人気な車種のカスタム事例
S30Zカスタム事例801件
インマニ上のステンバーというロッドと?な形のバーが錆びてるからステンレスに交換したいけどステンバーが8パイだからコの字ジョイントが見つからない。10パイの...
- thumb_up 143
- comment 7
ノギスで油面計測したら3個とも29㎜だった。燃料濃くなったの気のせいかも。ノギスの幅がありすぎてエマルジョンチューブ両方取り外さないと計測できなかった。昨...
- thumb_up 158
- comment 9
メカポンプを取り外して蓋しようと思ったらメカポンプのボルトが長過ぎて使えなかった。M8×20㎜のボルトを探したらいっぱい持っていた。紙パッキンだけで液体ガ...
- thumb_up 122
- comment 4
燃料ポンプの増設完了。元々良かった始動性が更に良くなった。ただ発進時の燃調濃い気がする。油面が変わったのではないかと言われた。ウェバーの油面だけど標準29...
- thumb_up 144
- comment 0
エンジンルームの配管は終わり。ラジエーターのサブタンクが邪魔。金属の燃料パイプの取り付けステーからエンジンの熱が伝わってくるから断熱したほうがいいかな。水...
- thumb_up 158
- comment 4
部品が届いた。リターン殺す為に8㎜ホース用のメクラ買ったけどタンク側が6㎜だった。燃料の配管にエアロフレックス被せれば断熱できるかな。
- thumb_up 136
- comment 3
このボックスに燃料ポンプからの配管とリターンの配管があり、各キャブレターに燃料を送っているけどこれで燃料冷やせてパーコレーション対策になっているのかな?
- thumb_up 162
- comment 10
メインジェットとエアジェットはいい感じらしい。燃料ポンプが亀有のミツバタイプでレギュレター無しのリターンにしてると言ったら一度リターンを殺してみてと言われ...
- thumb_up 138
- comment 6
低回転でアフターファイヤーが酷いからアイドルジェットを55F8から55F9に交換。燃費濃くなったはずなのにエンジンが軽くレスポンス良くなって加速も良くなっ...
- thumb_up 137
- comment 0
アイドリングジェットを50F9から55F8へ。吹け上がりは多少犠牲になるなトルクとのバランスは良い。3000回転まで少しバラつく。ポンプジェットを40から...
- thumb_up 132
- comment 4
ポンプジェットの番手を調べたら40だった。ポンプジェットの蓋のOリングが劣化するとガソリンが漏れて加速で息継ぎするらしいので交換することにした。ガソリンは...
- thumb_up 105
- comment 0
キャブのジェットのサイズを確認。キャブはスペイン製規制後ウェーバー40DCOE。刻印が40ではなく4QDCOEになってる。アイドルジェットは50F9に戻し...
- thumb_up 131
- comment 0
先日、孫くんが入園FXの登録も終わったから3台で花見して、Zを放ったらかしにしてたら…ガレージでエンジンかけたら白煙?奥のLED蛍光灯の下でモクモクと…で...
- thumb_up 192
- comment 89
奥多摩行って帰宅。アイドルジェットを50F9から55F9に交換したら加速の鋭さが無くなった。50番だと車体が軽くなった感じで鋭く加速するけど低速でアクセル...
- thumb_up 143
- comment 5
とくに不満があるわけではないけどアイドルジェットを5番上げてみた。明日気が向いたら奥多摩まで試走したい。来週は第三日曜日だけど雨降りそう。先週、フロントの...
- thumb_up 139
- comment 0
今日は今年初めてのおじさん達の定例会スカGは暇が無くなかなか弄れない今年買う予定パーツはツインクラッチ、メタルヘッドガスケットとハイカム買えるかどうかハイ...
- thumb_up 156
- comment 6
皆さんこんにちは、桜の花が良い季節になってきましたね。お久しぶりです。友達の〇〇君の30Zがレストア完了し久々に皆でツーリングに行ってきました!同じタイミ...
- thumb_up 101
- comment 2
またフロントの車高が下がっていた。とくに左側。車高調の緩みはないのに。指差してるラインがフェンダーから見えるか見えないかのとこだったのに3㎜位下がっている...
- thumb_up 164
- comment 4
日産祭に行ってきた。谷和原から国道で行ったけど10回位はフレームとマフラー擦っていた。ゴリゴリ鳴ったりガキンって鳴ったり。フレームは衝撃も結構凄かった。帰...
- thumb_up 168
- comment 2
ロッドを緩めて締め直しとバネを短くして軽くテンションかけてキャブの横を掃除した。近所を5キロ位走ったけどアイドリングが同調取った時の950回転位で安定して...
- thumb_up 140
- comment 3
キャブとインマニロッドを繋いでるロッドがエンジン手前から135㎜150㎜120㎜。指先の穴と穴の間の長さ。インマニロッドを支えてる柱の長さは真ん中だけ2㎜...
- thumb_up 142
- comment 2
原因がわかった。キャブから出てるロッドを引っ張ると目視でわからない程度微妙に動いてアイドリングが下がる。スプリングにテンションかけるとやはりアイドリングが...
- thumb_up 136
- comment 4
そういえば、昨日作業してる時にキャブとインマニ、インマニとエンジンの取り付け部にパーツクリーナーかけた時に画像の部分にパーツクリーナーかけた途端回転数が落...
- thumb_up 159
- comment 7
リターンスプリングの長さが8cmだからとりあえず7cmと6cmと5cmの引きバネ買ってみた。しばらく走らないと症状出ないのが謎。アイドルジェット買うべきか...
- thumb_up 122
- comment 0
ジェットの上の丸い蓋に汚れが固着していたから落とした。ガスケットもガチガチで真ん中のキャブだけガスケットが変形して小さくなっていた。アイドルジェットは3番...
- thumb_up 142
- comment 4
加速が重いの伝えたら、もう1回調整することになった。今日はアイドリングを下げるだけだったのでジェットまでは調整できないのでできる範囲でやってもらった。エア...
- thumb_up 185
- comment 2
タコ足を交換したらアイドリングが1200回転になったのでキャブの同調と油面調整してもらった。まずガソリンの排出量を確認したら本来なければならない量の2/3...
- thumb_up 141
- comment 0
とある平日からゴロゴロ〜🎵ゴロゴロ〜🎶_(:3」z)_321Z「あ〜あ…ハリウッドからオファーがこねぇかなぁ…」プルルル〜📱はぁーいミスターX...
- thumb_up 97
- comment 10
ショップ行ってオーバーフェンダー見てもらったら、擦り傷ではなく何か液体かかったみたい。コンパウンドとうすめ液?か何かでかなり目立たなくしてくれた。バリアス...
- thumb_up 141
- comment 4
昨日、車を引き取りに行って気付いたんだけど、助手席側フロントのオーバーフェンダーの角張ったとこに5cmくらい擦ったような痕跡があった。傷というよりコンパウ...
- thumb_up 159
- comment 4
タコ足交換したら音が大きくなってエグい音質になった。帰ろうと思ったら普通の道で下を擦るから車見たら車高が下がっていた。なので5㎜上げることにした。
- thumb_up 140
- comment 0
昨日の祝日は、誘って頂いたツーリングに突発参加させていただきました✨(ღ✪v✪)最近結構イベントが多くて凄く楽しい♥️Zで色んな所行けて走れて、色んな方と...
- thumb_up 127
- comment 6