pengmaさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (13ページ目)
CARTUNEユーザーページ|pengmaさんがオーナーの車一覧
pengmaのプロフィール画像

pengmaのマイガレージ

還暦を迎えるにあたり家内に我儘言いました。
普段の足はGS-Fを使ってますが、思いっきり非日常的な車が欲しく、フルスケールプラモデル化してます。

pengmaさんのマイカー

pengmaさんの投稿事例

356

356

先週までの暑さが嘘の様に涼しい朝、ドライブに出掛けた。向かったのは茶臼山高原(標高1,000m)涼しいどころか寒い、念の為と持参した上着が丁度いい。朝8時...

  • thumb_up 79
  • comment 5
2018/08/18 16:01
356

356

右折側が戻ってしまいます。お高い出費となりましたが、交換し復帰♬

  • thumb_up 45
  • comment 0
2018/08/17 18:31
356

356

1941年12月2日、依佐美送信所より真珠湾攻撃『ニイタカヤマノボレ』は送信された。1994年に日本に返還され、鉄塔、建物は解体され広大な敷地は一部を残し...

  • thumb_up 85
  • comment 2
2018/08/17 17:11
356

356

盆休み、近所をドライブするも暑くオープンには出来ず・・・クーラーで快適♬切り取りによっては海外っぽい?河川敷で見つけた木陰で一休み

  • thumb_up 75
  • comment 8
2018/08/13 10:36
GS F

GS F

今日は婿殿と恒例行事のゴルフ。盆は額田G、正月は西尾Gを誘ってやる事にしてる。今日は額田G東コース身長差20cm、年齢差20歳、当然飛距離の差は著しく、真...

  • thumb_up 52
  • comment 7
2018/08/12 21:57
356

356

灼熱ゴルフは葛城ゴルフ倶楽部、台風は逸れたので356で繰り出す。しかし、運転で疲れる車はゴルフには不向きかも???高級ホテル『北の丸』玄関前でパチリ葛城ゴ...

  • thumb_up 82
  • comment 4
2018/08/08 20:39
356

356

1ヶ月ぶりのお散歩はワイキキビーチへ、朝5時は涼しいですね。大将、暑いですぜ。6時を回ると流石に暑い、幌を閉じクーラー効かせて帰ります。

  • thumb_up 76
  • comment 4
2018/08/05 10:50
356

356

イグニッションOFF状態イグニッションONで針は0位置にアイドリング安定状態(湯温80℃/1000rpm)で油圧2.2bar。エンジン停止、イグニッション...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2018/08/03 07:58
356

356

原因はコヤツだった!イグニッションON、セルを回すとヒューズが落ちる。原因不明のヒューズ切れに悩む事1時間、漸く短絡場所を特定できた。原因はタイプワン用ス...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2018/08/01 09:41

台風の過ぎ去った翌朝7時、ガレージの様子を見に行った帰り道、時折強く雨の打つ自宅近くの路上をヨチヨチ歩く物体を発見。近付いてみればずぶ濡れでガタガタ震える...

  • thumb_up 58
  • comment 8
2018/07/30 14:56
356

356

燃料フィルターの油面下がり。エンジン始動10分後の電磁ポンプ前(タンク後)フィルターの油面エンジン始動10分後のキャブ前フィルターの油面エンジン停止10分...

  • thumb_up 56
  • comment 3
2018/07/27 23:37
356

356

然程スピードの出ない356だが転ばぬ先の杖。レーダー探知機をゲットした。セパレート式とし本体は足元に設置。アンテナはフロントトランク内に、ボンネットはFR...

  • thumb_up 65
  • comment 7
2018/07/27 16:30
356

356

暑さでドライブば出来ぬが、週1回はエンジンかけバッテリーチェックとOILの循環しねガレージへ。するとメーター電源ヒューズが切れてる。以前も同じ事があったが...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2018/07/26 19:45
356

356

度重なる部品交換でリア周りは小傷が増えてしまい従兄弟のショップでポリマーコート。キッチリ磨いてもらい。ホィルもピカピカに

  • thumb_up 102
  • comment 6
2018/07/24 09:24
356

356

今朝は4時に目が覚めるも、家内に約束した庭木の剪定を行う。作業は2時間、シャワーでさっぱりすれば既に7時、とてもドライブ出来る気温では無く引きこもりの休日...

