チェロキーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
チェロキー KL32Lカスタム事例922件
こんな状態でした😢フレーム側のブラケットが外からスポット溶接なのでこの部分だけ交換できるかな🤔(フレーム部品がどこまでの範囲まで組まれているかで部品代と送...
- thumb_up 52
- comment 2
台風が来る前に林道ドライブへ高速で月夜野ICまで行き林道秋鹿大影線→町道万沢線→国道292号線経由で毛無峠→つまごいパノラマライン→林道鳥居車坂線→湯の丸...
- thumb_up 59
- comment 2
今日は有休で林道ドライブへエナペタル製BILSTEINの調子は良いです👍フロントサスペンションの剛性が上がったので、ステアリングレスポンスがかなり良くなり...
- thumb_up 64
- comment 2
今日は、エナペタル製BILSTEINの倒立シングルチューブストラットサスペンションの組付けをしました。午前中に雨が上がる予報がハズレ、なかなか雨が上がらず...
- thumb_up 60
- comment 4
発注していたフロントサスペンションが届きました。エナペタルさんでオリジナルで作成。複筒正立サスペンションストラットから単筒倒立に変更してもらいました。これ...
- thumb_up 53
- comment 14
今月号のニューモデルマガジンXを購入しました。2年前から相談していて、ステランティスジャパンの他のユーザーの不具合も有ったようで、PTUの件を記事にしても...
- thumb_up 50
- comment 6
すみません、またまたキャンプです。息子と2人で日本一標高の高いキャンプ場へ!着いた時には雲の中。あたりは真っ白で小雨続きでしたが、翌朝には絶景を拝めました...
- thumb_up 109
- comment 6
那須大蛇尾渓谷「龍の国」オートキャンプ場🏕に行って来ました🚙ファミリー向けのキャンプ場🏕なので、日月曜日で行ったのにかなり混んでいました💦ジジババ二人で行...
- thumb_up 111
- comment 26
昨日は以前から訪れたかった剣山スーパー林道に👍埼玉を21時に出発して翌7時に徳島市に到着😰一日の走行距離は940km😱今日は、尾張旭市のエナペタルさんに寄...
- thumb_up 78
- comment 6
前回ローテーションから3ヶ月で約4,000km走り前輪が段減り気味に。今晩から弾丸遠出をするので、タイヤをXローテーションしました。
- thumb_up 70
- comment 2
那須板室ファミリーオートキャンプ場ハピスポ🏕に行って来ました⤴️まだ出来て1年なので設備も綺麗でいいキャンプ場🏕です👍やっと念願の小川張り⛺️出来ました⤴...
- thumb_up 103
- comment 19
今日も林道ドライブへ。東松山ICから関越に乗り下仁田ICで降りてR254→釜ノ沢線→東山線→三沢線→蓼科スカイライン→蓼科牧場→ビーナスライン→美ヶ原高原...
- thumb_up 63
- comment 4
夏キャンプ2022天気良かったんでソロで食ってましたーサイトはこんな!チェロキーはキャンプに映えます⛺️夜のバータイムはこんな感じ!満天でした!
- thumb_up 47
- comment 2
オイル交換の距離が近くなるとメーター画面が真っ赤になります。オイル寿命表示が5%を切るとエンジンをかけるたびにオイル交換しろと催促されます。オイルは下抜き...
- thumb_up 57
- comment 6
憧れのGOBIリアラダー付けました⤴️個人輸入で3月に注文して4ヶ月掛かりました💦取付けは手こずりましたが説明書を訳して何とかなりました💦リア部分がノッペ...
- thumb_up 103
- comment 33
昨日も林道ドライブへ上信越道の豊田飯山ICで降り、林道柴津線→林道斑尾線→丸山林道→林道中日影線→町道万沢線→林道秋鹿大影線→月夜野ICから関越道に乗り帰...
- thumb_up 63
- comment 6
おお!お!!おかえりーーーー😭😭😭😭😭寂しかったよーーーー😭😭😭😭抱きしめてやる!熱っ!!!💦ふむふむ🧐燃料ポンプだけと思ってたら、過充電が原因でヒューズ...
- thumb_up 50
- comment 12
キャンプの投稿ばかりですみません!チェロキーがまさにキャンプカーになってます。雨予報だった那須のキャンプ場でしたが、ずっと晴天!タープの下にインナーテント...
- thumb_up 107
- comment 14
駐車場でナイトイーグル🦅を発見してしまい⤴️ガラガラなのに横付けしてコラボ😁ナイトイーグル🦅カッコいい⤴️勝手にコラボしてしまいオーナーさんごめんなさい🙇...
- thumb_up 103
- comment 13
もう乗り換えました🎊ウソです🤪🤪🤪代車っす代車😁元を手繰れば、Compassがカッコイイなと思いJeepを選んだんですわ👆🏻Compassも日本での発売当...
- thumb_up 63
- comment 15
千葉県にある九十九里浜シーサイドオートキャンプ場🏕に行って来ました⤴️キャンプ場🏕から海は🏖見えませんが波の音は良く聞こえます🌊150mくらい歩くと海に行...
