人気な車種のカスタム事例
シエンタのカーオーディオ関連カスタム事例239件
よもやアンプの取り外しは朝飯前になってきたwお昼にLT1115を聴いて高域の汚さに愕然、エージングが必要と判断しました。オペアンプのオペ完了wそのまま車載...
- thumb_up 66
- comment 0
オペアンプもエージングは必要なようで、交換したOPA604をホームで聴いたところスッキリした音色になっていた。一晩鳴らしたところ気になっていた高域の引っ掛...
- thumb_up 76
- comment 0
先週改造したアンプを車載してそろそろ1週間やっと音が目覚めてきた!👁️キンキンで遠くにいたボーカルや高音が前に出てきて馴染んできました。解像度も上がってき...
- thumb_up 70
- comment 0
PRS-A700改造後です。NEWYORKSTATEOFMIND/KEIKOLEE久しぶりにyoutubeに載せてみました。WHATAWONDERFULW...
- thumb_up 73
- comment 2
PRS-A700の2号機を開けて1号機と比べてみたました左が1号機、右が2号機まさかの…ボンド地獄が無い!他にも基板修正が色々無くなっている😱なんとなく2...
- thumb_up 88
- comment 8
オーディオに関しては普通の音でいいと思っております。やっとこさ積める状態になりましたが、音は気になる表現が無くなり普通になってきたと思いますが、柔らかいと...
- thumb_up 72
- comment 12
今日もイマイチな天気ですね。朝から映画を見に家族で出かけてます。特に意図せずコラボ、数が多い車あるあるですね😊しかしながら昨晩遅くまでかかりアンプの改造を...
- thumb_up 87
- comment 2
奮発して初段にmuses01を投入救いの女神となるか?🤔1個3500円までは良い4個で1万4千円になると精神的ダメージが…😱数の暴力😭
- thumb_up 75
- comment 4
今日も車の画像はありませんm(._.)m部品も揃ってきたのでぼちぼちPRS-A700に手を入れていこうかと思います。PRS-A700に使われているオペアン...
- thumb_up 66
- comment 10
そういえば思いつきで注文しておいたこれが着弾していました。USBアイソレーター1000円ぐらいでアナデバのADUM3160を使ったアイソレーターです。US...
- thumb_up 71
- comment 0
電源が入らないので開けてみた。天板が反ってる🤣ステータスLEDが無いのが原因と思われる。横のリセットスイッチと間違えて押して壊したものかと🤣修理は出来そう🤔
- thumb_up 70
- comment 4
3万ぐらいだったのでDSPアンプをGET!しばらく純正で遊ぶのでDSPアンプを使ってどこまで出せるか遊んでみよう(*´艸`)
- thumb_up 68
- comment 7
先程電話が来て来月ごろ納車予定との事でした😆6月3日のハイレゾオフ前に乗り換えになりそう😱GW明けに何処かで最後のオフをするか…🤔カーオーディオが不完全燃...
- thumb_up 79
- comment 10
昨日のあかもぐらさんの話と同じ事をかんじていて窓ガラスはカーオーディオを難しくする要因の一つだと思います。その昔オスカーさんからグラスチューニングチップな...
- thumb_up 69
- comment 12
アマゾンでWBTのロジウムメッキプラグが安かったので買ってみた。一番右だけ塗装の艶がない、ローレットが太い、別モンやん🤣中は同じだったからまあよしw本物か...
- thumb_up 67
- comment 3
今日のPRS-A700いらないフィルター類は外して最短距離で結線してみるのが良いかも🤔一番気になるのは抵抗類、築西オフでみんカラメンバーのtomiiさんと...
- thumb_up 87
- comment 6
PRS-A700初号機交換前先日のオフの後少しまとまってきました。先日お見せしたカーオーディオ調整用CDを再生ナビから再生しているので音はマイルド寄りで聴...
- thumb_up 71
- comment 2
今日はフォロワーさん主催のカーオーディオオフ会に参加してきました。ZEROさんお疲れ様でした!またよろしくお願いします🤲絡んでくれた皆様ありがとうございま...
- thumb_up 87
- comment 28
いよいよ明日、筑西カーオーディオイベントが開催されます。みなさん音の調整に忙しいでしょう!そんな中私は音は諦めて他の準備を進めてます🤣みなさん気になってい...
- thumb_up 63
- comment 4
築西カーオーディオでは初心者向けのグッズを募集中の様です。何が良いかなと考えてましたが、昔買ったカーオーディオの調整用CDが出てきました。こんな感じで調整...
