人気な車種のカスタム事例
SZTMのマイガレージ
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
SZTMさんのマイカー
SZTMさんの投稿事例
先日外したカップリングファンです。この真ん中のぜんまい、温度に反応して切り替えてそうな雰囲気ですよね~。熱湯を掛けて実験してみました!動きましたね😳角度に...
- thumb_up 110
- comment 2
ある晴れた秋の買い物。不意に写真を撮ってしまいますよね😆しかも洗車直後ですから。意味もなく後ろに回り込んで😆広角でやや斜め上から。直6を収める長いボンネッ...
- thumb_up 163
- comment 4
空中マフラー、完成しました。🤣🤣🤣トラスネジの頭をベルトサンダーで落として幅を狭くします。カーポートのフレームの溝に引っ掛け、チェーンを付けます。たったこ...
- thumb_up 131
- comment 4
放置していた懐かしの書籍😆昔、この本熟読して勉強したもんです😄大方忘れてますけど🤣こんな懐かしい本もゲットしてました。当時、新型コロナクーペやカリーナED...
- thumb_up 143
- comment 2
こんばんは。またまた、不要不急のストックパーツを落札してしまいました。大物です。しかも左右セット😅一番のポイントは、内側のモケットが綺麗なのに加えて、パワ...
- thumb_up 150
- comment 2
カップリングファン交換。意外と大変でした。ネジを外してもシュラウドに引っかかるので抜けてきません。上も下も空間がなく、なかなか手詰まりでしたね。最終的にこ...
- thumb_up 159
- comment 4
スカイライン、ディーラーから2週間ぶりの帰宅です。エアコンのコンプレッサーは特に異常はなく、ベルトの緩みを張り直しましたとのこと。そんなんで良ければ、気兼...
- thumb_up 158
- comment 2
ヤフオク!誰とも競らずに安く落札出来た案件。これなんと呼ぶんでしょうね。アンダーカバー?足元内装?😆何と、左右セットで2千円。ポイントは、どこも割れてない...
- thumb_up 140
- comment 4
おはようございます。…真横といえばR33😆このシャコタカ、ドレスアップ系の人が見ると『車高調すら入れてないビンボーチューンだな~』でしょうが、本気で山走り...
- thumb_up 164
- comment 2
こんばんは。今日は13年間ずっと心残りだったことがついに解決しました。このステッカーです。フジツホだったのは2008年の半年だけで、あとはずっと純正、その...
- thumb_up 168
- comment 4
家、外壁塗り替え工事中です😎家に引きこもってBluetoothラジカセを3台完成させました😆ポイントは、ラジカセ側の電源ONに連動するUSBの5V電源と、...
- thumb_up 176
- comment 4
ひさびさの雨上がり。よく見ると、奥にいるのはノーマルの34クーペですね。夕暮れ時、控え目に点灯するテールランプも良いですね。
- thumb_up 153
- comment 0
謎のアングル😆なんかデッキの上に乗ってるみたい😄R33をサイドから撮るとき、プレスラインの高さにカメラを合わせると、フロントからリアまで真一文字に綺麗にラ...
- thumb_up 165
- comment 0
風車を買いました~😄カップリングユニットは中古で。こちらが直結になってしまって、常にファンがブンブン回るようになったので交換です。ファンが常時直結になると...
- thumb_up 147
- comment 7
LEDイルミネーション😆このLEDテープを使って、アイワのラジカセのテープの動きが見やすくなりました😆便利な時代になりましたね~。…イントロクイズですね🤔...
- thumb_up 147
- comment 2
こんばんは🌃本日は、フロントカメラ位置の微調整をしていました。ナンバーの下から、ちょうどいい角度でボンネット下を見られるように位置を微調整します。一旦ナン...
- thumb_up 172
- comment 10
3週間ぶりの出撃。1個1500円のランプを惜しげもなく使いました。この視認性は凄いです。このドリンクホルダー、かれこれ18年間使ってますね。世の中の携帯電...
- thumb_up 164
- comment 2
バンパーが治り、フロントナンバー灯待ちの間に、メーター球の交換をしようとしています。ここです。メーター球はT10が5個使われているのですが、LED化すると...
- thumb_up 140
- comment 4
バンパー補修の続き。パテさえ盛ってしまえば塗装は簡単でした。バンパー内と車体の接続を1箇所に集約。デイライト、ウィンカーポジション、ナンバー灯、フロントカ...
- thumb_up 146
- comment 2
壊れたスカイライン、急ピッチで修復中です。バンパー修理センターを開設。今回はホルツじゃなくてコレにしてみました。これは当たりですね。塗りやすくて、しっかり...
- thumb_up 111
- comment 2
やっちまいました😫バンパーもげました😖応急処置にて帰宅最寄りのセブンイレブンに着くまでは、スマホの充電ケーブル2本だけで決死の移動でした。走行中に踏んだら...
- thumb_up 126
- comment 8
梅雨が明けたのか、急に眩しいくらいの青空になりましたね。娘が修学旅行で買ってきたクッキー😆だるだる?ざるざる?😆ドアを開けたときの、フェンダーとドアの隙間...
- thumb_up 137
- comment 7
O2センサー再☆交換後の暖気アイドリング、完璧ですね。やっぱりこれだったか。汚れが😨ポンコツ感半端ない汚れ方😅とりあえず水洗い。更にこれで。汚れは落ちたけ...
- thumb_up 150
- comment 4
ついに、O2センサーを交換しました。色々探しましたが、Yahoo!ショッピングのターボ野郎さんから買うのが一番リーズナブルで目的のものを買えました。こちら...
- thumb_up 168
- comment 6
アイドリング不調、再発で原因の核心がだいぶ見えてきました。AACバルブが全開、アイドリングはバラバラとストール気味で、O2センサーの値が一直線に下降してい...
- thumb_up 142
- comment 4
おはようございます🌄昨夜🌃はアイナパパさんと久し振りに密会して来ました😄滝山で待ち合わせしたんですが、とにかく混んでました。凄いですね😳土日旅行して、ホテ...
- thumb_up 174
- comment 2