人気な車種のカスタム事例
YouTube始めました!上記URLから再生出来ます。メルセデスEカブリオレとスズキ新型KATANAに乗っています。カタナ海苔の娘と9月に結婚しました!
婚活ぬま太郎さんのマイカー
婚活ぬま太郎さんの投稿事例
碧南たんとぴあへ行ってきました。中部電力の火力発電所と広報館、公園からなる施設です。コロナで、火力発電所の見学は、中止されている。広報館である電力館を見学...
- thumb_up 281
- comment 20
PROSITEというお店が、高浜市にオープンした。男の店をデカくした感じだ。仕事用品なら何でも揃えている。資材などもホームセンター並みに取り揃えている。工...
- thumb_up 280
- comment 3
刈谷ハイウェイオアシスに行って来ました。実はここ、全国のSAの中で、来場者数日本一のランドスポットです。雨が降ってましたが、観覧車とメリーゴーランドは、動...
- thumb_up 294
- comment 11
投稿が、滞っております。理由は、オービスに撮影され交通機動隊から出頭命令が来て、こっぴどく怒られたからです。50キロオーバーで、免停90日くらいました😭か...
- thumb_up 254
- comment 21
豊田市石畳みふれあい広場へ、マレットゴルフをやりに行ってきました。朝は、パンを焼いているカフェでモーニング。管理棟で、クラブと玉を無料で貸してくれます。マ...
- thumb_up 298
- comment 4
滋賀県探訪その3ラストです。今回、自分の車撮り忘れていました。イングリッシュガーデンローザンベリー多和田へ行って来ました。広大な敷地内は、バラなど素敵なお...
- thumb_up 281
- comment 2
滋賀県探訪その2は、お城巡りです。長浜城址に建つ長浜城歴史博物館。外観は、現存する犬山城などを参考にして建てられている。城の内部は、現在の名古屋城のように...
- thumb_up 282
- comment 13
滋賀県に行ってきました。名古屋高速から東名に乗りました。養老SAで休憩。めちゃくちゃデカいグレートピレニーズ君。お利口そうでした。長浜バイオ大学ドーム。滋...
- thumb_up 281
- comment 4
西尾城址の続きです。こちらは、お堀の外の物見櫓。入り口にあたる鍮石門。旧近衛邸の門。建物はそのままで、今は休憩処となっています。ここは、西尾のお抹茶をいた...
- thumb_up 286
- comment 0
西尾市の西尾城址に行って来ました。西尾城は、鎌倉時代足利義氏が建てた西条城がルーツとされます。江戸時代は、西尾藩の西尾城となりました。写真の本丸丑寅櫓は、...
- thumb_up 311
- comment 6
西尾神社に、行って来ました。何かのお社があった場所。失念しました。西尾神社。西尾市から出征され大東亜戦争でお亡くなりになった英霊の御魂をお祀りしている神社...
- thumb_up 295
- comment 0
梅雨に入ったのかな?テレビなどの有害な媒体は見ないから分からないが、そんな事は体感して感じ取ればいい。自然に生きること。それでいいじゃないか。テレビでは、...
- thumb_up 275
- comment 0
このホイールを見て欲しい。ずいぶん洗車してねぇな。汚ったねぇホイールだな。とか言わんでくれ。一日でこうなるんだ。しかるにドライブ前には、必ずコイツの出番と...
- thumb_up 283
- comment 8
どっか良い車の撮影場所ないかと、本屋の旅行雑誌コーナーへ行った。海外や国内の旅行ガイドが、沢山発行されている。ユニバーサルスタジオジャパンのガイドブックや...
- thumb_up 244
- comment 4
西尾市中善楽器と隣のカテキン堂に行きました。中善楽器は、西尾高浜碧南市の学校の指定楽器屋さんです。自分の子供達三人は、吹奏楽部です。楽器のメンテナンスや演...
- thumb_up 276
- comment 2
西尾市の浄土真宗聖運寺に行ってきました。入り口の山門は、三間三戸楼門でとても立派です。大きな屋根を支える精巧な組物。ルーツは、飛鳥時代あたりに遡ります。入...
- thumb_up 274
- comment 2
車の室内掃除には、ダイソンを薦める。コードレスだからとてもはかどる。アタッチメント切り替えで、狭い室内もラクラクだ。問題は値段だけなんだが、他の製品購入し...
- thumb_up 241
- comment 6
ボクスター軽量化しました。フロントトランクに入ってるこの巨大な遺物。最近の車では、見なくなったスペアタイヤとジャッキ工具類です。工具袋は、経年劣化で触りた...
- thumb_up 272
- comment 6
先日の半田港その2工場萌え編です。変電施設と。橋脚にて。バイオマス工場と。産業鉄道鉄橋と。鉄塔と。川崎重工にて。えほん風。同じくえほん風です。工場萌え写真...
- thumb_up 284
- comment 0
半田港に行って来ました。川崎重工のあたりになります。漁船と。ヨットハーバーにて。青い空とヨットは、似合いますね。風丸と一緒に。写真撮っていたら、オーナーさ...
- thumb_up 301
- comment 2
今日は、高浜市の鬼みちを探索して来ました。写真は、えほん風にしてみました。高浜市は、瓦の町。鬼瓦が自慢で、小中学校のこどもたちの作品が、鬼みちロードに展示...
- thumb_up 272
- comment 2
嫁と喧嘩して家に帰れず、夜のセントレアを放浪。ポルシェパトカー。23号から知多半島へ入り、阿久比PAで休憩。ここは、いつも人気無い。ナイトカメラというアプ...
- thumb_up 268
- comment 4
この時期、オープンで走ると鬼アツである。特に足元が、蒸れて困る。ポルシェに似合うと思って買ったこの靴。冬や雨の日は、良いんだけど。この時期は、蒸れて臭くな...
- thumb_up 276
- comment 0
昨日の続き。西浦温泉街編まいります。温泉街を登る坂。かなりの角度です。ホテルを見上げて。建物のヤレ具合が抜群。海を望む丘。太平洋展望。日差しが眩しい。小さ...
- thumb_up 293
- comment 8
旧車のプラ部分劣化問題。カサカサになったり、白っぽくなったりしてくる。ひどくなるとクラックが入って割れてしまう。ピンぼけだ。この野郎💢シリコンオイルスプレ...
- thumb_up 272
- comment 4
昨日は、ピーカンでしたので、西浦マリーナに行ってきました。一眼レフを買うお金が無いので、写真雑誌を読みまくって、アプリで強引に帳尻合わせていくスタイルで行...
- thumb_up 288
- comment 6
M65ジャケットのボタンあるある問題。俺のは、バンソンのヤツです。実物の米軍M65フィールドジャケットやジャングルファティーグなどでも必ずなってるんだけど...
- thumb_up 242
- comment 4
常滑港から中部国際空港へ行ってきました。ナベフォルニア。も一度マリーナの恋一夏の甘い思い出♫めんたいパークで、買い食いします。かねふくの出来立てめんたいこ...
- thumb_up 282
- comment 5