- thumb_up 65
- comment 11
高域がやっぱり物足りないのでソルダーレスプラグだけど銀ハンダを足しました。音がガラッと変わったw16日までひたすらエージングしてどう変わるか?ちゃんゆいさ...
- thumb_up 59
- comment 2
冷やしケーブル始めました🍧効果はないと思うけどなんとなく🤣追記:端子とケーブルには良くないと思うので真似なさらぬよう✋からのエージングで温めて〜温めて〜を...
- thumb_up 61
- comment 6
くすんだ金属メッキは音を悪くします😭そんな時、僕は重曹を溶かした水をキッチンペーパーに含ませてパックします。パックを外したらティッシュとアルコールで綺麗に...
- thumb_up 72
- comment 0
AETのEVO-0605Bというケーブルがオヤイデさんで切売りしていました。AETと言えば高級ケーブルのメーカーです。なかなか切売りのインターコネクトケー...
- thumb_up 57
- comment 4
おはようございます。ACCレギュレーターのエージングついでに性能測定してみました。青色が12Vスイッチング電源のノイズでオレンジがレギュレーターの出力です...
- thumb_up 63
- comment 0
ACC用の超ローノイズレギュレーター(安定化電源)を作ってみました。来週の築西カーオディオイベントで初心者向けの音質アップパーツとして作ってみたけど…どう...
- thumb_up 54
- comment 5
昨日は秋葉原に行く事ができましたので前回閉まっていたオヤイデさんに行くことができました😍ちょうどAETのケーブルが出ていたので試しに買ってみました〜アミタ...
- thumb_up 64
- comment 4
無事着弾👍バッチリ嫁に目撃されたけど何も言われなかった。逆に怖い…😱こっちの方が綺麗だから今積んでる方を改造して、綺麗な方は予備機兼、後で売れるようにしば...
- thumb_up 70
- comment 8
先週の自由時間に詰め込んでやった事です。ヒューズの向はいつもなら定位が奥にいってスッキリする方向にしていたんですがどうも音がバラバラになりすぎるので反対に...
- thumb_up 66
- comment 2
レイアウト変更によりRCAが長くなりすぎたのでその辺に落ちてたアコースティックハーモニーの安いケーブルに交換してみました。長さは丁度良い。20万のケーブル...
- thumb_up 61
- comment 2
勢いだけで乗り切ったけど疲れた😣昨日はモッサリ地獄👹今日はシャリシャリ地獄👹スピーカーなのかアンプなのかもうわからん!はよ地獄めぐりを終わらせたい。
- thumb_up 58
- comment 6
アンプのゲインをCMX400と合わせて同じ条件まで持ってきました。今日はタッパちゃんを持ってきたけどSDカードが無くて録音できないのでスマホで撮影📱春よこ...
- thumb_up 62
- comment 2
PRS-A700車載しました✨ラゲッジに載せただけ🤣Luxmanと端子の配置が違うので線長をなるべく変えないようにすると助手席下しか置けませんが、シエンタ...
- thumb_up 70
- comment 2
アンプが修理中につき、次期車向けのこいつを使うしか無いか😅まさかスペシャルに改造する前に使うことになるとは・・・このアンプバイパス機能が無くて4Chでゲイ...
- thumb_up 63
- comment 4
しばらく片方のツイーターから音が出ていなかったのでちゃんと音が出るようにしてタッパちゃんで撮影してみました。音が出る歓び🤣タッパちゃんのゲインは16倍から...
- thumb_up 64
- comment 2
ボリュームレベルを少し下げたいのでゲイン調整を実施テスターの端子をワニ口にしたらめっちゃ楽😊と、ここでまさかの事実右ツイーターが繋がっていない😱どおりで最...
- thumb_up 64
- comment 0
チャンデバのテスト中〜一応動いた😊ポータブル2Chオシロは便利すぎる。LTSpiceのシミュレーションだと1KHzぐらいから落ちる想定なんですが•••RE...
- thumb_up 72
- comment 0
タッパちゃんとお出かけ第二弾♪タッパちゃんは前回高感度過ぎて使い物にならなかったので、脳外科手術になりました。もともとこのマイクアンプ基盤は増幅率が100...
- thumb_up 67
- comment 2
タッパちゃんとお出かけ♪と!思ったら…行く前に音を確認したところきゃー🫣というぐらいのノイズが😱オシロで見てみるとスイッチングノイズですね。これを抑えるコ...
- thumb_up 68
- comment 2