ランドクルーザープラドの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ランドクルーザープラド KZJ95WのDIY関連カスタム事例50件
ご無沙汰してます昨年プラド納車してからプラドの投稿してなかったのでまとめて投下しますプラドはなるべく社外品を入れず純正オプションにこだわっていじってます豪...
- thumb_up 82
- comment 0
食欲の秋🍙読書の秋📖そしてDIYの秋🛠車庫のスチールラックが錆び錆びだったので棚作ってました😁この時期は暑くも寒くも無く作業捗ります✨完成😊OSB合板や2...
- thumb_up 101
- comment 16
純正グリルから加工してヤフオクで買ったトヨタマークを入れてメッシュを貼ってみました。形は後で整えるつもりです笑(気が向いたら)
- thumb_up 61
- comment 0
面白DIYシリーズ。大画面スライドモニター!画面が小さくて昼間は見にくい💦パナのモニター飛び出したナビに入れ替えるのも勿体ない。安いリアモニターをポチって...
- thumb_up 93
- comment 5
セルモーター交換。結局オーバーホールは諦めてリビルト品を購入。備忘録兼ねてレビューです(ˊᵕˋ;)💦セルモーターはボルト2本と配線2本のみ。単純!配線外し...
- thumb_up 69
- comment 5
朝から早起きしてプラドに新調したドラレコ付けました^_^久しぶりにプラドをイジイジ^_^今回は前方のみ。ケンウッドの高画質なモデルを装着👍完了‼️約32万...
- thumb_up 163
- comment 0
先週末のキャンプ⛺ひっさびさだったのに雨と強風((〃´д`〃))雨は何とかなるけど強風はキツかった⤵️帰宅後はまたまたドケチDIY。安いアルミポールにウッ...
- thumb_up 104
- comment 2
LEDに替えたらハイビームの青いマークがつかなくなったので治します。運転席側Amazonで買ったこいつを間に繋げるだけでいいらしい🤔約2000円なりと、ま...
- thumb_up 100
- comment 6
自作チューブステップ(95プラド)の作成方法です。参考になれば幸いです✨片側分の材料費です⚪かん太(ジョイント)…630円×2⚪縞鋼鈑…650円×1⚪ふ...
- thumb_up 101
- comment 4
単管パイプチューブステップ完成❗チッピング仕上げも上手くできました✨純正ステップの金具を使用してます。溶接などは出来ないのですべてボルトオンでの作成です。...
- thumb_up 106
- comment 22
暖かくなってきたので冬眠から覚めてせっせとあるものを制作中。買えば5~6万はするので、作ることにしました。予算は数千円🌠この2枚の写真でどこの部分の何を作...
- thumb_up 70
- comment 6
今までの仕様ステンレスバンパーです。家族から大変評判の悪いバンパーですので、イメチェンも兼ねてこうかんします。ちなみに、バンパーを外すとこんな感じ。この顔...
- thumb_up 71
- comment 16
塗り残してたフロント側のこいつを塗装します。泥よけは粉を吹いた状態でボロボロです。洗車の度に油を塗りますが持って1週間ほど😢サイドステップのエンドキャップ...
- thumb_up 77
- comment 6
いきなりですがバンパー外します❗はい!塗装完了‼ミッチャクロンと2液ウレタンのみ!スーパー手抜き!!泥よけはバタバタ動くとこなんでラバースプレー!始めて使...
- thumb_up 78
- comment 3
いきなりですが窓ガラス外します。嫁から「外から見えなくて中からはよく見えるようにスモーク貼って」とモンスターな注文がはいりました。22年前の購入時に貼った...
- thumb_up 84
- comment 7
荷台2号機の製作完了!1号機との違いは…①フレームの見直し幅広にレイアウトし、無駄と思われるパイプを撤去。②上面の板厚を若干厚く全体的な強度アップ。③横幅...
- thumb_up 63
- comment 2
延命が決定したプラド君に友達から譲ってもらったドラレコ(メーカー不明(笑))装着しました😅ここに配線を通すのが一番面倒くさいですね(泣)針金と食器用洗剤を...
