人気な車種のカスタム事例
犬のマイガレージ
猫派でハムスターがいました
犬さんのマイカー
犬さんの投稿事例
クラッチからギシギシ音がします。温まるとするので一応フルードを確認しました。めっちゃ汚れてました。あんまり気にしてなかった…一応フルードは入れ替えましたが...
- thumb_up 43
- comment 5
榛名山にみんなで出掛けて途中のコンビニでインロックした時の写真です。遠出する時は予備鍵を持とうと思っていたのですが、この日忘れてしまいました。ロードサービ...
- thumb_up 35
- comment 4
前回の作業の数日後部品が来たのでラックのインシュレータを交換しました。これは助手席側です。完全に千切れて一部無くなっています。こんな状態で走っていたと思う...
- thumb_up 19
- comment 0
こんにちは昨日は走行時のステアリングのふらつきの原因と思われるステアリングラックインシュレータ(ブッシュ)の交換をしようとしました。ステアリングラックのイ...
- thumb_up 37
- comment 9
あけましておめでとうございます。…もう2月なんですね。忘れていました。この所学校など忙しくて修理などできていません。そして駐車場に放っぽいておいたら『買取...
- thumb_up 29
- comment 10
先週、ニスモフェスティバルに家族で行きましたが、テスト走行ついでにブルーバードで行きました。行きは下道で行きましたが、帰りは高速でした。しかし下道では対し...
- thumb_up 40
- comment 10
こんばんわ。今日は誕生日プレゼントに友人がトミカをくれました。ちゃんとフォグランプなんかもプラ板から切って作ってくれたらしいです。タクシーベースなので内装...
- thumb_up 33
- comment 7
今日はブレーキのマスターシリンダーOHをしました。ブレーキキャリパからフルードを抜いて作業です。ボルト2本と赤丸のパイプのネジ2つ青丸のコネクタ1つ外して...
- thumb_up 36
- comment 8
今日はオイル漏れの走行テストとして、少し辺りを走ってきました。お昼ごはんもついでに(日中見ると凄くボロい…)かつやです。この前初めて行ったらとても美味しか...
- thumb_up 43
- comment 7
今日はクラッチレリーズシリンダのオーバーホールをしました。結構前の写真ですがクラッチレリーズは赤丸の辺り下トランスミッションにくっついていました。固定用ボ...
- thumb_up 30
- comment 4
今日は、漏れているか怪しいチェーンテンショナーのガスケットを交換しましたで、チェーンテンショナーなのですが、横置きSRエンジンはオイルエレメントの横にあり...
- thumb_up 23
- comment 6
この前無我夢中で撮ってた写真の中にオイル漏れの原因ぽい場所写ってました。この様子ならチェーンテンショナー部かもしれないです。もしこれが原因なら普通に直せそ...
- thumb_up 35
- comment 6
今日は燃料ポンプの組み付け、試走をしましたが最後とんでも無いことにまた不動になってしまいました。もうかなり辛いです…燃料ポンプです。SARD製をホースバン...
- thumb_up 33
- comment 6
今日は燃料タンクを積みました前回タンク外しだけはしたので今日は積み込みのみです。燃料ポンプも交換です同時に車体後部からE/gルームの燃料フィルタ手前まで伸...
- thumb_up 33
- comment 5
今日は燃料タンクの交換…のはずでしたが台風が来てるというので雲行きが怪しくなった時点で切り上げましたなんとかタンクは外せましたが雲がたくさん出てきたので切...
- thumb_up 31
- comment 2
燃料ポンプ届きました。ホントは90L/hで十分なのですけど、90はアマゾンやヤフオクなどになくて定価で注文するしか無かったので、130L/hになりました。...
- thumb_up 36
- comment 4
燃料ポンプ開けたら…うわぁああ…タンク内はある程度錆びてましたが…ポンプ程ではなかったです。一応タンクも中古に交換するつもりです。で、問題はこれなんです。...
- thumb_up 25
- comment 5
車検のとき友達が写真撮ってくれました。上からの写真って何か凄い新鮮です。加速不良ですが症状を照らし合わせたら燃料ポンプっぽい症状が幾つか出てたのでフィルタ...
- thumb_up 40
- comment 7
今日、陸運局に行ってきました。無事、検査合格してナンバー取れました!ただ、道中気がついたのですがアクセルを踏み込んで高負荷にするとエンジンがノッキング?な...
- thumb_up 47
- comment 9
こんにちは今日は前回どーでも良いミスでオイル漏れてたのでタペットカバーガスケットのつけ直しをしてました。とまぁかんたんな作業だったんですけども豪雨の合間だ...
- thumb_up 47
- comment 15
こんにちは昨日はやっとエンジンを掛ける事ができました。オイルを入れ直しました。プラグを交換したからだと思いますが、とてもかかりが良かったです。あとブレーキ...
- thumb_up 35
- comment 6
今日はやっとラッシュアジャスターの交換が出来ました。作業自体はそんなにでも無いのですが、カムチェーンを外さないといけないのでかなり怖かったです。写真はチェ...
- thumb_up 26
- comment 4
社外品のラッシュアジャスタです。日産純正は高いので…試しに使ってみます。駄目なら純正買わないと…届いたのはこんな感じでした。うーん…駄目なのかはわからない!
- thumb_up 31
- comment 2
羽根つけました嘘です。4000円でS13用という名で売っていたので買ってきました。(S13は幅がほぼ一緒なので)なのですが買ったあとでアンテナの向きがS1...
- thumb_up 30
- comment 3
最悪です。エンジンかけたらまたオカシイ。フタを開けたらまたロッカー落ちてて…(ただし今回は2番、前回は4番)分かったのが夜9時過ぎラッシュアジャスターの詰...
- thumb_up 33
- comment 0
土日で燃料ホースの交換とブレーキフルード交換をしてました。燃料ホースです。本来は多分タンクを降ろしてやるのですが、そんな道具もマニュアルも無いので無理矢理...
- thumb_up 39
- comment 0
私のブルーバード来た当初から左テールが水が入ってたんですよね。ダメ元で殻割りして修理しようかと思いながら、他の修理に追われて半年…なんか右も水が…もう面倒...
- thumb_up 34
- comment 3
今日はブレーキのO/Hとタペットカバーガスケットの交換をしました。ストロークが意外と長くて手持ちジャッキだと少し足らなかったので、手で少し持ち上げてウマを...
- thumb_up 11
- comment 0
注文してた日産純正のタペットカバーのガスケットです。今日取りに行ってきました。今付いているのは、もうヨレヨレで…あとフロントキャリパーのシールも注文中なの...
- thumb_up 26
- comment 0
ジャッキをあげて…と思ったら持ってるジャッキじゃ重すぎて上がりません…仕方なくパンタと併用してむりくり上げましたRSを試し履きうんいい感じ!なんだけど…若...
- thumb_up 42
- comment 2
水中花~てのは嘘で友人のシフトノブ指しただけです…今日はバッテリーを変えに来ました。したらなんかエンジンの調子が変…?あれ?またバラつく…またロッカー?と...
- thumb_up 26
- comment 4