの投稿事例
外装工事ですアンパネは一日半で完成さすがに3回目となると作るペースも速い(当社比)普通のランサーにはついてるものが色々ないのでステーも組みやすいです。リッ...
- thumb_up 56
- comment 0
とりあえず動くようにしました!異常なし!あとはリップスポイラーとアンダーパネル作って、フロントのアライメント弄って完了です。今後の予定としては2/11のt...
- thumb_up 60
- comment 0
ブレーキローターを組んで(?)アームドラシャ周りも復活です今までが延長アームでノースペーサー&社外ロールセンターだったんですが、今回から5アーム30mmス...
- thumb_up 52
- comment 0
部品待ちで暇なので、年末に仕入れたカーボンドアが塗装終わり帰ってきたので交換しました。結構ペラいです!ミラーは今度つけます。無い方が軽いんですけどね。なん...
- thumb_up 46
- comment 0
年末に茂原でやらかしました!!!!右手も怪我するし最悪の年末年始でしただいぶ手が動かせるようになったので今日から手をつけました。キャリパーの配管割れ。これ...
- thumb_up 45
- comment 2
日光サーキットのライセンスを21日に取りました。なんとなく有給取ったらフリーの日だったので片道3時間チョィ掛けて行ってきましたAR1。1度中古を使ったこと...
- thumb_up 61
- comment 0
走ってる時の写真inリアを頂きました。もうちょっとバンパー短くしたい・・・!でもこれはこれでいい塩梅インチキアイテムゲットしてしまいました。目指せ車重11...
- thumb_up 71
- comment 0
ファイアー!https://youtu.be/_s0jHfChbhw↑ベストの車載です。1ヘアと最終がダメダメですね(><)
- thumb_up 52
- comment 0
シェイクダウンしてきました!まあまあ暖かい・・・☺️前日雨の中バルタイ弄ったりした甲斐がありました。最終がどアンダーなのはちょっとリアのセット変えないとダ...
- thumb_up 55
- comment 4
走れるまで後一歩という所でブレーキトラブル。フロントは新品にしたのにまさかのリアがご臨終・・・。キャリパー届き待ちです。あとインタークーラーは社外の方がカ...
- thumb_up 67
- comment 5
軽量化の答え合わせ(?)しました。1150はさすがに遠かったです。とりあえずあと10キロは軽くできる予定です。ガソリンの満タンからの使用量はこの状態
- thumb_up 29
- comment 0
数ヶ月ぶりに道路を走りました👍街乗りなのでざっくりした感想ですが、ボディと脚いい感じです。軽量化はちょっとわからず・・・やっぱりディフューザー欲しいですね...
- thumb_up 57
- comment 0
アンパネ3号機を制作中。もうちょっとで走れます。シェイクダウンは12/10のアンリミ走の予定です。ダンパーをリセッティング&オーバーホールして頂きました。...
- thumb_up 54
- comment 0
ESPRIT0521800mmウェットカーボンこのステー間の短さが欲しくて買いました!あとバンパーは切り直してちょっと大人しくしました。マウントする位置が...
- thumb_up 64
- comment 5
イケてる加工屋さんのピロ!とジャツキアダプタ8割ピロです(ロアの2箇所は忘れてました)ちなみにフロントはピロ化済ですボールジョイントブーツは剥がして...
- thumb_up 44
- comment 0
いつぞやのTC1000でいきなりギア入らなくなって芝に逃げた時の写真ですwwwちなみに降ろしたらこんな感じでした((((´ω`))))
- thumb_up 63
- comment 4
アンダーコート全部剥いでサビ落としてフロア塗ってで2週間(土日のみ😭)近く使ってました。やっとメーターとダッシュが完全に形になりました!これでとりあえず電...
- thumb_up 38
- comment 0
リアドアはフルFRPになりました。視界が狭くなるので首都高の合流とか考えただけで恐ろしい・・・別角度から。ドアだけ見るとまぁまぁ速そう。コレで遅かったら泣...
- thumb_up 56
- comment 5
ダッシュボード固定してメーターパネル、配線もほぼ終わり。あとはバッテリー設置して水入れてエンジン掛けられる・・・という所で時間切れです。出張なので来月半ば...
- thumb_up 54
- comment 2
仕事終わりにコツコツ。なけなしのお盆休みは天気悪くて進みがめちゃ悪です。やっと純正の配線間引き、整線は終わりました。問題は後付けの配線とかメーター周り・・...
- thumb_up 45
- comment 0
ヒーターとかブロアとかも外しました。あとカーペット的なやつも当初はやる気なかった配線間引きも気がついたら初めてました。GSRでABSやAYC使ってないと、...
- thumb_up 40
- comment 2
そう言えば3月後半にTC2000行った帰りにプチトラブルがありました。エンジンの振動がめっちゃ強くなった感じ。「マウントかなー」とか「うわーまたメタル逝っ...
- thumb_up 46
- comment 0
パワーFCのセッティングソフトが繋がらんので、去年の今頃に買ったLINKをいい加減セッティングしようかと思います。確か前はエンジン掛けて動く位までやってた...
- thumb_up 34
- comment 2
やっぱりデフを戻しました。1.5way自体は悪くなかったけど、追加で効きの強さを変えたのがダメだった模様。4時間で終わるのでサクッとセット変えられますね。...
- thumb_up 46
- comment 0
サーキットに向けてアライメント調整デジタル角度計を導入しました。トーいじる時、たまにステアリング回っててやり直しになることがあるのでステアリング動かなくな...
- thumb_up 64
- comment 3