- thumb_up 164
- comment 10
以前に施工途中の状態から刷毛塗りマットブラックの完成がこれになりました!遠目で見る分にはいいかなと!笑ちなみに、今履いているタイヤが265/70r16なん...
- thumb_up 58
- comment 0
95プラドにはもうしばらく頑張ってもらう事になったんで、破れていたエアクリダクトを交換します^_^輪切り状態から応急処置でコーキング詰めてテープでぐるぐる...
- thumb_up 165
- comment 4
久々の投稿です。現在、社外のウッドコンビステアリングを使っています。デザインもインテリアにマッチしているのですが、やはりあの感触が忘れられない…ということ...
- thumb_up 67
- comment 0
毎日暑いですね〜😓昨日は予定無しの日曜日だったので、誰もいない会社でまったり洗車✨去年までシュアラスターのゼロドロップ使ってたんですが、今年から前から気に...
- thumb_up 109
- comment 20
今年もこいつら、自作サンシェードの出番です。レジャーマットから切り出して作っています。折りたたむとこれくらいのサイズです。レジャーマットにもともと折り目が...
- thumb_up 50
- comment 0
95プラドグリル作成。ほぼ完成!しんどかった💦あとは網の固定のみです。ワンオフってやつですね(^-^)取り付けが楽しみですゴールデンウィークまでに完成予定...
- thumb_up 68
- comment 11
市販のロッドホルダーを撤去して、サーフボードラックを自作しました!ロッドは纏めてティップガード装着→ボートにそのまま積載が多いので、正直使っていませんでし...
- thumb_up 60
- comment 0
95プラドグリル作成。やっとこさ塗装ですが問題発生。エアーウレタンを使用してますが、通常最初に強く押してカチッと音がして、中のタンクに穴があいて2液がまざ...
- thumb_up 49
- comment 0
荷台に荷台(?)を作製しました。足を伸ばして大人2人が寝ることもできるし、何より普段使いで上段下段に沢山荷物が載ります。船用の道具が山程あるので、これでス...
- thumb_up 62
- comment 0
95プラドグリル作成中。アルミプレートの仮合わせ。なかなか良い感じ。少し角度をつけてグリルに切れ込みを入れて。グリルのR形状にあわせて曲げたプレートをはめ...
- thumb_up 60
- comment 0
親父がガリーッ‼︎とやってくれたので、ヤフオクでポチった中古のオバフェン取り付けです^_^外した時にクリップの殆どがパーになってしまいました(涙)慌ててト...
- thumb_up 113
- comment 3
95プラドグリル作成続き。1回目パテ埋め後に研磨しましたが気泡があったので再パテ。自作パテは粘度が低いこともあり気泡が入りやすいようです。蜂蜜ぐらいかな?...
- thumb_up 69
- comment 0
95プラドグリル作成中。裏からの写真。ここまでカット。これから強度を上げます。しんどい!!素材がABS樹脂なんで、同じ素材でこんなパーツを作成。このパーツ...
- thumb_up 68
- comment 2
グリル作成計画です。欲しいグリルがありますが高い!と言うことで作ります。ヤフオクで1300円で落札。送料の方が高いんかい!トヨタマークと黒ぶち部分は黒く塗...
- thumb_up 79
- comment 2
配達の運ちゃん、ほんとに感謝しかない。こんな時間にご苦労様です。さて、こいつらで更に快適なプラドに変身予定。また取り付けと使用感アップします。あぁ時間がな...
- thumb_up 54
- comment 0
depo社製ヘッドライトユニットに交換して1年、コーキングの効果もあって今のところ水の侵入なし。(濡れてるのは表面です。笑)ヘッドライトはコーキング部が外...
- thumb_up 63
- comment 4
beforeグラインダーやワイヤーブラシでひたすら磨く。これでも途中経過でここからさらにペーパーがけ💦after塗装後8ヶ月経過の写真。2液ウレタンとミッ...
- thumb_up 55
- comment 6