Bác Kuniさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (3ページ目)
CARTUNEユーザーページ|Bác Kuniさんがオーナーの車一覧
Bác Kuniのプロフィール画像

Bác Kuniのマイガレージ

車が唯一の趣味と言って良いくらいの
車バカです

Bác Kuniさんのマイカー

Bác Kuniさんの投稿事例

ビート PP1

ビート PP1

木原さんに文句を言いたい😆昨日よりも今日の方が若干気温が下がる?????確かに若干低いかもしれないけど湿度が高すぎじゃん車検対応と整備をしているが頻繁に休...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2024/08/13 11:29
ビート PP1

ビート PP1

暑い😵今日は朝から目眩が酷くそれでも涼しい内にスロポジセンサー出力チェックをしたくて頑張った結果目眩に負けてツールボックスを踏んでしまいロックを破壊自律神...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2024/08/12 17:17
131

131

昨日と今日で131ARのエンジンをLINKで制御するのにフルコン屋さんがショップで頑張ってくれてエンジンが掛かる所まで進めてくれました131ARが4スロで...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2024/08/10 19:13
ビート PP1

ビート PP1

今日の朝活ビートのスロポジセンサーがイマイチ気に入らない一定速でスロットル開度一定でA/F13.5前後で走行しているといきなりA/Fが10.5位に飛ぶA/...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2024/08/03 08:14
ビート PP1

ビート PP1

昨日の午後にリアトー調整してロッカークリアランス(タペクリ)とリアトー調整完了してやっと日常に戻れました😆ホッとした瞬間😆今朝は04:30から近所の峠?😆...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2024/07/28 17:54
131

131

未だ汚いままだけどお題の大好きな愛車の顔顔はやっぱり逆スラントが好き

  • thumb_up 881
  • comment 35
2024/07/27 16:54
ビート PP1

ビート PP1

先週発見したサーモスタットの経たり77.5℃開弁仕様なのに昨夜チェックしたら90℃以上で開き始め100℃で開弁道理で今まで水温の上がりがメーター上遅く且つ...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2024/07/27 13:02
ビート PP1

ビート PP1

今日は朝からエンジン組んで補器付けて昼飯前にここまで(ミッションマウント軸差し込みまで午後は機械的接続作業だけで楽だけど暑い😵🥵やはり鬼門はディスビの組み...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2024/07/21 21:51
ビート PP1

ビート PP1

今週は0.5mmOSピストンにZ1用0.5mmOSリングを組んだピストンを組み立てサーモは71℃作動の物を頂いて組み付け宿泊はラブホ😆一般が9,000円オ...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2024/07/20 21:39
ビート PP1

ビート PP1

今日は朝からヘッド降ろしお見事でした各シリンダーのバルブは全滅2番も酷いもうベルトが切れかけてタイミングがズレながら満遍なくクラッシュして臨終でした今回は...

  • thumb_up 82
  • comment 3
2024/07/14 12:15
ビート PP1

ビート PP1

壊れたE07Aなんだクランクプーリーを外したら鳥が巣作りしてたんだぁ😆風邪で体調が悪くきついけどこの週末はビートのエンジン修理笑うしかない!タイベルがぐち...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2024/07/13 20:44
A112

A112

危険な暑さの中昨日の午後から始めてビアンキの脚を組みましたリアハブが組む際にスピンドルに齧って入りが悪いからイライラしますねもう暑くてやばい写真撮る間も無...

  • thumb_up 95
  • comment 8
2024/07/07 13:41
131

131

本日131ARの燃料ポンプ交換とアウトビアンキのショックアブソーバー製作のためにショップに向かったあと5分もかからない所でビートが逝きましたタイベルが切れ...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2024/06/30 22:30
131

131

PHC点火にする為に取り付け板を製作完了良い感じで取り付ましたで、問題発生ポンプが異常に煩いハズレ品ですまた東名タイプのレギュレーターが死んでいた。やはり...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/06/23 21:12
131

131

今週末は131AR弄り今日は気分よく作業が出来る天気明日は不調になりそう先ずはA/Fセンサーボスを溶接完了この前段の取り外しで結構大変だった次に燃料ライン...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2024/06/22 18:18
131

