人気な車種のカスタム事例
nanoのマイガレージ
気がつけば、人生の約半分を共に過ごしていました。
nanoさんのマイカー
nanoさんの投稿事例
仕事の疲れも、このちょっと間の抜けた顔をみると癒される気がします。しつこいですが、シートのリペア。直径5ミリほどの穴を発見。見えないところの生地を切って、...
- thumb_up 102
- comment 10
シートつきました。毎日、仕事が終わってからチマチマ作業してきましたが、やっと組み上がり、我慢できず早朝から取り付け。統一感が出て、落ち着いた雰囲気になった...
- thumb_up 91
- comment 3
セブン繋がり。生活臭漂ってマス?齢20年を超えた助手席シートをクリーニングしました。洗えば、出るわ出るわ泥水のような汚れ。とても映像にはできない劣化ウレタ...
- thumb_up 110
- comment 4
東京湾を越えてドライブするのが好きです。アクアラインを抜けて、よく南房総まで足をのばしました。台風以降は、行けていません。被害に遭われた地域の方は、本当に...
- thumb_up 99
- comment 2
最近、発売されるFDグッズは、白が多くて、嬉しい。千円ちょっとで、この出来ならまずまず満足。昔は、赤や青、黄色が多かった時もあり、なかなか白のミニカーは手...
- thumb_up 69
- comment 2
いつ割れるかわからない、キーシリンダーシャッターの交換を画策していました。純正は、樹脂製。バブル期設計のキー穴照明の名残で、コストダウンでその機能が失われ...
- thumb_up 86
- comment 4
ご無沙汰しております。パワステホースの交換をしたので、チェックを兼ねていつものお気に入りの駐車場まで。ついでに右斜め前の写真を撮ってみた。
- thumb_up 73
- comment 5
投稿させて頂くようになって一月になります。拙い写真と駄文を見てくださった方々に感謝です。(と、言いつつお尻を向けていてすみません。)この車に乗り続けていま...
- thumb_up 95
- comment 6
前期型の優しい顔が好きです。でも、後期に比べて熱的に厳しい。バンパー裏を塞ぎ、ラジエターからの熱の戻りを防ぐと同時にリーンフォースメントに穴をあけてダクト...
- thumb_up 95
- comment 9
マイホームを建ててくれた工務店さんのHPから拝借した画像。解像度荒いですね。IKEAのセンサーライト。照明のないFDのトランクに便利です。ベルクロでトノカ...
- thumb_up 91
- comment 2
ある意味、1番の宝物かもしれません。自作の記録簿です。納車から今まで細大漏らさずつけてきました。続けているのは、我ながら意地っ張りだと思います。やろうと思...
- thumb_up 27
- comment 2
まだまだ暑い日が続きます。真夏の炎天下に駐車して、再始動する時、シフトノブがチンチンに熱くて運転できない事があります。そんな時、グローブがあると安心です。...
- thumb_up 75
- comment 2
Gベクタリングコントロール!ナイトスポーツさんのワッシャー。ペンダントにしてインナーミラーに掛けています。同乗者のため、あまり揺れない運転を目指してます。
- thumb_up 50
- comment 0
有り難い事に、ドリンクホルダーについてのご質問がありました。メーカーは忘れましたが、大型量販店で購入しましたので、一般的なものだと思います。ドリンクホルダ...
- thumb_up 67
- comment 7
付けて良かったもの。レカロRS-G。それまでのSP-Jも良かったのですが、これは別ものでした。街乗りにフルバケなんて、と思っていましたが、身体への負担が全...
- thumb_up 78
- comment 4
ボンネットにステッカー貼っています。サポートステーで裏から押されて塗装に亀裂が。おしゃれではなくボロ隠し。加齢とともに取り繕いが増えてくる。
- thumb_up 71
- comment 0
付けて良かったもの。中村屋さんのeco-cpu。低回転、アクセルオフのカーバッキングが緩和され、街乗りがしやすくなりました。お盆の帰省で深夜片道約500k...
- thumb_up 69
- comment 0
昔、いただいたものです。自分の車は、4型後期なので、正確には「MAZDA」RX-7なのですが、エンブレムをアンフィニに替えています。某探偵マンガの影響か、...
- thumb_up 62
- comment 7
若気のいたりの代表、ガナドールのマフラー。有名どころのOEMがあったから、大人しめかと思い買ったら、けっこうウルサイ。チタン製にもかかわらず安くて、確か、...
- thumb_up 72
- comment 3
車も古くなると「純正戻し」という言葉を聞くようになります。新品パーツを奢るにしても、他の部分が古くなっており、かつてのようなパフォーマンスは必要なくなって...
- thumb_up 74
- comment 2