ミラージュ CJ4Aカスタム事例463件
GWは整備もそこそこにして近場お出かけ致します。たまたま立ち寄った笑いい感じの峠道で記念撮影しました。バイクの方々が多い感じでした。トトロの居そうな屋敷?...
- thumb_up 49
- comment 0
クラッチ交換、ブッシュ諸々交換などを完了させました。その後は恒例のアライメント沼。懸念のリア側はなんと一発でOK。リアトー角左右共にゼロです。フロントがな...
- thumb_up 51
- comment 1
ミラージュの救出ツイッターでミラージュのレリーズを探している方がいて、翌日走行会のため急いで作業とのことで依頼されました。…あれれ、手元にミラージュのレリ...
- thumb_up 28
- comment 0
泥遊び洗浄ブレーキオーバーホールちなみに、ミラージュはキャリパー外す前にサイドブレーキワイヤーを緩めた方が良いです。今回はオーバーホールもするので、どうせ...
- thumb_up 41
- comment 0
整備続きです。足回り分解中につき、フロントハブも点検します。右前が怪しい…のですが、清掃して見なかった事に。走行会一回くらいは耐えられるでしょう。中性洗剤...
- thumb_up 38
- comment 4
作業続きです。フロントロアアームブッシュの後ろを新品にします。前はピロボールしか部品ありませんので、今回は交換しません。リアのアッパーアームも新品導入です...
- thumb_up 34
- comment 0
トレーリングアームブッシュを含め、足回りの各所ブッシュを交換します。この車両は新車時に随所にラリーアート品が組まれていますがさすがに経年劣化でヒビだらけと...
- thumb_up 29
- comment 2
はいしゃ.....?ついでにフェンダー板金(適当)ボルト2本折れましたʬʬʬ👏('ω')メインはアンダーガード取り付け余ってた塗料を消費アイボリーは思った...
- thumb_up 41
- comment 0
クラッチレリーズの配管から漏れたので、明日から作業開始_:(´◇`」∠):_丸和カップまでにタイヤ交換も含めて間に合わせなければ
- thumb_up 34
- comment 0
入りの悪いミッションを改善する目的と、試してみたかったのでメリケン国のトマトジュースを入れてみました。そして案の定、硬くてちっとも入って行きませんね。試走...
- thumb_up 38
- comment 0
今週末雪が降るかも予報に合わせてタイヤを一年ぶりに出してきたら、RS純正ホイール(鉄)が、土に還りそうなほどサビサビになっておりました。サンダー等で錆落と...
- thumb_up 38
- comment 0
今シーズンラスト??かわかりませんが、長野県にサイクリングに参りました。遠目に自転車を積んでいるようには見えません。早朝の諏訪湖は幻想的な眺めであります。...
- thumb_up 42
- comment 2
ドライブシャフト分解清掃•ミッションオイル交換•エンジンオイル&エレメント交換•ブレーキフルード交換、そして洗車を行いました。これでサーキットの準備は完了...
- thumb_up 38
- comment 2
サーキットが迫ってまいりましたので、準備シリーズ。新品タイヤ投入です。サイズが195/50R15しかなく、本来の195/55R15は、まだ入荷しないとの事...
- thumb_up 47
- comment 1
お世話になっているにゃあ大佐様主催のジムカーナ練習会に参加してまいりました。30秒ほどのショートコースですが、楽しく参加出来ました。
- thumb_up 36
- comment 2
少し余った。写真はイメージとなります。本日は、昨日からパネルボンド施工〜塗装まで行い、乾燥をさせましたので、ロールバーなど内装物を戻しつつ、防水シーリング...
- thumb_up 31
- comment 0
サビを確認しつつシーラントを剥いでいきます。前回、フロント廻りにパネルボンドを入れたら効果絶大でしたので、今度はリアの足回りとフロアにも入れます。耐ピッチ...
- thumb_up 35
- comment 2
緊急事態何ちゃらなので、ちょっと掃除ついでに各所手直しをと思いましてとりあえずダッシュパネル周り以外を外してみました。夏場だというのにメルシートが残って居...
