スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-RのDIY関連カスタム事例3,280件
エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ |
---|---|
エンジン型式 | RB26DETT |
排気量 | 2.6L |
最高出力 | 280ps |
最大トルク | 40.0kgf・m(R34) |
駆動方式 | 4WD |
伸びる布を瞬間接着剤で貼ります。伸びが悪く少々きついところがありますが、この段階の生地はさほど重要では無いです。別角度から。こんな感じの布を使いました。次...
- thumb_up 90
- comment 0
FCコマンダーでECUから拾った数値を表示出来るので、Defiの水温表示が出来ない事を数年放置していましたしかし、フルコンを入れ替える為重い腰を上げました...
- thumb_up 64
- comment 2
ツイーターマウント作製の続きMDFで作ったリングをホットボンドで固定周りをヤスリで整形しました。車両に仮置きここからの流れって割り箸とかで周りを整形してパ...
- thumb_up 98
- comment 0
バッテリー交換の為にバラした内張りをやらかしてしまいました…😨右側のアテーサポンプ側ですが…💦💦コレがバラした内張りです…💦💦古い部品なので切り込み部が弱...
- thumb_up 235
- comment 20
時間が取れたのでトランク内のある事を…🙄それはコレです〜💡レアサイズでして寒冷地仕様の純正品ですが、購入した時すでに製造してから1年半経過しており、注文を...
- thumb_up 245
- comment 16
昨日のネタの動画バージョンです〜ゥ❣️😋写真より雰囲気が伝わるといいのですが〜♪コチラは、"ビフォー"でして、ビシビシとサポートバーが当たってしまってます...
- thumb_up 231
- comment 6
前周りの続きを…💦💦クーリングパネルとフードサポートバーの干渉についての改良ですが…💨💨こんなので、何とかならないかと〜💨💨・ゴムクッション・ドリルビス・...
- thumb_up 230
- comment 24
作ってもらったラベルのシュリンクを行い、クリアのシュリンクで保護♪付けるとこんな感じ♪あんまり目立たへんけどつける時の確認が目的やからこれでOK♪それっぽ...
- thumb_up 98
- comment 0
バイクばかりでしたので今年こそ車弄りと思います🚗100mmサイズのインタークーラーが購入当初から付いてましたが、バンパーカットもされてない状態でしたので、...
- thumb_up 77
- comment 0
インジェクターハーネスの作り直しを行いました。20AWGのmil線から18AWGのmil線へ気持ち容量アップ。22AWGでも動作するはずなのでオーバースペ...
- thumb_up 102
- comment 4
ついにっ、この鼻っ面に〜💨💨💨というのはまだ先になりそうですが…💦💦養生テープで仮組みした様子でした〜😜さすがメーカー不明の車外品デスゥ〜😣チリも合わず、...
- thumb_up 242
- comment 24
defiA1メーターを買ったのでグローブボックスに付けてみました!メーターパネルを作ってみましたが、寸法ミスで隙間が気になります笑夜だとこんな感じです!
- thumb_up 104
- comment 0
遠くの方が、いい眺めですね〜👍👍👍真横からの印象がもう少し良くなれば〜🙄もう少し男前になりたいと〜💦💦💦なんかこのカーブが、スカイツリーの近くのオブジェ💩...
- thumb_up 253
- comment 19
シートとハンドルを交換しましまーやっと求めてた内装です。RECARORS-G真っ黒のやつ結構探しました😅とNARDIRALLY33πここに来てニーパッドつ...
- thumb_up 77
- comment 6
ビフォーアフターHKS製のインタークーラーフルパイピング組み込んだキャニスター、パワステポンプ移動して、各部のクリアランス、パイプ間の隙間を無くすのに時間...
- thumb_up 110
- comment 0
チマチマ、バージョンアップの続きです…💦💦クーリングパネルのチリ調整をして、なんとか車体に取り付けられるまでになりましたが、フードロックレバーががっつり干...
- thumb_up 251
- comment 14
今日は腰下部品の各部測定まずクランクジャーナルベアリングハウジング径メインベアリングの選定の為の作業一応メインベアリングの選択はできました大丈夫かどうか心...
- thumb_up 196
- comment 5
明けましておめでとうございます遅らせながら今年初弄りですクランクシャフトのラッピング、バランス取りをしてもらいました。ビフォーの写真がないですが綺麗になっ...
