人気な車種のカスタム事例
S204→S206→S207とSシリーズを乗り継いでいます。趣味は、車弄り、サーキット走行、TRG、カート、写真、ラーメン食べ歩きです。ヨロシクお願いします。無言フォロー失礼します。
S-riderさんのマイカー
S-riderさんの投稿事例
先日、実家(岐阜)のお墓参りのついでに、成田山に寄って撮影してきましたが、真っ昼間に一人だと恥ずかしくて早々に撮影終了。当然の結果として普通の写真になりま...
- thumb_up 243
- comment 12
みなさん、こんばんは。今日から休みに突入しました✌️来週後半は台風の影響で、天気が崩れそうですが、久しぶりに洗車をしました。モニター当選したボディコーティ...
- thumb_up 237
- comment 4
今日はお昼に家を出て、420km走破しました。久しぶりの純正ビル足でのロングドライブは快適でした。まずは一つ目の目的地であるAZURさん。先週DIYで何と...
- thumb_up 243
- comment 16
レイルのサマーセールで購入した補強パーツ第一弾!早速届いたので、サクッと取り付けしました。中折れふにゃ○○から極太カッチカッチになったお陰で、気になってい...
- thumb_up 249
- comment 11
いわゆるブレーキマスターシリンダーストッパーです。噂通りボルトの取付&取外しには大変苦労しました。スペースが無く手持ちの工具では対応できなかったので、工具...
- thumb_up 194
- comment 6
PLOTさんのイベントで購入。アクセル操作時のペダルとシューズの動きを考慮してペダル表面形状、取付位置&角度が最適化されています。またヒール&トゥがやり易...
- thumb_up 171
- comment 1
PLOTさんのイベントで購入しました。フットレストバーに置いた左足と右足の位置関係が対称になる事で驚くほど安定したドライビングポジションが得られます。また...
- thumb_up 150
- comment 6
SABナゴヤベイでのプチオフ会の前に、金城埠頭で撮影会。なかなかいいスポットが見つからず辺りをウロウロ。もっと事前に下調べをしておくべきでした。
- thumb_up 253
- comment 9
専門業者の方にルーフラッピングの施工をしていただきました。グロスカーボンかグロスブラックかで迷いましたが、他の艶黒パーツとマッチするようにグロスブラックを...
- thumb_up 180
- comment 3
フォグランプを撤去してファンネルを設置し、ワンオフのバックプレートまでをこのホースで繋ぎました。作業は知り合いのガレージでしていただきました。FSW、スパ...
- thumb_up 146
- comment 0
TC380に採用されている物と同じではと以前から気になっていたエアフィルター。ずっと欠品でしたが、Amazonで再入荷したのを知り2つ購入しました。フィル...
- thumb_up 157
- comment 0
フロント用スタビリンクを取り付けました。取付はリア側で慣れていたので、あっという間に完了。ただし、残念なことに調整式でしたが、最短にしても純正と同じ長さ。...
- thumb_up 147
- comment 0
車高を落としたらスタビがバンザイ状態で本来の働きをしていないようだったので、調整式のショートスタビリンクを導入しました。一番短い状態で取り付けたらスタビが...
- thumb_up 128
- comment 0
今更ですが、定番パーツを取り付けました。事前に予習をしておいたので、取り付けは15分程度で完了。装着後に早速試走してきましたが、レスポンスが良くなり、ブー...
- thumb_up 146
- comment 2
前回から3000km走行したのでエンジンオイルを交換しました。最近、愛用しているエンジンオイルはこちらです。エステルベースでありながら価格は抑え目で、コス...
- thumb_up 128
- comment 4
5月は何かと忙しくて、弄りも撮影も出来なかったけど、そろそろ始めますかね。まずは購入済のパーツ取り付けから。(なお本文と画像は全く関連ありません)
- thumb_up 189
- comment 7
本日の締めは6人でのレンタルカートバトル。ホームコースなので、何とか勝てました。オマケに本日のベストラップも獲得(帰る時点で)。でも4セットは流石に疲れたなぁ😰
- thumb_up 118
- comment 6
フロント6ポッド/リア4ポッドブレンボキャリパーに適合するブレーキホースが無かったのですが、車両提供すれば開発していただけるということで、お願いしました。...
- thumb_up 68
- comment 0
純正装着のドリルドローターは早々に微小クラックが入り出したので、コスパの高いこちらのスリットローターに交換。漢らしくスリットは逆回転で!
- thumb_up 71
- comment 0