- thumb_up 102
- comment 21
川のそばでソロキャンプ燃料忘れてしまいましたが記念に晩飯はサラダうどんとBuonoさんのぎゅうほほ肉間違いない老舗の味今回のメインは焚き火朝食は外さないホ...
- thumb_up 44
- comment 4
フロントダンパーとブレーキパッドの交換をしたので慣らしがてら林道へ。中部横断自動車道の八千穂高原ICまで高速を使い大弛峠へ。本日の走行距離は500km👍平...
- thumb_up 71
- comment 7
生存確認w本日の朝焼けと相棒とまあ、ほのぼのムードで久々の投稿しようかなと思ってましたが、そうも行かなくなりまして…はいガソリンが少なくなったので、帰りに...
- thumb_up 61
- comment 17
ダンパー交換をしたときにパッドが減っているのを発見。買い置きのブレンボのブレーキパッドに交換。走行距離:82,199km(前回交換から33,000km)低...
- thumb_up 47
- comment 0
先週の林道ドライブで右側フロントダンパーが死亡したので交換をしました。走行距離:82,119km(前回交換から約20,000km走行)ダンバーは買い置きし...
- thumb_up 58
- comment 2
チェロキーと出会ってからスタートしたソロキャンライフ。今回は梅雨の晴れ間を縫ってキャンプ場に飛び込みです。オートサイトは貸し切り状態でした。前日のにわか雨...
- thumb_up 92
- comment 4
どこをカスタムしたでしょうか?🤣わかるかなぁ?🤣もう気付きましたね!はい!確信に変わりましたね😁離れると全然分からないじゃん🤣でも、肉眼だとよく分かります...
- thumb_up 86
- comment 14
今日も林道へ。6月になり冬期通行止めが解除になった林道川上牧丘線へ行きました。大弛峠は標高2365メートル、日本で一番標高の高い車道峠。大弛峠からの下りは...
- thumb_up 63
- comment 4
立体駐車場は映えると評判なので写活しました⤴️影がいい感じ😁夜の立体駐車場は人がいないのでのんびり撮影できます📸雨☔️に降られてちょっと汚れているがいい感...
- thumb_up 96
- comment 14
休日天気のいいのでドライブがてらいい天気なんでゴルフの練習新しくできたショップでキャンプ道具ゲットオシャンなジャグとナイフゲットいつものお店で頼んでたスニ...
- thumb_up 49
- comment 0
今日も林道巡り森泉山線からの浅間山湯の丸高峰林道アサマ2000スキー場にて鳥居峠林道菅の沢林道林道東豊線この林道はチェロキーには狭かった😰締めは、林道東山...
- thumb_up 68
- comment 2
やっと部品が来たのでトレーリングアームの交換を左右ともしました。リヤの車高が違っていたのが直るかと思っていましたが、まだ左の方が2cmほど高いです。作業後...
- thumb_up 51
- comment 5
友達3人で那須たんぽぽ村キャンプ広場に行って来ました🏕フリーサイトでキャンプ🏕を楽しむにはいいところです😁雨が☔️降っていましたが、呑んで🍺食べて🍖なかな...
- thumb_up 91
- comment 13
マイナーチェンジ前のチェロキーのバックランプはリフトアップすると保安基準に適合しなくなるかも。サスとタイヤで8cm上げていますが、現状高さが129cmです...
- thumb_up 51
- comment 7
金曜日に冬期通行止め解除になったので行ってきました。万沢ストレート👍国道最高地点にて国道292号の雪の壁😁ここの場所だけまだ残ってました。4月の開通直後は...
- thumb_up 53
- comment 2
ipadminiを使っていますが、今まで助手席に置いてました。ちゃんと見えるようにホルダーを取り付けました。カバーの下にボルトがあったので、そこに1inc...
- thumb_up 46
- comment 0
日曜の林道ドライブの帰りに給油。実はいつものスタンドまで3kmのところでガス欠😱JAFのお世話になりました。給油警告灯が点灯していて、ギリギリたどり着ける...
- thumb_up 72
- comment 4
afeのエアクリーナーに交換してから34062km走行。推奨メンテナンス距離は、20000〜30000マイル。スペアに交換しました。右側が新品。エアクリー...
- thumb_up 52
- comment 0
フル転舵するとロアアームにタイヤが干渉していたので、スペーサーを入れました。フロントは15mmスペーサーリヤは20mmスペーサーフロントは、15mmスペー...
- thumb_up 59
- comment 4
トラブル解析のついでにエアコンフィルター(ポーレンフィルター)を交換しました。しばらく交換していなかったので、真っ黒で叩くとホコリが出てきました😱エアコン...
- thumb_up 51
- comment 2
カメラ/ETCが使えなくなった原因解析。ここまで分解してやっと原因判明👍原因はシガーソケットのヒューズ切れ😰まさかここから電源分岐しているとは思いもしませ...
- thumb_up 43
- comment 11