147の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
147の愛車紹介関連カスタム事例522件
今の2台持ちカーライフ、大満足やけど!ふとしたときにもう一度乗りたくなる🇮🇹🐍中毒性半端ないんよな^_^2ドア車が厳しくなったらまたアルファ買おうかな🐍
- thumb_up 22
- comment 0
中古で手に入れたNARDIを取り付けてもらいました。純正だとハンドルが遠くて深く切りづらかったのが、ディープコーンにしたことでしっくりくるポジションに改善...
- thumb_up 59
- comment 0
147に乗り色々ありましたが😅200000㌔達成いたしました😊(エンジンは30000㌔ですが😅)アッパ-ア-ムも駄目になっていたので交換しました。これから...
- thumb_up 67
- comment 8
真正面ショット探してたら見つけた〜😆お、落ちる〜😅マンション車庫にて。やっぱり前期顔のオトボケ感がたまらなく好きで飽きない🤩
- thumb_up 129
- comment 17
六甲を西からスタートして芦有の展望台までたっぷりと147とのドライブを楽しんで来ました🚗💨ドライブ前に調整した車高もいい感じです✨帰りは少し遠回りして豊助...
- thumb_up 67
- comment 2
車高調付けた🔧今日1日時間が出来たのでサクッと取付けついでにホイールスペーサーも入れた。ST-xなかなか好感触です!!荒れた路面を低速で走ると少し硬さは感...
- thumb_up 77
- comment 8
こないだは久しぶりにオートグリムのスーパーレジンポリッシュを使用してのフルコース洗車をしましたよー!✌️洗車→拭き上げ→ポリッシュ→コーティングで計7時間...
- thumb_up 61
- comment 0
ノーマル車高には我慢が出来ずオークションで状態が良さそうなヤツがあったので手に入れました。取付は年末年始の休みかな🚗タイヤのラインとフェンダーのラインをバ...
- thumb_up 62
- comment 10
そういえばシフトノブを交換したの忘れてました!ずっと欲しかったTORINOBLACKのやつです!レザー&クロームで真ん中にはアルファロメオのバッジが......
- thumb_up 61
- comment 0
お久しぶりです!友人に撮影していただいたので早速アップ!特に変わったところはありません笑最近めちゃお気に入りのイタリア製のコーティング剤のおかげで車がいつ...
- thumb_up 79
- comment 0
午前中少し時間が空いたので近所をドライブ🚗こう見るとやっぱり車高を下げたくなるなぁもう車高調でベタベタって年齢でもないのでショック&サスでも良いかなと…1...
- thumb_up 75
- comment 2
皆様こんばんは🌙本日お店は定休日です!昨日はクリスマスツリーとショールーム展示車の入れ替え(色変え)を行いました!また明日ご紹介したいと思います🤫さて、先...
- thumb_up 90
- comment 0
こんにちは😃今日約1ヶ月ぶりご対面復活いたしましたエンジンル-ム載せ替えしましたが同じエンジンなので見た目かわりません😅エンジン音も静かになりました。これ...
- thumb_up 79
- comment 30
こんにちは車が壊れてから何日が経ち家族会議の結果・・・・復活することにしました。オ-バ-ホ-ルかエンジン載せ替えか悩みましたが約2万キロ台のエンジンがある...
- thumb_up 100
- comment 20
かっこいい写真撮ってもらいました😊リヤキャリパーをGTA純正にしローターとパッドも一緒に変えました。ローター径251.5mm→276mmでフロントと見劣り...
- thumb_up 115
- comment 2
あれから結果でました。タイミングベルトコマ飛びでエンジン終わりました😭自分がいけないのですが切れないでコマ飛びって・・・初めて見ました😩こんなになるんです...
- thumb_up 57
- comment 27
皆様おはようございます😊ゴ-ルデンウィークも終わり仕事もやっと落ち着きました。ところが今さらなんですがコロナになり辛い一週間を過ごしていました😭今はコロナ...
- thumb_up 79
- comment 2
お久しぶりです。色々変えてみました。フロントバンパーをZENDERにasso製トルクロッド装着こちらもasso製のパラリン装着マフラーをオレカ製ピュアレー...
- thumb_up 116
- comment 0
総勢17台?でツ―リングに行ってきました😃アルファだらけです。何故か違う車が・・・でもちゃんとアルファになってます😁富士山をバックに😄そして・・・・しばら...
- thumb_up 88
- comment 10