- thumb_up 137
- comment 4
1月13日は知り合いの32が調子悪くイグニッションコイル欲しいとの事で俺のストックあげました‼️その後は試運転がてら奥多摩までツーリングしました😇会う前に...
- thumb_up 599
- comment 14
チマチマ、バージョンアップしておりますが、こちらもその一つです…💦💦仮組みした様子です〜💦💦品物はこちらのアルミクーリングパネル✨中古品の為にサビやキズな...
- thumb_up 243
- comment 10
人生初のドラレコリアカメラの映像を常に映すことができるので、リアウイングで見にくい後ろもしっかり確認することができます。シガーソケットから伸びる配線をカッ...
- thumb_up 101
- comment 0
昨日に引き続きフェンダーライナーのお遊びデス…💦💦ヘリに使うゴムモールはこんな形をしています…💦💦中に金具が均等に埋め込まれていて、この金具がいい仕事をし...
- thumb_up 226
- comment 11
連休ですね~(*^^*)天気も良い息子のEKのオイル交換を行いました(^_^)だいたい3500km位でしたそして息子は仕事へと…(^_^;)お疲れ様その後...
- thumb_up 82
- comment 0
久々にDIYネタになります〜❣️😉✨✨ちょっと前にジャッキアップしていた訳は、こちらの作業をする為でした〜💨💨💨手前は、・純正右フロントフェンダーライナー...
- thumb_up 217
- comment 4
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年明け早々愛車の整備中です。内装もリニューアル中です笑東京オートサロンご参加の皆様東京オートサ...
- thumb_up 94
- comment 1
セッティング用PCを新調しました(╹◡╹)まあ中古なんですけどね名前にカーボンって入ってて、カーボンリップを入れて以来カーボン好きの次元は迷わず購入。右端...
- thumb_up 93
- comment 5
黒がベースのエンジンルーム内もプチ・プチカスタム〜♪どこでしょう?🙄"ウォッシャータンクキャップ"のヘリに赤テープ♪こちっちの三ヶ所も巻き巻きしてま〜ス❣...
- thumb_up 252
- comment 20
随分前から気になっていた⁉️🙄フロント部分の改良をしました…😅気になっていたのが、コレ…💦💦しっかり締め込んでも、ボルト🔩1本で固定している為、かなりぐら...
- thumb_up 260
- comment 8
先日の配線の続きです…💦💦フォグスイッチに連動してメーター内のリアフォグバルブを点灯させました‼️メーター裏には外からの信号を入力出来る様にちょっとだけ加...
- thumb_up 225
- comment 22
以前つけてもらったエコノシールコネクターを交換DTMコネクター12ピンDTMコネクターで十分なのはわかってるけど、いつかはオートスポーツコネクターを使って...
- thumb_up 105
- comment 3
皆さん明けましておめでとう御座います😃今年も宜しくお願いします🙇アイドリング時ハンチングする様になったのでホース類点検してました😅ホース類硬化してるので交...
- thumb_up 270
- comment 8
年末からジャッキアップしてまして、ちょっとしたお遊びの為にタイヤを外します、デス…💦💦しかし、ウマかける前にホイール緩め忘れました…💦💦そこで裏技でもあり...
- thumb_up 241
- comment 10
新年最初のネタ投稿は、何でもないフロントグリルの取り外しから〜💦💦このグリルの取り外しにもヘタレこきましたが…😅💦💦年末に純正ホーンを漆黒の艶消しブラック...
- thumb_up 251
- comment 6
あけましておめでとうございます☀️久しぶりの投稿です😅昨年は沢山のフォロー&いいね👍️ありがとうございました🙇暇になる春先からまた毎年恒例のバージョンアッ...
- thumb_up 227
- comment 23
明けましておめでとうございます。元日から車をいぢめておりました。用意したものえんぴつ、はさみ、ペンチ、メジャー、電ドリ最後電ドリ以外は小学生でも用意できま...
- thumb_up 62
- comment 0
皆様、今年もよろしくお願いいたします!正月早々自家塗をしていました。フェンダーとリアスポイラーの塗装浮きを大晦日に削りドアノブの塗装浮きを削りトランクの傷...
- thumb_up 164
- comment 16