インプレッサ WRX STIの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX STI GDBカスタム事例36,695件
今日のカメ活。今日はいつもの土曜出勤ではなく通常出勤日でした!!相変わらず、現場暑すぎ🥵旦那さんは職場の方の飲み会へ🍻って事で、行く間に合ったので送った後...
- thumb_up 138
- comment 14
100kmほど夜ドライブ。日常のモヤモヤもドライブすると少しは晴れます。フロントストラットのフランジボルトを変えてみて劇的には変わりませんが、直進安定性と...
- thumb_up 105
- comment 3
最近は雨で走りに行けずですねなのでそういう時こそ❗️ブレーキのメンテナンスリヤのパッドをディクセルのSに交換しました。ブレーキ踏むと原因不明のカチカチカチ...
- thumb_up 105
- comment 4
珍しく車の画像(^^;無事着地(^^)dバネレート上げた車高調は、計算値で組んでぴったりの車高(≧∀≦)ノ唯一の問題は、エアコンが御臨終…
- thumb_up 122
- comment 9
NAバンパーとパイピングがめちゃくちゃ干渉してて無理についてた状態だったので純正バンパーを加工しました😓とりあえずナンバーデリートつけたいですNAバンパー...
- thumb_up 67
- comment 0
おはようございます。先週は大雨だったため、土曜の朝恒例のドライブはお休みしました。今日の相模湖は曇りですね。久しぶりに宿題の提出です。ウチのクルマたち、以...
- thumb_up 75
- comment 0
インプレッサ定番、シフトグラグラになってたんでシフト周りのブッシュ交換しました😁純正ブッシュ、カラーです😆鬼門?の二重ピン🤔先に内側のピンを抜くらしいがポ...
- thumb_up 555
- comment 14
ちょっとだけ車高下げました😁着々と部品集めて準備中😃オイルポンプはGRB用😊交換は熟考した結果、車検でお世話になってるじいちゃんトコでお世話になる事にしました😄
- thumb_up 129
- comment 0
最近、流行ってるらしいストラットのフランジナットを最新の純正品に交換しました。剛性が上がり、直進安定性が増すとのこと6個注文現行BRZに使用されているそう...
- thumb_up 105
- comment 2
EJ、右バンクのオイル漏れそうなトコ!赤丸:OCV…漏れるとヘッドカバーの右手側面伝ってオイル垂れる白丸:カム角センサー…良く滲むトコ大量に垂れる事は少な...
- thumb_up 108
- comment 2
純正シフトノブ、、、、、もうぼろぼろです😅アップガレージで見つけた、Sti製のジュラコンシフトノブ、タイミング良くゲットです。3,000円でお釣りがくるの...
- thumb_up 69
- comment 0
エンジンチェックランプ点灯の原因がA/Fセンサー不良との事でセンサーを交換したらなんと外したセンサーは先端部が無くなっておりエキマニ外して先端部を探しまし...
- thumb_up 139
- comment 8
先日のサーキット。お昼で帰らないと行けない予定で、午前の2枠取ってました!旦那の走り方見て勉強したかったし、アドバイス貰いたかったんだけど‥仕方なく全く同...
- thumb_up 149
- comment 6
最近サクサクとインジェクター交換をして555cc→650ccジェットは12ポートから垂れ流しの4ポートアイドリング以外はまぁまぁパワー出てる感じはある前の...
- thumb_up 62
- comment 0
2023.6.4(日)HSR九州サーキットコースで、「EMZ軽カー耐久レース」を観戦に行ってきました!🚙💨💨💨💨元気な軽カー達!🚙💨🚙💨🚙💨5月5日に、軽...
- thumb_up 415
- comment 23
エンジンオイル交換完了😌一度入れてからずっとこのオイル!少し高いけど安定です👍金かかるところ多くてどっから手つけてくべきか🥲
- thumb_up 91
- comment 2
昨日、クラッチ交換から帰ってきました~。クラッチは、もちろん純正品で。強化しても、たぶんメリットないだろうし、駆動系にダメージ行くかもしれないし😅撮り忘れ...
- thumb_up 62
- comment 0
最近全然走らせてないや毎度の如くエンジンルームしか撮ってないですm(__)mエアクリBOXとエアインテークダクトに遮熱テープを貼りました派手NGなのでエア...
- thumb_up 45
- comment 0
結果的にはオイル漏れの場所は分からず😅状態としては1分で1滴垂れる(場所は分からず)白煙も少しだけど出るらしい。前回タービンを変えた時に36用から37用の...