- thumb_up 32
- comment 0
ボンド硬化後。下手なマスキングをしてから、サーフェイサーを入れます。今回施工したストラットタワー周辺と、実はAピラーの付け根にもやりましたので、そこにも入...
- thumb_up 35
- comment 0
夏だということで、薄着にしてみました。フロントストラットタワー周りのコーキングをひたすら剥がすったら剥がします。フェンダー内のパネル合わせ目も、剥がします...
- thumb_up 28
- comment 0
昨夜のピロアッパー交換に伴い、目視ですがキャスターが増大、キャンバーが増大しましたのでアライメント測定調整します。クルマの入れ替えが大変過ぎるので、横着し...
- thumb_up 36
- comment 2
ミラージュあるあるらしいのですが、フットレストもげました。どうしてでしょうか??これはネジがプラでよくわからない感じに止まっている構造のようです。それは歳...
- thumb_up 31
- comment 2
ジムカーナが終了した後にピロアッパーマウントのナットがようやく届きました。やっとこの怪しげなピロアッパーマウントを取り付け出来ます。ジムカーナ時にフロント...
- thumb_up 27
- comment 0
お休みですが、家族サービスで琵琶湖湖畔のバームクーヘン屋さんに行って参りました。ここは前から気にはなっておりましたが、天気も良く素晴らしいロケーションでし...
- thumb_up 38
- comment 0
夜はずっと行きたかった場所へタクシーめちゃくちゃ通るからなかなか撮れない😅12ProMaxなかなかやるなぁ次はもーちょい遅い時間にみんなで行きたい😊
- thumb_up 39
- comment 0
今日は良い天気でしたのでサイクリングに行ってまいりました。前後ホイール外せばリアシート付きでも自転車が楽に詰めるのはハッチバックの強みですね。それも2台載...
- thumb_up 36
- comment 0
フロントロアクロスメンバーや牽引フック廻りのサビが気になりましたので、ワイヤーカップで錆を除去し、錆止めプライマーで処理します。深めの錆もベルトサンダー等...
- thumb_up 31
- comment 0
この間のサーキット走行会でフロントパッドが限界になりましたので、交換します。1年以上は持った計算となります。外したCN9A用不明シンタードパッドは中々の減...
- thumb_up 23
- comment 0
日光サーキット走ってきました〜激遅。。。笑えるくらい、、、なみだ流しました😭敗因はわかってます…次、がんばります!来年でるレースについて検討中💛🤩めちゃく...
- thumb_up 57
- comment 11
わかる人にはわかる場所😆用事をこなしたついでに記念撮影〜晴れた日のドライブは楽しい〜🔥🔥個人的にはミラージュはお尻フェチ😍😍
- thumb_up 44
- comment 2
先日の大黒にて…😎なんとミラージュ乗ってたら話しかけられ、三菱仲間が増えました〜やぁ嬉しいですね、車の仲間が増えるって🔥これから定期的に大黒に行こうと思う...
- thumb_up 48
- comment 5
女子会❤️🧡💛すごーく楽しかった!次は月末の日光サーキットで!😍🤩日光走るよー!!!!楽しみ〜😎😎🔥このポーズ好きだな〜ナンバー隠れるし🤫🤫
- thumb_up 48
- comment 2
もうかれこれ免許取ってから15年?ほどミラージュばかり乗り継いでました。当時ないべっく倶楽部〜ストーンブレーカーと言うミラージュのオーナーズクラブのHPを...
- thumb_up 50
- comment 0
天気が良かったので、ドライブからのカメラの練習へ単焦点は難しい…🤔本当は桜と撮影したかったけど、タイミングが合わず…少しずつ思い出を残しましょう〜はやくシ...
- thumb_up 52
- comment 0
エンジンブローから復活しました。まだ細かい不具合たくさんあるので手直ししてやります。ちゃんとセンター出してクラッチつけたらすぐにミッション着きました笑(当...
- thumb_up 51
- comment 0
そろそろサーキットイベが近づいてまいりましたので、純正マフラーから「直感的なマフラー」に変えます。素材はタイティニアムです。フロントパイプから後ろまでです...
- thumb_up 22
- comment 2