クラウンアスリートの北海道関連カスタム事例453件
連投ですみません🙇昨日今日と休みだったのであちこち走ってました。今日は車、昨日はバイクで😊そして私の冬の相棒ホンダの赤い除雪機は昨日プラグとオイルを交換、...
- thumb_up 133
- comment 0
永山橋。初代は光岸寺橋として1904年(明治37年)に架けられた。現在の永山橋は1996年(平成8年)12月に完成。撮り方を試行錯誤中です😅
- thumb_up 117
- comment 0
旭川電気軌道の路線バスと撮影させて頂きました。旭川電気軌道は大正15年1月設立の北海道旭川市に本社を置く企業です。運転手さんありがとうございました😊運転手...
- thumb_up 118
- comment 19
写真撮ってたら覆面の黒アス通過。この黒アス家の近所でよく見かけます。今日から30日(月)まで秋の全国交通安全運動2024です。
- thumb_up 122
- comment 9
石北本線JR北海道東旭川駅。この汽車は大型のレール探傷車。東京計器製の探傷ユニットを搭載しており40[km/h]での探傷走行が可能。JR北海道に導入され、...
- thumb_up 123
- comment 4
初代は大正2年(1913年)に架設、平成6年に今の橋になった大正橋を背景にしてみました。大正橋は忠別川にかかる橋で旭川市南8条通24丁目~旭川市旭神2条1...
- thumb_up 124
- comment 0
高砂酒造前にて。北海道旭川市にある高砂酒造は明治32年創業の酒蔵です。旭川市には「男山」「高砂酒造」「大雪乃蔵」と3つの酒蔵があります。普段はビール党です...
- thumb_up 118
- comment 0
夜の美瑛町までお出掛け。丘のまち郷土学館「美宙」にて。やはり夜の撮影は難しいですね😅天気が良く月が綺麗でした。きのぴおさんお誘いありがとうございました😊北...
- thumb_up 131
- comment 9
函館編ラストは西波止場+α何度行ってもBAYエリアは好きな場所です。今は年に一度しか行けないけど退職したら函館に住もうかな。BAYエリアから見る函館山。ラ...
- thumb_up 138
- comment 2
昨日の雨で汚れたと思ったけど今朝車庫から出したら全然綺麗なままでした。さすがキーパーコーティング😊55.555kmになってました👍
- thumb_up 125
- comment 0