インプレッサ スポーツワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ スポーツワゴン GG2カスタム事例744件
林道走ってきました千葉の金谷元名線です比較的メジャーな林道?未舗装ですが普通の車でも走りやすい道ですとはいっても途中で無理な所があって引き返しましたローダ...
- thumb_up 91
- comment 2
GG2(EJ15)のIGコイル本体(IGコイルパック)を交換します!作業はとっても簡単です!ボンネット開けたら目の前にありますね22435AA020の日立...
- thumb_up 111
- comment 2
フレスタモール岩国に来ました!山口県警を添えてwAE86のTシャツとダストボックスはなんとか確保できましたが、もうほぼ全部売り切れてました💦
- thumb_up 120
- comment 7
遠目ショット📷燃費も悪くないし油種はレギュラーだし、NAなので高回転までスムーズに吹け上がる。そのくせ、GDの剛性もあるGG2インプワゴンは遅いけども良い...
- thumb_up 103
- comment 0
雪☃️チェーンはじめて使いました今年はスタッドレスに履き替えてません10年落ち…もうカッチカッチ🪨気が向いたら、スタッドレス用の黒workに夏タイヤつけて...
- thumb_up 96
- comment 0
GG2のカム角センサーとクランク角センサーの交換をやっていきます!ネタも含めて格安海外パーツを輸入してみます。まずはuxcell製のカムシャフトポジション...
- thumb_up 102
- comment 0
バルブカバーを外したので、同時交換でカム角センサーも変えていきます!入れ替えるだけだから簡単!ただ、このバルブカバー外さないといけないという整備性の悪さは...
- thumb_up 105
- comment 3
プラグホールとタペットカバーの下ら辺からオイルがもう滲んでいるのでパッキン交換します!助手席側や運転席側のエアクリやバッテリーなど外してクリアランス確保!...
- thumb_up 91
- comment 2
GG2のキーレス電池が切れたので交換します。CR1620ナフコで買った安いやつに交換ダイソーのカラードライバーセットは3mmネジと小さいマイナスも入ってる...
- thumb_up 98
- comment 0
カム角クランク角センサー交換します!!が、今回は失敗編ですwwwちょうど、カムポジセンサーはウォッシャータンクの近くにありますね。今思えばこの時に気づけば...
- thumb_up 114
- comment 2
海外販売のクランクとカム角センサー注文してみました!期間は20日〜30日ほどかかるそうですが、各6000円くらいする二つのパーツを格安で購入できると言うこ...
- thumb_up 93
- comment 2
PCVバルブ交換します!部品を特定してくださったリルガレージさん本当にありがとうございました泣🙏✨スロットルポジションセンサーの近くにPCVバルブはありま...
- thumb_up 118
- comment 6
【平成17(2005)年11月式、インプレッサスポーツワゴン1.5i】を母がほぼ乗らないから使ってと言う事で、ドライブ車として使用したいと思います。田舎だ...
- thumb_up 58
- comment 0
iPhoneMagSafe対応磁気ワイヤレス充電器付けました。取り付け後はちゃんと隙間があるので、デフロスターの風はちゃんと通り抜けてサイドウインドーに当...
- thumb_up 62
- comment 4
低回転の加速ガクガクがまだ続いてるので、コツコツ原因を排除していく方向にシフトします。アイドリング不調の原因や低速トルク不調の原因を起こす?であろう。手軽...
- thumb_up 93
- comment 10
アイドリング不安定+低回転のみ息継ぎの原因で疑わしきA\FセンサーとO2センサー交換します!関西エコ・アープ製の国産を使います!そこらへんにある3000円...
- thumb_up 99
- comment 15
手洗い洗車後に📸サイドはなんとかクリア塗装生きてるwむちむちのお尻がかわいい❤︎ワイパーアーム塗装するのめんどくて放置してたら錆がww
- thumb_up 115
- comment 0
点火系変えてすぐは低回転での加速もたつきなかったけど、停車中アイドリング極低・1500〜2000回転域のみでの加速でガクガクとなる症状再発、、燃調狂ってる...
- thumb_up 68
- comment 10
加速不良とアイドリング不調なのでプラグとプラグコード交換します!NGKではGG2のパワーコードは廃盤になっていたので、流用にチャレンジ!RC-FX67はレ...
- thumb_up 88
- comment 5
停車時にハンチングがあったり振動とアイドリングと加速が不安定なためポチりました8万キロまで使っていて、寿命がきたっぽい?多分プラグかな?とGG2のプラグコ...
- thumb_up 99
- comment 4
オイルパンの液ガスを一晩寝かしつけたのでオイル入れます!ワコーズのEPSを一緒にぶち込んでおきます!エンジンマウントの効果や始動はオッケーなのですが、以前...
- thumb_up 101
- comment 0
前回のエンジンマウント交換後、オイルパンとエンジン側設置面を清掃し終わってからの続きになります!オイルパンを滑り込ませて、その間にオイルストレーナーを取り...
- thumb_up 94
- comment 0
揺れがすごくて加速すらも追い付いてこないくらいやばくなったエンジンマウントと、触媒にオイル垂れ流すオイルパンガスケットの塗り直しに掛かります!一言で言った...
- thumb_up 102
- comment 6
明日、オイルパンのオイル漏れの修理をしようと思い、前日からアンダーカバー外してエキマニの取り付けボルトにラスペネ吹いて寝かせます。GG2のエキマニ取り付け...
- thumb_up 82
- comment 0
STiのエンジンマウントが届きました!一つあたり4500円くらいかな?まじで強化パーツをこの価格帯で提供してくれるSTiに大感謝🙏硬い!純正よりだいぶ硬い...
- thumb_up 80
- comment 0
画像は関係ないですが、最近加速や減速の際に前後にガクンガクッといった上症状が出てますがエンジンマウントっぽい気がします。(アイドリングは変わりない)スバル...
- thumb_up 84
- comment 0
オイルとエレメント交換しました!何気なく潜り込むと…オイルパンからオイル漏れてる!!!流石にヤバくなってきてるわ汗次のオイル交換の時はオイルパンガスケット...
- thumb_up 95
- comment 2
久々の投稿!!志賀オフとインプレッサ伝説の取材に行ってきました!写真は志賀オフ会場向かってるところです会場入り口正面に駐車今回はワゴン乗りのチームに参加さ...
- thumb_up 76
- comment 0
今のインプのマフラー音聞いてたりインスタで他のインプのマフラー音聞いてたら先代の音が聞きたくなったのでアップしました。やはりNAなんでターボ車の独特な排気...
- thumb_up 92
- comment 1
ユーザー車検通すために、山口の陸運支局行ってきました!まずはテスター屋で光軸やサイドスリップなどしっかりと予備検をしてもらいました!車検までにヘッドライト...
- thumb_up 116
- comment 0