131

曇天と愛車と言うと意外と画像が無い131ARは濡らしたくないので2000年から今日迄水洗いはした事が無い最悪雨に当たった場合はガレージ内で水気を拭き取りエ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/06/15 10:42
ビート PP1

ビート PP1

今日は曇り時々薄曇りで暑さは昨日に比べ快適10:00から友人が350Fourで不要な2輪部品を引き取ってくれたので少しだけSDGsかなぁ11:00頃から嫁...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2024/06/09 13:48
A112

A112

今日は今一つの体調だが来週試験で使う治具を加工これで上手く行って欲しいハンドグラインダーでグローブバッサリ中身は紙一重でヒリヒリするが流血せずにギリセーフ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/06/08 17:56
A112

A112

今日はフィアットフェスタに上さんとビアンキで出動リアディスク化はやはりフィール良しでもイベントはつまらなかったかな話したい方々と話せたのは良かったが面白い...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2024/05/26 19:36
A112

A112

今日も暑い😵今日はビートのリアカウルに薄付けパテ盛ってあとは明日の準備でビアンキをチェック明日は上さんとフィアットフェスタに行きます

  • thumb_up 88
  • comment 0
2024/05/25 12:29
131

131

今日は曇り空憂鬱な気分でスタート先ずはファンネルを取り付け確認インダクションボックスの取り付け状態確認負圧チャンバーを取り付けて各ポートから負圧チューブを...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2024/05/19 21:49
131

131

今週末は131AR弄りの週末インジェクション化の部品交換前に三国峠の御殿場側を上り下りでサスの動きとブレーキのフィールを確認してから始める予定痘痕も靨だ素...

  • thumb_up 99
  • comment 2
2024/05/18 11:58
ビート PP1

ビート PP1

今週末は土曜日のAMが通院で潰れたので大した進展が無かったリアカウルの薄付けパテ盛りフロントカウルの薄付けパテ盛りドアー下部の造形部薄付けパテ盛りなんかボ...

  • thumb_up 107
  • comment 0
2024/05/12 20:57
131

131

🎊頼んでいた車検から戻って来たやった!嬉しい😃ビアンキとお揃いの5月だこれで今月からいよいよインジェクション化の組み替えと燃料系ライン製作に入れる

  • thumb_up 94
  • comment 0
2024/05/08 19:50

連休最終日は車弄りは軽く薄付けパテ盛り作業のみ弄りは弄りでも肉弄り😆国産牛肉肩ロースとモモブロックを細切れにしてから手動挽肉機で粗挽きにしてアメリカっぽい...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/05/06 12:25
ビート PP1

ビート PP1

もうヘトヘト昼飯食った時間以外は作業していて今日は11時間作業していた😓白のサフェーサーは隠蔽性が低くてダメだやはりグレーの方が良いなもう妥協以外の何もの...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2024/05/05 20:20
ビート PP1

ビート PP1

暑い😵今日は全体的に荒削りして面だし作業既にへばって妥協モードにナンバーが付いている邪魔くさい所で時間が掛かってしまったが拡幅跡はほぼ分からない様になった...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2024/05/04 17:29
131

131

お題のエンジン始動掛かるのが不思議なくらい寝かしてたのに掛かってくれた全然まだダメな状態インジェクション化した際のビフォーかな😆

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/05/03 12:42
131

131

暑いですね〜今日は上さん号のオイル交換してからショックアブソーバーの仕様確認するのに脚外してAssyをバラしてショックアブソーバー本体を確認してがっかり😞...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2024/05/03 12:40
A112

A112

車検合格仕様から平常使用向けに改善S2000助手席に交換して目線が5cm以上下がった排気管は当時の欧州仕様のキャタ無し純正に戻した気持ち良さそうに吹ける様...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2024/05/02 18:34
A112

A112

車検完了!排ガスでCOがダメだったが後はOKいつもお世話になるテスター屋さんでCOとHCの絶妙なバランスにしてもらい再検査でOKこのステッカーの為に見当た...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2024/05/02 12:22
A112

A112

今日は上さんのビアンキユーザー車検対応で整備の最終チェック明日の朝もう一度オイル滲みが許容レベルである事を確認して第一ラウンドに向かう無事に検査終了したら...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/05/01 16:22
131のカスタム事例を探す

おすすめ記事