人気な車種のカスタム事例
mountain_edgeのマイガレージ
mountain_edgeさんのマイカー
mountain_edgeさんの投稿事例
メーターのランプが一部切れているので、故障していた場合の原因一覧を抜き出し。BNR32やHNR32の世代と、WGNC34の世代では、配線まあまあ違う。スロ...
- thumb_up 1
- comment 0
写真はソニーα9III。久しぶりのソニー機。高かった。前期BNR34Vスペックと、最終に近いENY34、WGNC34のアンチスキッドモジュールを入手した。...
- thumb_up 1
- comment 0
アマゾンのセールでCFExpressTypeAメモリー購入した。中身はソニー純正と同じ構成で外装やらシールが違う。イベントで働いている人はもとソニーと聞い...
- thumb_up 1
- comment 0
レギュラー158円。連休162円、先週160円。補助金効果かな。日曜日の午後は雨が上がって、Pixel受け取り。家の外回り掃除は終わり。
- thumb_up 1
- comment 0
連休が終わったらレギュラー162円から160円に表示が変更されていた。火曜日で荷物の搬出は終わり。11月中に、中身スカスカの引越し屋が作った段ボール箱を開...
- thumb_up 1
- comment 0
パワーゲート付き軽トラをレンタルしてオイルパンとデフ付きエンジン(インテーク無し)、トランスファーが付いた4AT、単体6MT、洗濯機を移動した。エンジンが...
- thumb_up 1
- comment 0
レギュラー満タン。10,302円。61.69L。残り走行距離可能50kmくらい。暑くてリッター9.1。外気温33度、小雨がぱらつく。タイヤのエア圧を見て貰った。
- thumb_up 1
- comment 0
2023年8月19日の18:15、末広町前のハナマサ近くで温度計36度を示している。ガラスの潮風の結晶か何か、触ると汗みたいにベトつく。昼間は39度くらい...
- thumb_up 1
- comment 0
大塚、南側の商店にある、福しん、日曜日は定休日になっていた。ここは、夜、タクシー乗りが群れる店。V37ニスモ発表して、XでR34の小僧が煽り入れていた件。...
- thumb_up 1
- comment 0
7月末のガソリン価格は160円だった。今日の八幡山はは167円表示だった。このまま200円を目指して上がり続ける。エアコン入れた時のアイドリングが、吸気温...
- thumb_up 0
- comment 0
画像1枚目は7月末のレギュラーガソリン価格。画像2枚目は6月末レギュラーガソリン価格。9,800円で65L入ったのが60Lに減少している。このまま、ティア...
- thumb_up 1
- comment 0
外気温が高い日が続く。電池が痛むので、電動バイクは近距離に絞り、充電時の温度には気を使う。画像は、北上した日の越谷付近です。メーター読み38度か39度。ガ...
- thumb_up 1
- comment 0
ガソリン価格が160円から164円にupした。新四号を北上して往復したので、お金は無い。行きは、黒いアルファードが右車線で180km/h走行みたいになって...
- thumb_up 1
- comment 0
東芝91年製造CANが付いたR32用ABSユニット。日立1B3HD637B01Y0PJAPANのROM脚のハンダが再ハンダされている。抵抗ボリュームは、D...
- thumb_up 1
- comment 0
NEO6用ニッサンモータースポーツインターナショナルのカムシャフト。昔の日産だけあって重いかもしれない。こいつは緑色に塗ってある。250度。色で区分けされ...
- thumb_up 1
- comment 0
ガソリン152円。先週より1円upした。補助金値下げで、まだ上がり方が少ないほう。このガソリンスタンド、曜日の区切りが雑。クーポンの日付と実際の日付がずれ...
- thumb_up 1
- comment 0
メーカー系列の作用角upカムシャフト。コンピューターは出てない。回す仕様は、バルブスプリングから、ピストン(トップ)、コンロッド(重量)、クランク(強度)...
- thumb_up 1
- comment 0
UkkoS、たまに起動しない問題。電源オンで、メーターが点灯しない時がある。電源オフ、電源オンで液晶画面は光る時もある。修理完了日に、電源オンでReady...
- thumb_up 1
- comment 0
普段入れているスタンドは153、156と上がってしまい、よく通る都内で安いところへ行ってみた。週の半分だけ荷物の移動をした。Ukkoは、4月9日の引取日に...
- thumb_up 1
- comment 0
モビチェンを装置した。29,500株主優待を使う。この辺りは自転車置き場は、探せば、それなりに有る。安い原付置き場は、常識の無いバイク乗りによって50cc...
- thumb_up 33
- comment 0
glafit。ヤマト運輸を出て、7.4km。再起動が頻発するバッテリーより1個だけシリアル番号が若いバッテリーから給電されない。バッテリー刺し直したが変化...
- thumb_up 31
- comment 0
TromoxUKKOS、メーター液晶がたまに消灯のまま問題、メーターLEDが消灯のまま問題が修理完了したとの報告を受けて引取に行ってきた。スタンド上げても...
- thumb_up 29
- comment 0