  • thumb_up 75
  • comment 4
2018/07/22 21:11
356

356

仕事帰り日が沈んでから356に乗換え帰宅、今朝は4時に起き早朝散歩。流石に日の出前の時間は清々しい♪我が町のワイキキビーチで缶コーヒータイム。6時を廻れば...

  • thumb_up 87
  • comment 9
2018/07/21 10:17
356

356

毎日異常な暑さが続いてますね、くれぐれもお体にはご自愛下さい。なので356に乗れるのも早朝のみ、エアコン付いてるとは言え旧車ゆえ、出先で渋滞に巻き込まれオ...

  • thumb_up 99
  • comment 13
2018/07/20 16:26
356

356

BOSCHのオルタネーター、レギュレータはオルタネーター内部に設置されるがコレが食わせ物で・・・オルタネーター自体が壊れる事は少ない、がレギュレータがよく...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2018/07/20 05:24
356

356

1ヶ月前に新品交換したボッシュのオルタネーターがパンク。無料交換してくれたが新品でもあてにならない中華ボッシュ。今度は国内の手によるリビルト品を装着。①キ...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2018/07/19 14:39
356

356

以前、走行中に突然エンジン停止する事態があった。原因は123tuneとコイルを繋ぐ平端子が抜け落ちただけだったが・・・高速走行中だったら?と思うとゾッとす...

  • thumb_up 58
  • comment 4
2018/07/19 05:42
356

356

ちょい悪ジジィのヤンチャアイテム其の壱:サングラスオープン乗りのサングラス、決してスタイルだけでは無いのです。特に356はバイザーが無く西日は辛く・・・虫...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2018/07/18 06:15
356

356

朝4時目が覚め・・・ジジィは無駄に早起きです。5時、近所のドライブコースをお散歩。6時を回ればジリジリと刺す暑さに耐え切れずクーラーオン、極端に走らなくな...

  • thumb_up 49
  • comment 2
2018/07/16 08:15
356

356

茹だる様な猛暑日が続く、早朝5時から1時間近所のドライブコースをお散歩。朝散歩を終えシャワーを浴びて、家内とお出掛け向かうは奥矢作の風鈴まつり

  • thumb_up 61
  • comment 4
2018/07/15 20:33
356

356

欠品だったT-1用スタータースイッチが漸く届いた。値段の割にチープな作り😅でわ早速取り替えましょう。うん?思ったよりスイッチでかいし😥序でにスターターキー...

  • thumb_up 59
  • comment 4
2018/07/11 15:53
356

356

オープンカーと言えども高温多湿な日本でクーラーは必須。123tuneの恩恵でエンジンストールは無いがアイドリング状態コンプレッサーONでオイルチェックラン...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2018/07/09 21:20
356

356

久しぶりに太陽が顔を出し、短い時間ではあるがサンドイッチ持ってランチドライブに出掛けた。車載カメラの小修理で不快なカタカタ音は解消、今回はカメラにダンパー...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2018/07/09 08:24
356

356

オルタネーターヒューズ(50A)をサーキットブレーカー(80A)に交換、だからどうなの?って事ですが、新品でも安定しないボッシュのレギュレータ、バッテリー...

  • thumb_up 49
  • comment 8
2018/07/08 16:20
356

356

台風一過と共に梅雨明けか?と思ったら日本全国に災害を起こす大雨!オープン乗り○すに刃物は要らぬ、雨の3日も降ればいい。て事で、週末はガレージに引き篭もりキ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2018/07/07 16:57
356

356

梅雨明けも近い?と思われたが、台風の影響で東海地方も大雨警報が発令された。2週間もエンジンかけないでいるとOILが下がり切ってしまう、梅雨の合間を見て近く...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2018/07/06 10:42
356

356

季節外れですが、帽子姿の356。冬は閑散とする三河湾の海水浴場にてスライド機構付きのサイドパネル

  • thumb_up 92
  • comment 0
2018/07/05 08:57

車ネタではありませんが、我が家のヤンチャ坊主を紹介しました。

  • thumb_up 20
  • comment 0
2018/07/04 17:44
356

356

HKSのA/FノックアンプはA/Fセンサーによる空燃比とノッキング状態を検出する機器。10数年前、前々車に設置後10年間倉庫の肥やしとなってた・・・356...

  • thumb_up 67
  • comment 4
2018/07/04 11:11
356のカスタム事例を探す

おすすめ記事