- thumb_up 52
- comment 8
CTの皆さんおはようございます‼️昨日はインプを友達の鈑金塗装屋さんに預けに行きました‼️右ドア錆で塗装が浮いています😰錆を落してもらい右ドア塗装‼️小キ...
- thumb_up 74
- comment 0
皆さんこんばんは🌛どうも次から次へと不具合ヶ所が出てくるインプです。笑前回の1気筒死んでるに関してはイグニッションコイルを交換したら良くなったみたいなので...
- thumb_up 71
- comment 7
いつぞや一眼レフで撮って頂いた1枚ですが、う~ん…さすが一眼レフでテクニックある方が撮影したら詐欺レベルに…🤣🤚この時は急遽お邪魔した為、塗装も傷んだまま...
- thumb_up 145
- comment 6
早いものでもう6月…そろそろ夏ですね〜☀️仕事は相変わらずバタバタしてますが、ちょっと落ち着いたので土日はリフレッシュしまくりました笑カーチューン界隈の皆...
- thumb_up 154
- comment 2
完成~(≧∀≦)ノって、まだ着地はしてないけどね💦実走してないけど、エンジン、補機類は大丈夫そう(^^;GW春の大DIY大会、やっと終われそうだ…今回行っ...
- thumb_up 101
- comment 18
今日、ZEROMAXさん主催のboxerミーティングに行ってきました✌️皆さんそれぞれ拘りがあって、楽しかったです♪いろいろ勉強になりました✌️展示車?が...
- thumb_up 76
- comment 10
バンパーのサイドにあるやつ取れてたので適当に補修(?)適当に黒のビニールテープを貼りいい感じに枠を作りますホムセンの切り売りコーナーにあった樹脂(?)製の...
- thumb_up 40
- comment 0
(。・ω・)y-゚゚゚プラ板&パテ等、アラ隠ししてとりあえず2発目の塗装・・・(。・ω・)y-゚゚゚・・・(。・ω・)y-゚゚゚これ、やっぱりもう片方もや...
- thumb_up 115
- comment 4
朝から、プーリーステーの錆び取利&塗装してから、雨の合間を縫っての作業☔インジェクターカバーは、マニュアルじゃインマニに組んで取付けになってるけど、やっぱ...
- thumb_up 98
- comment 0
こんにちはお題に乗っかり、ワイパーは基本取ります笑拭いたあとが残るのが嫌ってのもおりますが、前車のアクアみたいに最近の車はリバースで自動稼働するのが嫌なの...
- thumb_up 110
- comment 0
みなさんこんにちは☀️先日の大雨は大丈夫でしたでしょうか??昨日は金曜の雨が嘘のように晴れ、絶好のサーキットデビュー日和となりました!サービスエリアにて!...
- thumb_up 123
- comment 18
昨日、業者にマフラーを見てもらったところGDBA-D用が付くようにフロントパイプが加工されてる事が判明しました。その為E-G用が取り付けできない現在のマフ...
- thumb_up 45
- comment 9
リコイルは高くて腹立つけど、付属のドリルとタップの切れ味が半端無いから、他の安いのにいけない…今回もドリル入れるスペース無い中、ドリルチャックを平ラチェ手...
- thumb_up 94
- comment 6
アンチラグ入れようと思っているのですが今フロントにHKSのメタキャタ入っているのですがアンチラグ入れてそのまま使っていたらボロボロになりますか?ボロボロに...
- thumb_up 68
- comment 2
仕事が早く終わったので、帰って合体させてみました(。・ω・)y-゚゚゚ちょっと切り過ぎたトコ&下のアールが合わんトコはプラリペアで誤魔化す予定(^∀^)ケ...
- thumb_up 89
- comment 6
ひさーしぶりに本庄サーキット行ってきました٩(ˊᗜˋ*)وみんなで走ると楽しいですよねぇ♥️仲間内で行くと写真撮って貰えたりするので楽しいですよねぇ(≧∇...
- thumb_up 103
- comment 0
PCVバルブもちゃんと替えないと…タービンの容量不足だと思ってたけど、ブースト高回転で上がりきらない安定しないは、これが原因だったかも…
- thumb_up 79
- comment 2
取りあえずインマニ乗っけた💦東名のサクションホース大人ブラックにしたけど、スペーサーと同色でちゃんと入ってるか分かりにくっ💦
- thumb_up 75
- comment 0