人気な車種のカスタム事例
mountain_edgeのマイガレージ
mountain_edgeさんのマイカー
mountain_edgeさんの投稿事例
glafitgfr-02、追加バッテリー2本のうちシリアル番号が後のほうが1本はフル充電時から、モーター出力が途切れ途切れ。メーター38.4V時の動画にな...
- thumb_up 28
- comment 0
昨日、TromoxUkkoS、遅くなりましが遠い代理店が指定したバイク屋へ預けてきました。110kgを持っていく距離ではない。そのあたりは、国内メーカーの...
- thumb_up 42
- comment 0
ハンバーガー59円の頃が懐かしい。グラフィットは、返送品が戻ってバッテリー4本で100km前後とすると、モビチェン入れて40万以上かかる。非常にコスパは悪...
- thumb_up 1
- comment 0
追加バッテリー2本を購入した。オイル交換してギフト券を使った為、高田馬場で12枚追加した。2月の忙しさで動けなかった。そういえば値段上げてたんだった。バッ...
- thumb_up 32
- comment 0
リモコンキーでのUKKOS起動と終了です。液晶画面、ウインカー表示、LEDは反応しません。NFCキーは連続起動音は出来ないのですが、画面が写らないのは変わ...
- thumb_up 31
- comment 0
ステッカー一つ見ても気泡が何個も入っていて雑な作り。鍵穴は、泥が入る構造になっている。充電用の蓋の中でゴムが外れていた。ゴムを付け直しても、蓋は開いたまま...
- thumb_up 33
- comment 0
先週、年末より少な目の量、ガソリンを入れた。リッター147円。たまにエンジンかけないとバッテリー電圧が厳しくなるため、平均燃費計はリッターあたり7km台に...
- thumb_up 33
- comment 0
カムに黒いスラッジびっしり。日産純正オイル、品質が良くないせいだろう。1600回転でピークの80%トルクが出るという話で、日本ではギア比の都合でエンジンを...
- thumb_up 30
- comment 0
バッテリー1本を忘れて、外で充電している。冬のバッテリー温度は上がりません。充電器は3個持っている。4Aは大きい気はする。GFR-02の貰ったバッテリーG...
- thumb_up 34
- comment 0
ティアナからエンジンオイルのレベルゲージを抜いてチェックしてみた。相変わらず、黒いスラッジが出ている。テクニカルセンターへ送って戻ってきた後になるという、...
- thumb_up 33
- comment 0
新しいウインカーになっていた。バッテリー新しいのに変えた結果、秋葉原、渋谷、中野まで自走が出来た。電圧を見る感じは7月以前と変化無し。手持ちの古いバッテリ...
- thumb_up 32
- comment 0
ティアナ、トランク、フックのネジ無い写真。枠のプラスチック持ち上げたら外れるのかな、分からん。今週は、オートバックスにgfr-02取りに行く時間が取れない...
- thumb_up 28
- comment 0
J32ティアナのトランクが、いつも閉まらないと思っていたので見てみたら、黒い金属フックが宙に浮いて固定されていません。ネジ止め、受けのナットが最初からない...
- thumb_up 40
- comment 0
画像は、知り合いの時計と、スマートフォンのマクロ撮影したもの。最近、気になっているのは、マリオカート軍団の復活。渋谷付近のは、2スト玩具カートでは無く、前...
- thumb_up 40
- comment 0
富士行った帰りに、鈴鹿に寄ってヘッドフォンアンプ、銀色4極アンバランス3.5mm入力端子の入れ替えメンテナンス投げてきた。Lineアウト使わないとCRBN...
- thumb_up 34
- comment 0
画像は博多に行った時に元学校に置いてあったイベント出展車。ナンバー無しモペット、取締の話が出始めている。秋葉原のウーバーイーツ他宅配業者とか、MTBより太...
- thumb_up 36
- comment 0
お台場の観覧車は無くなって、殺風景な感じがする。この通りは取締が緩いせいか、ダッジ軍団が200kmオーバーで走るところ。エンジンオイルを安物のMOTULに...
- thumb_up 34
- comment 0
富士で、エンジン転売動画で有名なメーカー、ATTESAET-Sのセンサーが置いてあった。これと、今時のデジタルセンサーを組み合わせろってころなのかな。赤文...
- thumb_up 31
- comment 0
父のエンジンオイル管理が甘かったせいか、純正オイル使用でコンサルタント上VTCエラーが両バンクで起きていた。吸気のみ可変バルブタイミングが付いているそうだ...
- thumb_up 30
- comment 0
Glafit、8月は40V充電出来れば良かったほうで、39.6Vだったり40.2V台で緑ランプ点灯が多かった。9月後半に、ようやく41V台の充電が出来る様...
- thumb_up 24
- comment 0
画像は、今年買ったAndroid端末。今日は楽天モバイル回線が発信も出来なければ、着信もガチャ切りされてしまうのを確認していた。その後、楽天Link留守番...
- thumb_up 29
- comment 0